日誌

学校の出来事

5月27日(月)の様子(音楽朝会(ミニコンサート)、スクールカウンセラー紹介、3年:ヤゴ救出大作戦)

全校で行った音楽朝会。今回は、5年生の出番が「風になりたい」を合唱しました。

実は、コロナ禍以来、全校が体育館に集まるのは初めてでした。

本校は、立川市内で一番大きい学校なので、児童全員が体育館に入ることができるか心配だったのですが、無事、全員体育館に入ることができました。

5年生は、体でリズムを取るなどしながら、響き渡る声で、美しい迫力のある歌声を全校児童に届けることができました。

全校児童のみんなも、5年生の歌声に聴き入っていました。

校長先生からも、たくさんほめていただきました。

音楽朝会が終わった後、校長先生から、産休に入られたスクールカウンセラーの先生の代わりに来られた、新しいスクールカウンセラーの先生の紹介がありました。

悩んでいることや心配なことがあったら、どんなに小さなことでも、信頼できる大人、学校の先生やスクールカウンセラーの先生など、一人で悩まず、誰にでも相談してよいことを、改めて伝えていただきました。

3年生では、地域の方にご協力いただき、「ヤゴ救出大作戦」に取り組みました。

これから水泳の季節になるので、プールを清掃する前に、ヤゴを救出しよう!!という作戦です。

最後につかまえたヤゴの数を数えたところ、何と1,000匹以上だったそうです!!すごいですね!!

ヤゴは、3年生で、大切に育てていきます。トンボに成長するのが楽しみですね。

 

5月24日(金)の様子(1・3・6年:体力テスト、5年:国語)

今日は体力テスト2日目。

1・3・6年生の出番です。

長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、ソフトボール投げの4種目を頑張りました。

記録を互いに取り合ったり、友達の頑張りを応援したりする姿がとても素敵でした。

5年生の教室では、国語の授業を進めていました。

今、学習しているのは説明文です。

言葉の意味を大切にしながら取り組む姿が見られました。

ソフトボール投げが午前中で終わったので、昼休みは校庭に出て外遊びをしてよいことになりました。

放送が入ると、「やったー!」と校舎中に響き渡るほど歓声があがりました。

写真は、元気に外遊びを楽しんでいた子供たちの様子です。

5月23日(木)の様子(2・4・5年:体力テスト、6年:こころの劇場)

今日から2日間、子供たちが体力テストに取り組みました。

一日目の今日は、2・4・5年生です。

2・5年生は、たてわりグループで活動しました。

どの種目でも、自分の持てる力を精一杯発揮しようと頑張っていました!

また、今日は6年生が、劇団四季の公演を観に出かけました。

午後の公演でしたので、お昼前に出発し、みんなでお弁当を食べました。

写真は、学校出発時の様子です。

保護者の皆様、ご多用の中、お弁当のご準備をありがとうございました。

 

 

5月22日(水)の様子(1年:春探し、5年:道徳科、2年:国語、6年:算数)

午前中、1年生が2学級ずつに分かれて、春探しに出かけました。

出かけた場所は、美堀広場です。

子供たちは、春の草花やてんとう虫など、思い思いに探していました。

原っぱをかけ回り、とても楽しそうに活動していました。

5年生の教室では、道徳科を。

2年生の教室では、国語を学習していました。

道徳科では生活習慣の大切さについて考えたり、2年生の国語では、体を使ってたんぽぽの様子を表現したりしていました。

どの子もよく考えている姿が見られました。

最後は6年生の算数です。

今日は、「分数をかける計算を考えよう」という学習をしました。

どの学級でも、子供たちが自分の考えをまとめたり、相談して発表したり、意欲的に取り組む姿が見られました。

 

5月21日(火)の様子(5年:ファーレアート見学②、1年:音楽)

本校は、児童数が多いため、ファーレアート見学は、2日間に分けて行っています。

今日は、2つの学級が見学に行きました。

写真撮影は、校長先生です!

どの学級も、子供たちがとてもいい表情をして学校に戻ってきていました。

お世話になった地域文化振興財団の皆さん、お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!

 

また、こちらは1年生の音楽の授業の様子です。

音楽に合わせて、手遊び歌を楽しんでいました。