日誌

2023年3月の記事一覧

仲間と過ごす日々


1年生の学級活動。仲間づくり。新聞の上に
4人乗ります。担任の先生とじゃんけんをし
て負けると新聞は半分に。この繰り返しで、
最後まで4人は乗れるでしょうか。

ナイス!それぞれいろんな工夫をして、楽しく
協力できましたね!

3年生。最初砂遊びでもしてるのかな?って
くらい集中していました。あとで担任に教え
てもらいましたが、理科の磁石の実験。砂鉄
集めだそうです。いっぱい砂鉄は集まったよ
うですね。

5年生のスポーツレク。何を真剣に決めている
のかというと、リレーの順番のようです。

大接戦で、いい勝負!途中ものすごい速い人が
いるなっと思ったら担任の先生でした!一人足
りないので、子どもたちと走ったそうです!

まだ未完成ですが、卒業式を控えた体育館です。
イスの並びが素晴らしいですね。

国旗と市旗です。家庭科室で主事さんが
しわを伸ばしてくれました。このまま、
来週になると、しわはもっとなくなります。

紅白幕は、120周年の記念の品。きれいに大事に
使っています。そして、150周年の式典で飾った
横断幕!少しずつですが、卒業式に向けて、着実に
準備を進めています。

朝会の話


掃除はものを大切にする活動です。ものを大切にで
きる人は、友達も大切にできるといわれています。

また自分がその場所を掃除すると、自分だけでなく、
周りの人も気持ちがよくなります。掃除をすること

は、相手を大切にすることなのです。

この掃除を特に大切にしている場所があります。
ディズニーランドです。ディズニーランドでは、
お客様を感動させるため、どのどの場所も15分
に1回は掃除を必ずするそうです。楽しいアトラ
クションに、いつも掃除されていてきれいな園内。
だから多くの人が集まるのですね。


さて、1学期の終わりや、2学期の終わりにも
大掃除があります。でも3学期は一番しっかり
やってほしいのです。なぜでしょう。

そうです、4月になったら新しいお友達が教室を
使います。あと8日間。きれいにしてディズニー
ランドに負けないように、第九小学校をぴかぴか
にして、次の人に渡してください。


5年生にはもう一つ、お願いがあります。卒業式の
ために体育館などをきれいにしてほしいのです。

うして6年生の卒業を支えて、4月からは自分たち
が最高学年6年生になるのです。ぜひお願いします。


いつもと違うところや、いつもと違うやり方で掃除を
するのもいいですね。扇風機やテレビの裏はきっとほ
こりだらけになっています。誰かきっとやってくれる
でしょう。

くわのみ学級のお掃除は、濡れた新聞をちぎってまき、
それをほうきで集めるのです。するとほこりがきれい
にとれます。私は子どものころ玄関に新聞ではなくい
れ終わったお茶の葉っぱをまいて掃除をするように母
親に言われました。すると同じようにほこりが取れる
上に、お茶のいい匂いも残りました。

今日のお話は、九小をディズニーランドのように
ぴかぴかにして、次の学年に渡しましょう、とい
う朝会のお話でした。


サッカーの大会で、1位になった2年生です。
おめでとうございます。

サッカーで頑張っていることは何ですか、
と聞くと、いろいろな練習をすることだ
そうです。「三苫選手みたくなってね。」
というと、にっこり笑ってうなずきました。

ピース!


最後のクラブの時、図工クラブです。3人でピース!
作っている気球の作り方を教えてもらい、なるほどと
思いました。

手芸クラブです。誰がピースをしているでしょう。
男子も多く、大所帯の人気クラブでした。

ゲームボードクラブは、人気の将棋リーグ戦。
藤井聡太王将と羽生善治九段の世紀の一戦は、
藤井王将の防衛でしたね。

【おまけ】
今、夜6時ごろ、金星と木星がきれいに、たてに
並んでいます。金星の輝きはすごいです。天気さ
えよければ明日以降も、午後6時ごろ見られます。

ぼくが主役とかわいいのは、カツに関係あるキャラ
クターのようです。右下は太陽に関係あるそうです。
明日になると、修了式まであと8登校日、卒業式ま
で、あと9登校日になります。いよいよ一けたにな
りました。一日一日大事にしたいと思います!

