日誌

2018年9月の記事一覧

運動会

小雨が降る中での運動会。子どもたちはよく頑張りました。保護者、地域のみなさま、温かいご声援をありがとうございました。本日実施できなかった競技については、10/2(火)に実施いたします。










































9月28日(金)の九小

明日はいよいよ運動会。各学年とも、リハーサルを行いました。

1年生のようす。


2年生のようす。


3・4年生のようす。


5・6年生のようす。


給食配膳員さんからの応援のプレゼント。ちょっとした心遣いがうれしいですね。このまま好天が続くことを願うばかりです。

9月27日(木)の九小


運動会練習。地域の方をお招きして、砂川音頭を教えていただきました。


初めて砂川音頭を踊る子どももいました。


児童代表の言葉は、1年生です。


選手宣誓は、6年生です。


音楽委員が演奏する場面がたくさんあります。


高学年の表現。圧巻の演技です。感涙必至です。

9月26日(水)の九小


職員で朝の校庭整備をしていると、進んで手伝ってくれる子どもたちがいました。


主体的に学校のために働く高学年。素敵な姿です。


音楽委員会の朝練習。息を合わせながら演奏しています。

 
全校種目・大玉転がし。6年生を中心に、紅白に分かれて競技します。


応援練習。体全体を使った一生懸命な応援が、みんなの心を熱くしています。








本日の給食
・あきのかおりごはん・ホキのたつたあげ・ごまにくじゃが
おいしくいただきました。

9月25日(火)の九小


運動会スローガン「情熱〜一人一人が全力を出し、熱い運動会をつくろう〜」の元、全校練習が始まりました。


本日の給食
・ソフトフランス・ほうれんそうのキッシュ ・ポークビーンズ・巨峰
おいしくいただきました。

あしっこガーデン清掃








3連休の初日、小雨が心配でしたが、多くの保護者、地域の方々、子供たちが集まってくださり、教職員も一緒にあしっこガーデンを清掃しました。運動会前に中庭も花壇もとてもきれいになりました。ありがとうございました。

和太鼓クラブ出演






22日(土)午後、近隣の高齢者施設で和太鼓クラブが演奏しました。9月の地域への出演は2度目です。和太鼓の力強い演奏を、皆さん楽しんでくださいました。

9月21日(金)の九小


音楽の時間。中秋の名月についての読み聞かせをしていただきました。イメージをしてから歌うことも大切ですね。


本日の給食
・わかめごはん・まつかぜやき・だいこんとれんこん・ピリからいため・いもこじる
おいしくいただきました。


休み時間。雨が降っていたせいか、室内で応援団の練習をしたり、係の仕事をしたりして過ごしていました。

9月20日(木)の九小


2年生の団体種目練習。協力して取り組んでいます。


中学年の表現練習。隊形移動も覚えて、楽しそうに表現しています。


たくさん体を動かした後の給食。おかわりもたくさんします。

9月19日(水)の九小


運動会練習。体をいっぱい使って、表現を楽しんでいます。


運動会練習以外の授業も、気持ちを切り替えて取り組んでいます。


給食の時間に、応援団からのメッセージビデオを見ています。応援団のかけ声に合わせて、声を出すタイミングを覚えていました。

9月18日(火)の九小


運動会練習。各学年とも、細かい部分の動きを確認するなど、仕上げの段階に入ってきました。


運動会まで残り7日です。緊張感も少しずつ出てくる頃でしょうか。


手洗い・うがいをしたり、適宜水分補給をしたりするなど、体調管理にご留意ください。

阿豆佐味天神社例祭(和太鼓クラブ)






阿豆佐味天神のお祭りで、和太鼓クラブが演奏しました。保護者や地域の方がたくさん演奏を聴いてくださいました。この後、9月・10月も地域のイベントに出演しますので、応援してください。

9月14日(金)の九小


6年生の家庭科。ミシンの使い方を学んでいます。


5年生の国語。俳句の授業です。


友だちの俳句を詠んで、どの俳句がいいか話し合いました。


1年生の図工。携帯電話を作りました。

9月13日(木)の九小


2年生の音楽。鍵盤ハーモニカの練習をしました。


1年生の国語。タブレットパソコンで撮影した写真を使い、作文を書く練習をしました。

9月12日(水)の九小


3〜6年生は、ALT(外国語指導助手)と一緒に、英語の学習を楽しみながら学んでいます。


2年生の算数。水の量はどのくらいあるのかを協力して測りました。


代表委員会。全校から募集していた運動会スローガンが決定しました。掲示用の運動会スローガンを作成していきます。

9月11日(火)の九小



5・6年生の表現。3人技の飛行機、6人技のポップアップピラミッド、隊形移動後の記念写真のポーズなど、位置や動きを確認しています。


4年生の夢ファーム。大根の種を蒔きました。いつ芽が出るかな。


3・4年生のエイサー。太鼓替わりの段ボールを鳴らしながら、リズムに乗って踊ります。ポーズが決まっています。


2年生の国語。漢字の組立てを思いついた人がたくさんいます。みんな漢字博士です。

9月10日(月)の九小


朝会の時に、体育委員がモデルになり、ラジオ体操を行いました。


5年生の運動会表現練習です。


基本的な技を習得しようと、練習に励んでいます。


3年生の団体種目「追いかけつな引き」の練習です。


勝負に熱が入ります。


休み時間には読書をしたり、係の仕事をしたり、運動会の練習をしたりする子どもも多いです。

9月7日(金)の九小



選抜リレーの選手たちの朝練習です。テイク・オーバーゾーンでの
バトンパスの練習をしています。


2年生の表現。今日は、旗を使った踊りの練習です。2曲で違った
踊りの構成になっていますので、どうぞお楽しみに。

9月6日(木)の九小


運動会練習。タブレットパソコンで動きの確認をする子どももいます。


昼休みの様子。


校庭で元気いっぱいに遊ぶ子どもが多いです。


遊んだ後は、汗ふきや水分補給が欠かせません。

研究授業


一昨日、くわのみ学級でICTを活用した研究授業が行われました。




講師の先生をお招きして、ICTの効果的な活用について、ご指導をいただきました。

運動会表現(1年)




台風が過ぎ、晴天です。1年生は、ミニモニの軽快なリズムに乗ってダンスの練習。
本番が楽しみです。

9月4日(火)の九小


3年生の算数。自分の考えを黒板に書いています。


課題を解決するために、友だちとも相談し合います。


給食の配膳も協力して行っています。


配膳のワゴンを配膳室へ片付けるのも、当番の仕事です。


運動会練習が続いています。学年ごとに見せ合うことで、高め合っていっています。