日誌

2014年11月の記事一覧

学級会


学級からお別れする友だちに、「がんばってね。」という気持ちを伝えるために学級会を開きました。どんな会にするのか決めるための話合いです。
一人一人が、自分の考えを伝えようと頑張っていました。
「自分たちのことは、自分たちで決める。そして、みんなで楽しむ。」
どんな会になるのか、今から楽しみです。

図書の時間




先生に読み聞かせをしてもらっています。
子どもたちは、読み聞かせが大好きなようです。
子どもたちが本を読む第一歩。このように、少しずつ本の世界に親しませることが大切なのかもしれません。

青空体育


青空の下で、元気いっぱいにドッジボールをしました。
校庭には、子どもたちの声が響いていました。

連合音楽会へ向けて


6年生全体での合唱練習が始まりました。
心一つにして音楽を楽しめるよう、指導を続けていきたいと思います。

あいさつの仕方


朝会で、代表委員による「あいさつの仕方」についての発表がありました。
今月の生活目標「話す人を見て、話を聞こう」と同じで、「目と目を合わせてあいさつし合えると気持ちがいい」ということを、元気いっぱいに発表していました。