日誌

2020年12月の記事一覧

あと16日(登校日)


キラリのすてきなポスターを見ると
年末なんだなあと感じます。あと少
しですね。

6年生が使ったみそづくりのセット。
きれいに洗って乾かしています。
いよいよ今週、5年生が1年間かけて
つくる、みそづくりです。

そして、今週は6年生も音楽発表を
控えています。1年生2年生には、
歌や演奏を発表します。3年生以上
は、交互に発表し合うコラボ音楽会
が4回。くわのみ学級はカップスを
発表する学年もあります。(コップ
みたいのを使う、楽しいあれです。)
そして、6年生はその前にまず、保
護者会でお披露目します。木曜日!
がんばれ6年生と他の学年。いよい
よです!

時々子どもたちが、生きものをみせに
来てくれます。今回は「ひっつきむし」
知らぬまに洋服にくっついていたそうで
す。種を遠くに運ぶ知恵ですね。

そして、1年生が育てているチューリップ
の芽が出始めました。少し土をかけてあげ
たいですね。この花が咲くのは、一つ学年
が上がる頃でしょう。長かった2学期も、
あと16登校日です。一日一日大事にした
いと思います。本当は毎日思わなければい
けないのですが、なかなか難しい。そこで
節目の大切さを感じます。
さあ、今年の終わり。大事な節目に向けて、
がんばろう!!

自転車教室 運動会の絵


3年生は、自転車の免許教室を行いました。
実技試験、学科、そして今日最後の、交通
安全教室です。立川警察の方2名が、自転
車の乗り方についてお話しくださいました。
自転車に載るときにはこのように左側から
載るのですよ。などなど。

このとき見たBVDの画像がリアルで、
子どもたちも真剣に見ていました。事
故にあった本人も危険ですが、加害者
になる可能性もあることを分かってく
れたことでしょう。忘れないでね。

この太鼓の台がなくて、市内の学校に借りて
演奏していました。今回またもや用務主事さ
んが簡易式の台を作ってくれました。カメラ
片手にもう片方の手で軽く押すだけでも、軽
く動きます!ありがとうございます。

くわのみ学級の廊下に、以前に描いた運動
会の絵が貼ってあります。この絵ですが、
まず奥行きや広がりを感じる大きな絵。
そして、がんばって走っている子どもたち
を応援する声まで聞こえてきそうです。

1位になってうれしかった感じがよく分かります。
保護者会の時に、きっと見ていただけますね。
見ていて、うれしくなる絵ばかりです。

校内には、各委員会のポスターが貼ってあります。
保健委員会はコロナ関連のポスターが貼ってあり
ます。医療従事者を応援する、病気の人に優しく、
そしてなんと言っても自分にできることを「考え
て」行動しよう。なんてすごいポスターでしょう!
いろいろ対策を立てることはもちろん大事ですが、
一番大事なのは自分で考えること。判断すること。
「今はマスクをしなくては。」
「寒いけど少し窓を開けなくては。」
「体育の後だから、まず手洗いうがいをしよう!」
という判断力。一つ一つお家の方や先生に言われなく
ても学年に応じて行動できるようにさせたいです。
そう思わせる素敵なポスターです。

1年生の教室に飾ってありました。
ビン人形。先生方の試作品かな。
今にも声を出してお話をしそうな5人?
ですね。ペンギンさんは、何か不満げ
ですねぇ。
(最後は夕方6時頃配信予定)

【おまけ】
金曜日の朝刊を見てびっくり。久々の
全面広告。1億冊突破&最終巻発売だ
そうで。各新聞を買うファンも多く、
コンビニや駅の新聞も売り切れたとか。
「ONE PIECE」の時みたいな人気です
ね。今回も私は乗り遅れたことと、我
が家1名にわかファンがうまれたこと
も、同じです。映画も歴代1位になる
かもしれないそうですね。

給食もりもり


給食の時間。ランチタイムMUSIC。
まず、3年生のこのクラスで、音楽
の時間に録音した、今月の歌です。
食べながら、静かに聴いています。

4年生のこのクラスも静かに聴いて
いましたが、おもしろいのは、何人か
照れくさがっている子どもたちがいた
ことです。でもうれしそう。
月曜日は3-3、4-3の予定です。

お昼まで出張だったので、あわてて飲んで
しまいました。気がついてあわてて撮りま
した。チキンカツ丼。白菜の豆乳味噌汁、
牛乳です。
白菜は、12月~1月が旬で今が美味しい
季節。ひとかぶで、70枚から200枚の
葉っぱがあるそうです。冬の鍋物の、レギ
ュラーメンバーですね。
(次はお昼頃に配信予定)

たてわり清掃・遊び


金曜日は縦割り清掃。1年から6年の
縦割り班で掃除。6年生の言うことを
良く聴いてやっていました。次は・・

縦割り班遊びです。教室遊び。実は用事が
あって、他の先生に撮ってもらいました。
なので詳しくは分かりません。
名士集めゲームかな?