12年前のことなど


あの日からもう12年も前になります。学校は避難所
となり、避難する方向を間違えたために大きな犠牲者
を出してしまったこともありました。あれから、防災
教育、避難所の見直しなど、日本中が震災から学び、
立ち上がりました。

こうやって定点観測で見ると、少しずつ確実に
復興したのが分かります。

前に紹介した話ですが、ドイツのチームが試合前に
黙とうをささげてくれました。白のユニフォームの
真ん中でゴールキーパーのノイアー選手が赤いユニ
フォームでならび日の丸を表してくれました。再度
言いますが、日本ではなくドイツで行われた12年
前の試合です。欧州選手権予選のドイツ対カザフス
タンの試合前です。動画だともっと雰囲気が伝わり
ます。 

内田選手が、このメッセージを出すか出すまいか
迷っていたときに、チームメイトのノイヤー選手
が、カメラの前で紹介してくれました。昨年末の
ワールドカップでも活躍していたノイヤー選手。
息の長いナイスガイですね。

今日も、WBCで日本が勝ってます。なんか違和感を
感じたのは(いい意味で)、そうか、大声の応援が、
解禁されたのですね。震災からも、コロナからも、
少しずつ元の生活に戻りながら、立ち上がっていく、
そんな12年間ですよね!

金曜日もいろいろ


金曜日の給食です。
ごはん とんかつ せんぎりキャベツ 豆乳の味噌汁 牛乳
豪華なとんかつは、絵本コラボ給食。長 新太さんの
「つきよのキャベツくん」のお話からとんかつが登場。

大きな声が聞こえたなと思ったら、これは
くわのみ学級の展覧会の共同制作の作品で
はないですか。たくさん遊んだ後、

記念撮影です。きれいな傘が並びました。
破れてしまった傘をうまく利用している
子どももいます。

昼休みに、先生と真剣に縄跳び検定をして
いる3年生。一つでも合格を増やそうと
頑張っていました。なんでも最後までやり
遂げるのはとても大切なことですね。

シン・ファーレ9 


立川駅北口5分くらい。アイムホール1階にて
「小学校ファーレアートの展示があります。
 今日は19時まで、明日最終日は16時
までです。そこになんと!

あの展覧会で、色々なところに飾ってあった、
5年生の「ファーレ9」が、展示中!
ファーレアートの見学と図工を関連して堂々と
展示しています。

学校のときとは違い、整列展示。ライトの当て方も
違うので、同じ作品でも雰囲気が違いますね。

作品の前だけでなく、横・後ろもぐるりと
鑑賞できます。周年や九小を念頭に作って
いることが、改めてよくわかりました。

二小さんも、展覧会の作品を展示しています。
写真は撮りませんでしたが、ファーレについて
のパネルの説明もよくわかりました。市内5年
生の子どもたちが選んだ、ファーレ作品人気ベ
スト3は、私と全く一緒だったので、少し嬉し
かったです。

図工専科が作った本校のパネルも、わかりやすい
です。まだ朝だったので、お客さんは2人しかい
なかったです。が、聞かれもしないのに
「私は、ここの学校のものです。」なんて自慢して、
品の良い老夫婦とお話しました。まったく謙虚さが
足りません。

巣立ちの集い


10日(金)は、6年生の巣立ちの集いがありました。
まずは入場の6年生。

まずは、6年生の演目。保護者の皆様への
お礼を込めた言葉です。

次は、〇✕クイズです。校長先生や担任の先生方の
プライベートな問題なので、少し難しかったです。
そして面白い問題でした。

6年生の歌は、「かわらないもの」マスクをしても、
ここまで、大きくきれいに歌えるようになりました。
しかし歌が終わってから、卒業式では、さらにしっか
り歌えるようにがんばる宣言が出されました。そうで
す、この曲は卒業式に歌われる歌の一つです。

この後、卒泰の保護者の方から〇✕クイズ。
先生と児童、先生がけん玉に勝つ。〇か✕か!

