日誌

カテゴリ:学校のようす

暦の上ではエイプリル


元気に育った金魚ですが、どんどん
大きくなり、
水槽ではもう飼えません。コイの子どもくらい
になる種類だそうです。そこで、

大きな、大きなあしっこガーデンに放しました。
真ん中やや下に、1匹優雅に泳いでいます。
大きくなれよー!

校庭で仲良く遊んでいた、新6年生。4月からは
九小の中心になって活躍してもらいますよ!

今日で3月はおしまい。学校の暦でいうと
大晦日。明日4月1日は新年にあたります。
今日で九小を去られる教職員が、帰宅する
たびに、こうやって見送る九小の伝統です。

学童保育の子どもたちも、去られる先生に、
元気よく手を振ってさようならです。

子どもたちにはよくなついたニワトリは、今3羽。
子どもたちに元気を与える存在です。新一年にも
優しく鳴きましょう。

コロナを乗り越え、150周年をはじめとした、行事や
学習を無事に終えた、この令和4年度も終わりです。
九小のために、保護者・PTA地域の皆さん、ご協力
や応援を、本当にありがとうございました。そして、
主役は何といっても子どもたち。それを支えるのが
我々教職員の役目です。

ここで、なぞかけです。
「150周年を終えた、第九小学校」とかけて

「大谷の2打席連続満塁ホームラン」とときます。

そのこころは
「ますます発展(8点)まちがえなし!」

本当に今年度も皆さんのお力をありがとうございました。
次の50年(創立200年)に向けてまた歩みだしましょう!

一歩ずつ。しっかりと。確実に.
(似顔絵は、先生に描いていただいたものです。)

校庭にも春が来た!


この頃のあたたかさに、もくれんの花も咲き
ました。帽子みたいなのが取れると開花です。

3年前の卒業記念樹「おかめ桜」。まだ細いですが、
こんなに花が咲くようになりました。

これはも満開の「河津桜」。花が咲くとその部分が
とても明るく感じます。ソメイヨシノは今年も、例
年より早く咲くそうです。卒業式がピークかな。

給食の時間のお昼の放送。以前は放送室で
行っていましたが、密になるため、廊下で
一人で交代交代で、行ってきました。委員
会の活動を最後までしっかりやってくれて
とてもうれしいです。

これは懐かしの、くわのみ学級の花火。展覧会で
飾られた絵です。

早春の花火も粋ですねえ。この花火はティッシュペーパー
を使ったそうです。

ラストを飾って、明日のくわのみ学級の保護者会が、
今年度最後の保護者会です。だから渡り廊下にまた
きれいな作品が並んでいます。

帰り道。暗くなるのも遅くなりました。東の空に
満月がゆったりと登り始めてます。

エバリーさんの楽しい音楽会


2日(木)、1年生・2年生にエバリーさんの
音楽教室でした。バイオリンの方が後ろを向
いて・・・。

振り向いてかっこいい演奏。「ルパン3世」の
テーマです。

代表児童による、楽器体験です。ここで弾けたことは、
きっと忘れられないよね。

他にも、ダンスコーナーなど参加型の
音楽会です。ピアノに合わせて、バイ
オリンの方が歌って踊ってみんなも、
負けずに踊りました。

学校が準備するものに、校歌の楽譜2枚がありました。
なんとその後、すぐに初見で校歌の演奏です。子どもた
ちも元気に歌いました。
他にも、トルコ行進曲やカノンなどのよく知られたクラ
ッシックの名曲も演奏していただきました。

いただいた、サイン入りポスターです。
今日はピアノとバイオリンのお二人が
来てくださいました。

和太鼓クラブ、今年度最後の発表!


金曜日の集会は、前日に引き続いて、和太鼓クラブ
の発表集会でした。昨日は保護者の方を中心に、今
日は全校児童の前で発表です。

後ろの大きな太鼓が「おおど」です。
九小太鼓を演奏しました。

真ん中の太鼓が「やぐら」です。たたく姿勢、待つ姿勢も
様になっています。練習の成果ですね。

そしてこれが締め太鼓。最後の発表も
大成功でした!

みんなから、大きな拍手。もしよかったら来年度
和太鼓クラブに入りましょう!

雲を吹き飛ばした和太鼓の演奏


今日は、今年度の和太鼓クラブ発表会が
行われました。体育館で最後の練習と、
気持ちを作っていく部員の皆さんです。

校長先生のお話です。今年は今日を含め、3回演奏を
発表することができました。150周年では、大活躍
でした。今年度もお祭りには出られませんでしたが、
それでも練習を、頑張っていました。

①三宅太鼓は太鼓を横に置いて姿勢を低くして
 たたきます。三宅島に伝わる伝統の太鼓です。
②ぶちあわせ太鼓は強弱の変化がよくわかるよ
 うにたたきます。三浦半島南端の三崎と城ヶ
 島で太鼓を競ったとか。
(曲と写真は必ずしも一致してません)

③秩父太鼓 座って腹筋を使って後ろにそりながら
 たたきます。屋根が低い屋台の上でたたくからだ
 そうです。
④水口ばやし 締め太鼓とおおど(大きい太鼓)の
 掛け合いです。よく締め太鼓がそろってたたける
 なと驚きました。練習の成果ですね。

⑤九小太鼓 その名の通り、九小オリジナルの曲。やぐら
 (ふつうよく使う太鼓)とおおどの掛け合いも見事です。
創立130周年記念の時に、和太鼓を演奏したことがきっ
かけで、始まったという九小和太鼓クラブ。今年度で、20
年目になります。

最後に部長さんから、保護者や指導してくれた先生方
への感謝の言葉です。指導者の中には、長年和太鼓ク
ラブに関わってくださっている、小島先生とお仲間も
来てくださいました。そして九小の、週3回(!)の
朝練を含め指導してくださった、4人の先生に感謝の
言葉です。

そして、4・5年生へのエールです。今年の6年
生は、お祭りなどの発表の場が、3年間少なかっ
たのですが、めげずに練習を頑張りました!その
伝統を、今の4・5年生も引き継ぐことでしょう。

最後に3分だけマスクを外しての記念撮影です。
開始時には灰色の雲が空を覆っていたのに、この
快晴です。明日金曜日の集会で、今度は九小の在
校生に演奏します。これが今年度最後の発表会。
最後まで頑張ってくださいね!

木曜日の給食です。 手作りメロンパン 牛乳
カーボーイシチュー スパゲッティナポリタン
手作りメロンパンは市内6年生のリクエストです。
手作りなので、なんと3000個のメロンパンを
焼いたそうですよ。
カーボーイは、牛を追いかけたり、連れて行ったりと
常に移動が多いので、保存のきく豆をよく食べていた
そうです。この日のカーボーイシチューにも、豆がた
くさん。給食の定番メニューになりつつあるそうです。
下町育ちのリトルボーイは、町の定食屋さんに母親に
連れていってもらって、ナポリタンを食べるのが、ご
ちそうでしたね。たまに、ミートソースもおいしかっ
たですね。でもあの頃はこの2種類。懐かしかったで
すねえ。

明日、金曜日になると終業式まで19日。卒業式
まで、20日(登校日)となります。いよいよ20
を切りました。1日1日を大事にしたい、2月の末
です。