日誌

2016年6月の記事一覧

委員会活動


代表委員による、「学校をよりよくするためのポスター」の下がきです。


飼育委員。動物たちにえさをやったり、飼育小屋の清掃をしたりしています。
 

委員会活動


本をたくさん読んだ人にしおり等を作っています。


運動会へ向け、合奏の練習中です。

九小子ども祭り




縦割り班ごとに集まり、遊び道具を作りました。
この日へ向け、高学年を中心に準備を進めてきました。 
下級生の視点に立って、作り方や遊び方を考えられました。

当番のお仕事


明日の予定をお知らせしているところです。
自分が任されているお仕事をしっかりと行っています。

研究授業


今回は1・2年生の研究授業が行われました。
「教室にいる誰もが参加し、考えを共有し高め合う授業づくり」を主題に研究を進めているところです。



研究の成果を子どもたちの成長に繋げていけるよう、研鑽を重ねてまいります。

真似るは学ぶ




ノートの取り方を確認しました。
筆算と筆算の間は、1マスずつ空けて書くと、見直しもしやすくなります。
「真似る」は、「学ぶ」です。

八ヶ岳自然教室に向けて

八ヶ岳自然教室に向けて、飯ごう炊さんの練習を行いました。
地域のかた、保護者のかたにたくさん支援していただき、いい練習をすることができました。
多くの人に支えられながら八ヶ岳に行けることに、子供たちも感謝をしています。

聞く 訊く 聴く

国語の学習で、「きくこと」のトレーニングをしています。
人の話をしっかりときくことは、すべての学習に共通することなので、さらに研鑽を積んでいけるようにしていきます。

たくさんの学び


劇団四季の観劇に行く前に、竹芝桟橋で昼食をとりました。
「立川よりも都会だねぇ」とつぶやく子どもも。 
行き帰りの電車でも、ルールやマナーに気をつけて乗車するなど、たくさんのことを学んだ1日になりました。

公共心・公徳心



 
電車に乗り、劇団四季の観劇に行きます。
役者さんの表現力だけではなく、公共の場でのマナーやルールも学んできます。