日誌

2020年6月の記事一覧

月曜日の出来事


ゴーカートの大会で優勝です。おめでとう。
このように、いろいろな大会も始まったので
すね。うきうきしますねえ。
スポーツじゃないけど、将棋の藤井さんも、
頑張れ!!

今日のフルーツはは、直接さわらないようにと、
オレンジをやめてみかん缶になりました。
カレーに野菜を使っているのでサラダがなしに
なりました。給食も工夫と苦労のメニューです。
学校給食のカレーは甘口で、ぱくりとすると、
「ああ、給食のカレーの味だ。おいしいなあ。」
と思いました。

休み時間。撮ってくださいとジャンプ!
浮いているみたい。

担任の先生もお茶目ですね。

くわのみ学級のみんなもバウンド
させてのキャッチボール。

4年生の道徳はモラルジレンマの授業。
あきらは、夕方6時までに家に帰らな
いと、自転車を取り上げられてしまう
約束。ところが友達のひろしが、5時
半にカギを落としてしまいました。
さあ、あきらは帰るのがいいか、探し
てあげるのがいいか。まずはペアで話
し合い。

自転車より友情の方が大事だ。
一回帰ってから、もう一度さがしに行く。
等たくさんの意見が出ました。私だったら
交番へ行くですね、・・・・つまらない意見だって?
どうも失礼しました。

今年度は、このクラスが校長室や職員室の
前の床をピカピカにします。汗びっしょりで
頑張っていました。

対面式・児童朝会


今日は対面式と児童朝会。大きく広がった子ども
たちを前に、1年生堂々の入場です。

1組・2組・3組の中に、くわのみ学級の
1年生も一緒に入場。

1年生がよろしくお願いします!と元気に
挨拶。後ろで広く広がった2年生から6年
生もよろしくお願いします!その後1年生
は列の中に入り、児童朝会となります。

いやあ、始業式以来2ヶ月半。朝会だと3ヶ月
半ぶりです。月曜日が晴れたのも久しぶり。校
長先生は、朝会の後体育の授業をされるので、
体操着でごあいさつです。

ようやく新しい日常生活に慣れてきたころでしょう。
いろんな事に慣れてきて、活動し始めました。でも
「慣れる」には、「まあいいや。」ような悪い慣れ
もあります。いい方の慣れを大事にして頑張りしま
しょう、と校長先生のお話でした。慣れた頃が肝心
なときなのですね!

先週の写真から②


暑かったり、雨だったりで、体調維持に
大変ですが、梅雨の合間に元気に外遊び。
長靴で遊んでいる子もいて、天気の変化
がよく分かりますね。

ろうかにも絵や習字などの作品が飾られる
ようになりました。1年生のかわいいあじ
さい。カタツムリやかわいいかえる。てる
てる坊主もいますね。のりやクレパスの使
い方を学びながらの、すてきな作品ですね。

これは2年生。クレパスの風が吹いて
それに好きなものを描いています。色
とりどりの風がきれいですね。マリリ
ン・モンローを思い出した副校長は、
本当に汚れちまってますね。子どもた
ちの笑顔がかわいいです。

それから2年生は各クラスで七夕飾り。
笹がないので窓に飾ります。これもいい
ですね。願い事には「ダンスが上手くなりたい」
「パティシェになりたい」そして、「コロナに負
けない」も多かったです。願い事かなうといいね。
おや!

早く夏休みがきますようにですって!
再開したばかりなのに(笑)しかも
担任も大きな花丸をつけてますぞ!
子どもが来ると、微笑ましいことが
いっぱいですね。楽しい学校です!
今週もよろしくお願いします。

先週の写真から


やけに、鳥の鳴き声が近いと思ったら
なんと屋上の階段に、ムクドリが2羽も!
そして人生で一番ピントの合ったショット
おっほん!九小のピューリッツァ賞もので
すぞ。(それほどではない)

夫婦でまよってるのですかね。しかし、どこから
入ってきたのか?屋上のドアを開けたら勢いよ
く外へ飛んでいきました。平日だったら子ども
たち大さわぎですね。

写真ではよく分かりませんが、薄日が射しただ
けでも、ランドセルカバーや帽子がまぶしい。
ピカピカのまだ1月位しか使っていない新品で
すもんね。コース毎にかえります。

各学年・学級でいろいろな係がありますね。
これは4年生のQ&A(クイズ)係。
週2回朝の時間に2人が2問出題。では
問題
王女+2=救助 
絵札+3=間
では、□+2=警察
□は何でしょう・・(小学生10%)

ヒント
英知+1=愛・・・(このヒントで小学生18%)

正解は
挨拶(あいさつ)

O女+2=Q女
Fだ+3=Iだ(これは難しい!)
H+1=I

だから
K察+2=I拶 でした。おもしろい!

1年生の学校たんけん。保健室はよく
覚えておかないとね。もうすぐ身体計
測などもありますよ。その手前は印刷
室です。プリントなどを作るところだよ。
そして、先週2年生が1年生に学校案
内をしました。今年は手を繋いで案内は
やめて、教室で発表をしたそうです。

あさがおとやつら


ありゃりゃ。アサガオが元気すぎて、室外機の
ネットに絡み始めました。今年のアサガオは花
もいろいろだし、とくに元気な気がします。休
校中に課題で植えていただいたあさがお。家の
人といっしょに植えたのかと思います。ご協力
いただきありがとうございます。ご家庭での楽
しい課題になってたらいいなあと思います。

その1年生の掲示。ひらがなもここまで習いま
したね。画数の少ない字から多い字へとすすん
でますね。小学生だった副校長は「あ」が書け
なくて涙ぐみましたね。鏡文字といって反対に
なってしまうのです。だからテストの時は教室
の掲示をこっそり見て写しました。
(その頃から悪い奴ですね)でも、絵本を読ん
でいるうちにいつの間にか書けるようになりま
した。「ま」「ぬ」も強敵。まぬけにならない
よう頑張ろう・・・。

理科の授業も進んでいます。3年生の
このカッコイイ車。ゴムの動力や風力
を学ぶのですね。楽しそう。

高学年の係はどこもおもしろいです。
「カントリー係」とは、国を調べて発表するよ
うですね。楽しそう。「カントリー娘。」や
「カントリーガール(谷山浩子)」の「田舎」
ではなく「国」でした。(昭和は遠くに。)
学年が上がるにつれ仕事が決まっている「当番」
はもちろん、仕事を作る「係」も活躍しています。

夏はにわとりの食欲も旺盛(一年中かな)。
すぐ小屋が臭くなってしまいます。ゴシゴシ。
ところで、「あしっこ」の井口さんが、なんと
いつも順番でこの木で眠れないNo.4のために、
寝床を作ろうかとご提案してくださいました。
いつも地べたか水道の蛇口のところで寝てます。
気になっていたのでありがたいお話です。

人が掃除をしているときに、奥にじっとし
ているおじいさん4羽。名前を覚えてね。
適当につけたけど。なぜ奥にいるのかとい
うと、水を飲むのは好きだけど、濡れるの
は大嫌いなのです。2位のとのと、5位の
No.4の勢いの違いがよく分かりますね。

一人悠然と構える乱暴者のクロコです。
草や野菜があるのは、子どもたちや職
員がくれたからです。若いクロコくん。
えばってばかりいないで、もしけもの
が狙ってがきたら、大声で鳴きなさいよ。