日誌

2020年4月の記事一覧

決して油断していたわではないが・・。


決して油断していたわけではない。でも予想を
はるかに超えてしまった。全世界にあっという
間に広がってしまいました。オリンピック・パ
ラリンピックどころではなかったのです。

小池都知事は早く緊急事態宣言を
出して欲しいと要求しているそう
です。

その根拠として、ご存じでしょうが、
今日東京で140人を超える感染者。
累計でついに千人を超えました。こ
のグラフ見ると、3連休で油断した
のかなあと思います。後付けですけど。

毎日よく見るこの画面でも、被害拡大が
分かります。島根・鳥取・岩手をのぞき、
全国に感染者が。月並みな言葉で申し訳
ありませんが、みんなでがんばりましょう!

新宿も、人よりハトが多い日曜日。


国連事務総長も、戦後最大の危機だと。
日本の役割に期待するとのメッセージが。

明後日から、軽症患者はホテルに移動。そして、
病院のベッドを確保します。医療関係者は、コロ
ナ以外の救急外来の対応にも、人数が必要で苦労
しているそうです。

結婚式・新婚旅行はたぶんできなくなるという
ことで、桜の花の下で記念写真だけを撮る二人。
絶対幸せになりなよ!!

距離をとって話すアナウンサー。
マスクをしたっていいですよ。

というわけで、文科省・都教委・市教委
から何らかの通知があるかもしれません。
それを受けて校長先生からのお知らせが、
ある可能性もあります。繰り返しますが、
39メール(念のため特定学年向けのお
知らせを配信する時も全学年・くわのみ
学級に配信します。)と、ホームページ
のチェックをお願いします。
明日の始業式・入学式には、現時点で分
かっている内容のお手紙を、何枚か配布
します。よく読んでください。明日は、
子どもも職員も、マスクを必ずです。

じっくり見た


今日は土曜日と言うことあり、NHKなどで特集を
たくさん組んでいました。ニュースで、ユネスコ
(国際連合教育科学文化機関)の人が、
「今世界中で教育が試されている。今こそ教育を世
 界全体で連携し、頑張らなくてはいけない!」
みたいなことを話していました。少し堅いことを言
いますが、今回のような厳しい条件で、教育の機会
均等を守るために、今こそ頑張らねばいけないんだ
とそのニュースを見て思いました。フランスの先生
が、オンライン教育の問題点は、個人差が広がって
しまう恐れがあると語っていたことを傾聴しなくて
はいけないと思いました。

「志村どうぶつ園」は、タイトルを変えずに、
嵐の相葉君が園長になるのですね。追悼番組
で昔のコントを見る度に、残念です。

☆今更気がつきましたが、この日誌、サブタイトルが、
 「学校のできごと」ですね。気をつけます。たぶん。

豊かな通学路


毎度おなじみの新家橋です。さくらの花びらが
流れて帯状になりつつあり、花筏(はないかだ)
が見られそうです。雪が降ってさくらが長持ち
することを「桜隠し」なんてすてきな言い方を
するようですね。どちらも春の季語です。

びっくり!前の日に1本しか咲いていなかったのに、
今日は暖かいとはいえ、次々と。畑の開いていると
ころに、季節の花が次々と咲き、豊かな気持ちにな
ります。学校まで少しだけ遠回りなのですが、この
道が大好きです。

うわあ、絵に描いたような風景です。立川の風景
○○選なんてあると、このあたりの、玉川上水沿
いの風景がが必ず入っていますよね!
今週は九小のそばの、保育園や幼稚園でも入園式が
ありました。手を繋いで歩く親子がたくさんいまし
たね。おめでとうございます!月曜日は本校も!!

外出は控えましたが、買い物だけ。
お客さんは少なかった上に、店長さんの
お願いの通り、みんな離れて買ってました。
静かで、BGMがやけに響いていました。

さすがに、市民も賢くなり、買い占めは
少なかったのですが、意外にもスパゲッ
ティーが品薄。あと、レトルトご飯。保存が利
くからでしょう。今日は特に祝うことは何もな
いのですが、レトルト赤飯を買いました。

あと、パン、特に菓子パンが売り切れ。
食パンだけ少し残っていました。食パン
を買うので、どうするのと聞くと
「冷凍させて、食べたい時にチンすると
おいしく食べられる。」
とのこと。なるほどねえ。明日も、外出
をできるだけ避けましょう。なんとか、
感染者の増加を食い止めたいです!

いろんなおめでとう


そうそう、学童さんは一足早く、1年生が
入所しています。進級した2・3年生が大
きく感じます。面倒を見てあげるんだよ。

北校舎、くわのみ学級のろうかにも、
「おめでとう」の文字が。ちぎり絵の
やり方で、丁寧なおめでとうですね。

南校舎の廊下には、さくらと小鳥が舞い上がり
ます。下の荷物をかけるフックには、1年生全
員の名前が貼ってありますよ!!

図工で、まず丁寧にくつを書いた後、そのくつが
海の中や、お城や(シンデレラ城?)など、各地
を旅行します。2月に授業の様子をホームページ
で紹介しましたが、休業前にぎりぎりセーフで完
成したのですね。

おお、このくつは雷門を旅行中ですね。
小さくて見えにくいですが、くつの描
写もすばらしいです!

学校設備の点検があって、久しぶりに屋上へ。
空は快晴。遠くの山までよーく見えます。(続く)

サクラサク


傘立ても掃除してくれた6年生。
うれしいことに学級数が増えた
ので、傘立ても満杯です。

なんときれいなさくらの木。始業式や
入学式までなんとか残って欲しいですね。

なんと、強い南風に乗って、さくらの
花びらが、体育館の中に飛んできました。

6年生が帰った後も、入学式のリハーサルや
会場の修正を行う先生方。

ありがたいことに、次から次へと、祝電や
メッセージなどが届きました。先生方も
はるところがなくなるとうれしい悲鳴。

月曜日の朝、ぎりぎりまで届く祝電などです。
ぜひ当日読んでください。

式次第は、今回も習字の得意な先生が自主的に
書いてくれました。パソコンとは違う。手書き
の味わいです。今年度は、148周年なのに、
121回目の入学式なのは、記録に残っている
年から数えたものです。もちろん昔から入学式
と言わなくても、お祝いはあったことでしょう。
明治5年創立ですからね。
3組さんは、青い旗が目印です。

2週間ほど前の、旅立ちの荘厳な卒業式とは
違った新鮮な入学式。何もかもが真新しい。
ちなみに、2年生以上は、6日ではなく13日
に、教科書を配る予定です。13日はもちろん
ランドセルで来てください。内容もがらりと変
わっています。ぜひ一読してください。

3月の、突然の臨時休業(休校)の間、先生方
が、まだ見ぬ1年生の様子を思い浮かべながら、
丁寧に作ったさくらが、月曜日にいよいよ満開
です。いろいろ心配なことはありますが、おす
もうさんのように、一番一番頑張るだけです。
まずは、始業式・入学式に全力です!
繰り返しますが、昨日は新6年生、ありがとう!
最上級生らしい、働きぶりでした!