ここも、じゃんけんで何かゲームを
してますね。

このクラスはこれからゲームを
開始するところみたいですね。

先生も参加。勝負を見るお友だちも
真剣ですね。

学年・クラスに関係なく遊べるのが
縦割り遊びのいいところ。

そして、今回も6年生が企画運営。
本当にありがとう。

(次回は朝配信予定)

障がい者週間など


4年生の書写の様子です。以前お伝えした
ことですが、デジタル教科書を使った授業
でした。なんと動画も入っているそうです。

4年生の社会科は、東京都を中心に
学んでいます。1ヶ月ほど前ですが、
大田区について学びました。羽田空
港があるだけあって、国際都市の一
面を丁寧に学びました。

いよいよ来週は、コラボMUSICを行う
6年生。仕上げをよろしくね。また、
保護者会でも、密を避け2回興業で、
行います。

持久走の取組、にこにこランニングは
終わりました。来週は体育の授業では、
ボールゲームを扱う学年が多いようで
す。寒さに負けずがんばりましょう。
運動の後の手洗いうがいを忘れずに。

12月3日から9日は、障害者週間です。
立川市でもいろいろな取組があります。

九小では、4年生が車いすユーザーや、
視覚・聴覚障害者などをゲストチーチャー
にお招きした授業を必ず行っています。

(次の配信は夕方の予定)

かるがもキックベース



立川市ではありません。朝の出勤時。
野川から川霧が出ているではありま
せんか。冷えますねえ。

こちらは新家橋から。アオサギが
ゆったりと。写真よりももっと
大きいかんじです。

1年生はカルガモキックベースの
練習です。これは、キックしたボ
ールを持った子どもの後ろに、カ
ルガモの行列のように並び座った
ら打者はアウトです。

写真がへたで、よく分からないと
思います。またそのうち撮ります。
運動量がとても多いゲームです。

次はお昼に配信予定。

のこぎりを使って・・・

こんにちは!
だいぶ久しぶりにHP担当が更新します!


写真に時差がありますが、お許し下さい!
(今日撮ったものと先日撮ったものがあります)



最近の図工の授業(くわのみ学級)の様子です。

外での作業です!角材を使って作品を作ります!


まずは
のこぎりを使って、角材をさいころ状に切っていきます。

のこぎりを使うのは、初めての人もいます。
扱い方や、引いた時に木が切れること、切る時の角度は30度が良いことなど・・・
はじめに先生の説明をしっかり聞いて取り組み始めました!






友達が切っているときは、角材がずれないように、別の友達がしっかり押さえてあげます。
みんなで力を合わせて一緒に作業ができるところが、くわのみ学級のすてきなところです!


このあと、
切った角材を、黙々とやすりで削っていきます。
とても集中していますね・・・


丁寧に角を削り、
今日はここまでで作業が終わりました。

この次は釘を使うそうです。
さて、何ができるでしょう?とても楽しみです♪




☆おまけ☆

11月27日(金)は第九小学校の開校記念日(148歳のお誕生日)でした!
あるお友達が、九小の誕生日のお祝いに、すてきなお花をもってきてくれました!


一枚一枚紙を切って作られていて、一生懸命心を込めて作ったことが伝わってきます。
九小に飾らせてもらいますね!

今年はさらに豊作!大根。


2年生が、大根掘りに。「見せてよ!」
と言ったらみんなで
「とったどー!」と大喜び。

見ての通り。昨年より大きなだいこん
の多いこと。先生方もびっくりしてい
ました。

こちらは4年生。これまた大きいですね。
11月の始めまで「小さいかなあ」と、
担当の先生方が心配していたのですが、
見事な豊作!左門豊作!

4年生は小さい大根は、大じゃんけん
大会で引き取られていきました。

「いヤーン。」
「こらっ!健全な九小ホームページです。
 変なことを考えてはいけません。」
石が地面にあると、こうやって石を避けながら
成長するのです。みんなニコニコ。
ダイコンほりのある日は、ビニル袋などを持っ
て来て欲しいのですが、今年は少し大きめの
袋がいいかもしれませんね!
おでんなんかいいですねえ。

6年生プロジェクト第2弾!


今朝は、6年生のプロジェクト第2弾。
5年生との「ドロケイ」です。どろぼうと
警察。鬼ごっこの一種です。

「待て待てー!」「捕まるものか!」
大接戦でした。いい企画ですね。
ふと見ると・・・・。

頭いいね。ここなら目立たないよ。
私も、こういう技が好きな子どもでした。
今日も6年生の、担当のみなさん、
ご苦労様でした。

師走です


火曜日から、今月の歌が「あわてんぼうの
サンタクロース」朝にこの曲が流れると
「クリスマスが近いなあ」と思います。

そして、このメモを見てください。今日から
ランチタイムミュージック、第2弾です。
今日は3年1組と、4年1組の録音された歌
が流れました。両クラスとも緊張気味に聴い
ていたそうです。

その給食です。みそラーメン、
サツマイモのゴマ煮、みかん、牛乳。
サツマイモは、いも類の中で一番食物線維が
含まれています。便秘予防にもなります。
ビタミンCやカルシウムもあるんですって。
それから冬にはみそラーメン。職員室も、
「チュルチュル」と音がしていました。
時そばではなく、時ラーメンですかね。

3年生に聞きました。ラーメン好きな人?
ハーイ!と元気に手をあげます。人気メ
ニューですね。あっ!忘れてた。

忙しくて、ニワトリのえさを2日もやって
いません。「師走」教師も走るくらい、忙
しい12月なんだよって、言い訳です。

ゲゲッ!見事にえさが空っぽ。
悪かったねえ。

子どもたちに手伝ってもらって、
えさをまきました。クククと、
美味しいときはのどを鳴らすの
です。