日誌

2024年3月の記事一覧

3学期を振り返って 3月②

 3月の続きです。3学期の振り返りは今回で終了です。

 令和5年度の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。週明けからは令和6年度の教育活動が始まります。令和6年度も引き続きご理解とご協力よろしくお願いいたします。

6年生を送る会

 

卒業式練習・修了式

 

卒業式

3学期を振り返って 3月①

3月も様々な行事がありました。

5・6年 お別れスポーツ大会

 

1年 公園へ行こう ・ 4年 八丈町立三原小とのオンライン交流

 

5年 東日本大震災に関わる学習 ・ 離任式

3学期を振り返って 1月④

 メジャーリーガー大谷翔平選手からの贈り物のグローブが学校に届きました。1年生は生活科の活動で氷を作りました。5年生は立川市民科「味噌作り」の活動に取り組みました。

3学期を振り返って 1月②

 1月はゲストティーチャーによる出前授業や体験活動がたくさんありました。

3年 地域の方や歴史民俗資料館による出前授業「昔の道具」

 

4年 笑顔と学びの体験プロジェクト(車いすバスケットボール体験)

 

5年 ものづくりプログラム

 

6年 立川ダイスによるバスケットボール教室

3学期を振り返って 1月①

 春季休業日を利用して3学期の振り返りを行います。

 1月はゲストティーチャーによる出前授業がたくさんありました。4年生は、たちかわ創造舎にある劇団「Theatre Ort」の方々にご指導いただき、4年生がコミュニケーション能力向上事業を各学級3回実施しました。

春季休業日

 3月26日(火)春季休業日が始まりました。

卒業式

 3月25日(月)卒業式を挙行しました。保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、98名の子どもたちが第九小学校を卒業しました。

あゆみ

 3月22日(金)修了式後、各学級であゆみと修了証を各担任から渡しました。

修了式後

 3月22日(金)修了式後の各学級の様子です。写真は1年1組から6年3組、くわのみ学級の順です。

 

修了式

 3月22日(金)修了式を行いました。校長が各学級の代表児童に修了証を授与しました。3年生とくわのみ学級の代表児童が1年間がんばったことを発表しました。

 

 3月21日(木)校庭の花がきれいに咲いています。一段と春らしくなってきました。明日は修了式です。

 

離任式

 昨年度より東京都教育委員会では、教員の異動について、3月中に新聞等で発表することとしました。この措置は年度内に児童と教員がお別れの機会をもてるようにするための変更です。本年度は本日(3月19日(火))新聞等で発表されました。変更の目的を踏まえ、本校では本日の朝に離任式を行い、お別れの機会としました。校長から異動する教員を児童に伝えるとともに、異動予定の教員から全校児童へ挨拶をしました。

卒業式予行

 3月18日(月)卒業式の予行を行いました。来年度に向けて5年生も参加しました。1週間はいよいよ卒業式です。

体育委員会の取組

 3月14日(木)中休み、体育委員会が中休みに猛獣狩りを企画しました。