日誌

2023年5月の記事一覧

トンボ

 5月26日(金)3年生が飼育しているやヤゴがトンボにふ化しました。


5年 授業の様子

 5月25日(木)3校時、5年2組の社会の授業の様子です。風土と気候に合わせた沖縄県の家の工夫について調べました。

6年 授業の様子

 5月25日(木)2校時、6年1組の国語の授業の様子です。「時計の時間と心の時間」という教材の学習に取り組みました。筆者の主張について、タブレットPCを活用して、自分の考えをまとめました。

引き渡し訓練

 5月24日(水)5校時、引き渡し訓練を実施しました。大規模地震が発生したという想定で訓練を行いました。保護者の皆様、ご多用の中ご協力ありがとうございました。


6年 社会科見学

 5月23日(火)6年生が社会科見学を実施しました。国会と国立博物館を見学しました。








専科の授業の様子(音楽)

 5月22日(月)3校時、5年3組の音楽の授業の様子です。「リボンのおどり」という題材の学習に取り組みました。音の出し方や重ね方を考え、表現しました。

にこにこジャンプ

 本校では、先週から「にこにこジャンプ」の取組を行っています。学級ごとに休み時間に長縄の練習に取り組んでいます。
 5月22日(月)中休みの取組の様子です。