日誌

2019年10月の記事一覧

タイムリーなオリパラ給食


そうです、金曜日のオリパラ給食は、あの南アフリカ
共和国のボボティ!国旗の色が鮮やかなのもアフリカ
諸国に多いですね。ラグビーやサッカーも強いです。

アフリカ最南端の喜望峰(本当は希望岬と訳す
べきだそう)を有する南アフリカ。貿易の盛ん
なところで、イギリスの植民地だったところ。
だからラグビーが強いのですね。学校給食課の
ポスターの説明によると、貿易で世界中のスパ
イスが集まるそうです。このボボティにもスパイ
スがいろいろ使われているそうです。

2年生が、1年生の教室を訪問。来週の火曜日
10月29日の3・4校時、「こども広場」を
開きます。2年生がゲームなどのお店を開き、
1年生が招待されます。そして、その経験を
生かして、今度は1年生が、地域の園児たち
を招待する大切な取り組みです!2年生代表
は、そのお知らせに来てくれました。くわし
くは来週報告予定。

その1年生。大雨で外では遊べません。
そこで、鍵盤ハーモニカの練習をして
いました。ポーズが決まってるね。今
月は雨が多く、廊下などでどうしても
けがも多くなりがちです。休み時間の
過ごし方、工夫しています。

おまけ
いやあ、ものすごい盛り上がり!箱根駅伝予選会。
100mを18秒ぐらいで約21km走る過酷な
予選会。みなさん速かったなあ!シード10校とこ
の予選の上位10校+関東大学選抜が出場!

我が母校は、39位だったけど頑張りました。
九小南のこの道路か、五日市街道に聖火が
通るという予想をまた強くしました。

この写真はおまけではありません。学童保育の
みんなも、この予選を見学。何で副校長がいる
のとびっくりしてましたね。間近で応援とは、
いい経験ですね。