日誌

2018年6月の記事一覧

たてわり班活動

九小子ども祭りが開かれました。たてわり班ごとに集まり、手作りのおもちゃを作って遊びました。















校庭にも行き、作ったおもちゃで元気いっぱいに遊びました。


たてわり掃除も行いました。今年度は、10月、12月、1月、3月の毎週金曜日に、たてわり掃除とたてわり遊びを行います。この異年齢集団での活動を通し、よりよい人間関係の築き方を学ばせていきたいと考えています。

委員会発表集会


委員会発表集会がありました。


各委員会の委員長が、仕事内容について、みんなにもわかるように発表しました。


友達のフォローをする姿も見られました。さりげない優しさが素敵ですね。


下級生に、「どの委員会に入ってみたいですか?」と聞くと、「図書委員会!」との声が多かったです。本を読むのが好きな子どもが多いのかもしれませんね。

八ヶ岳自然教室3日目


2日目の夜は、お土産選び。家族を思いながら、真剣に買い物をしていました。ナイトハイクで、夜の自然の音に耳を澄ました後は、班長会議。みんな消灯でぐっすり眠りました。
3日目の朝は、残念ながら雨。宿舎でストレッチをして、美味しく朝ご飯をいただきました。











クラフト体験で、白樺の色鉛筆、草木染め、鉛筆立て、リースなど、世界に一つだけの作品を作りました。八ヶ岳最後の食事は、美味しいカレーライス。お代わりした人もたくさんいました。13時5分、宿舎を出発。皆さんに大変お世話になりました。雨も止んで、まきば公園に到着です。






八ヶ岳自然教室2日目②






野辺山でソフトクリームを食べたら、疲れが吹き飛びました。
ハイキングから帰ると、山荘周辺でたっぷり川遊びをみんなで楽しみました。17時15分に夕食。美味しいうどんやアップルパイをいただきました。

八ヶ岳自然教室2日目


朝の澄んだ空気の中、ラジオ体操で体にスイッチを入れました。時間通りに、協力して行動している子供たち、よく頑張っています。美味しい朝食をいただきました。みんな、元気です。






2日目のメイン活動、ハイキングに出発。飯盛山コース、川俣川コース、美しの森コースに分かれて活動です。飯盛山コースは、頂上から山が美しく見えました。お弁当もしっかり食べました。







八ヶ岳自然教室初日




出発式の後、J A八ヶ岳牧場で、乳搾りやえさやりをして、牛と触れ合いました。私たちの暮らしに牛が大きく関わってるいること、命をいただく重さを教えていただきました。宿舎に到着し、お弁当を食べました。よく晴れて爽やかな天気です。










今日の夕食は、みんなで火をおこして作ったほうとう鍋と熊笹茶。怪我もなく、美味しくできました。この後は、キャンプファイヤーです。









6月22日(金)の九小


たんぽぽの会の方々に読み聞かせをしていただきました。


手遊び歌や昔話を楽しく教えていただきました。ありがとうございました。


算数のノートに自分の考えを丁寧にまとめています。丁寧にまとめると、振り返りもしやすくなりますね。

6月21日(木)の九小


1年生の図工です。友達の顔の描き方の練習をしました。


1年生の帰り支度の様子です。先生から配られたプリントなどを、すぐにしまえるようになりました。



3年生の道徳です。グループで話し合ったことを全体でも話し合い、道徳的価値について深く考えました。

6月20日(水)の九小


校内研究の授業日でした。


研究テーマ「児童が自ら表現するとともに、互いの考えのよさから学び合う授業づくり〜ICTの活用を通して〜」に基づき、児童用タブレットパソコンを使ったグループでの学び合いを行いました。成果や課題を整理しながら、児童のよりよい成長を促していけるよう、精進してまいります。

6月19日(火)の九小


外国語(英語)の授業です。英語を使ったじゃんけんをしています。


「How many 〜?」と、英語を使って数を尋ねています。困った時は、友達が助けてくれます。ALT(外国語指導助手)の方と楽しい雰囲気で授業を行っています。