先生は初見の早口言葉が言える。〇か✕か。
なんと2つの早口言葉も大成功!

縄跳び対決。お父さんと先生。なんと2重跳びでは
決着がつかず、3重跳びでやっと決着がつく白熱の
対決でした。

フリースロー対決。スパッと入ると大盛り上がり
でした!

先生も、真剣にシュート!ボールの行方は
どうなるか!

最後は、一人一人の成長を感じた動画でした。
卒業対策委員の皆様。素敵な企画をありがと
うございました。保護者の皆様も参観と応援
をありがとうございました。すてきな巣立ち
の集いでした。

避難訓練 まとめと忘れてはいけないこと


きょうは、今年度最後の避難訓練。予告なし、
地震から火事との設定です。静かに歩いて移動
できました。

12年前、3月11日。東北では震度7の大き
な地震がありました。校長先生が担任として勤
務していた学校では、体育館の窓がが割れたり、
イスも机も大きく動いたそうです。今日の訓練
もそうですが、いつも自分がしっかりと行動す
ることが大事です。校長先生のお話に、シーン
として聞いている子どもたちです。

そうか、今の6年生が生まれた年になるのかな。
これからも、あの経験を忘れてはいけないなと
思いました。

終わりも・、ちゃんと歩いて教室へ。今年度最後の
避難訓練も、4分59秒と目標の5分をクリアでした。

いろいろあった木曜日


今日の集会は、集会委員のドッジボール集会
後編。4・5・6年の学年別大ドッジボール大会
です。
「今日から、WBCも始まります。みんなもドッジ
ボールを頑張ってください。」と校長先生のお話。

今日の進行の集会委員。途中でマイク故障の
アクシデントがありましたが、地声で最後ま
で、頑張りました。
/
昨日よりさらに暖かかったせいか、大いに動き回る
楽しいドッジボールになりました。

カレーライス じゃこ入り炒めナムル 
牛乳 いちご 3大人気メニューの一つ
カレーライスです! そしてかわいい
カップルのいちご。みんなおいしかった
です。明日は絵本コラボ給食です。
 
給食中に、ランチタイムミュージックです。
曲は、音楽委員会の「ビリーブ」です。私事
ですが。NHKの「生き物地球紀行」のエン
ディング曲。よく息子達とみたものでした。

素敵なランチタイムミュージックも今年は
あと1回。22日の最後の給食の時に、流
れるそうです。

今日はこれだけではありません。今年度最後の
たてわり遊びもありました。昼休みです。教室
では、イスとりゲーム、爆弾ゲームなど。

校庭でも、異学年が混ざってのゲームです。


最後にリーダーからみんなへ一言。
みんなも拍手でお礼です。また一つ
行事が明るく終わりました。

知らぬ間に、5年生が植えた麦がここまで伸びて
います。よく見ると球根の花も咲き始めています。

よく見ると、青いかわいい花。イヌノフグリも
咲き始めました。いよいよ春ですね。花や緑が
見られるようになり、校庭も明るく感じます。

最後の集会(前編)


今朝と明日の朝は、集会委員会のゲーム集会。
今年度最後のゲームは、学年全員ドッジボール!

3年生を紅白に分けて、全員でドッジボール
をします。1年生・2年生も同じです。

しかも、ボールは2個以上あります。これはものすごい
カオスなドッジボールです。

それを仕切るのは、6年生の集会委員。司会ぶりも
板についています。明日の最後の集会は、同じルールで、
4・5・6年生の学年全員ドッジボールです。

揚げパン 牛乳 ブイヤベース 
ペンネときのこのソテー 
なんと揚げパンは九小を始めとした7校の6年生
リクエストです。ありがとう、6年生!