日誌

学校の出来事

和太鼓の体験授業の様子(7月6日)

 和太鼓の体験授業が1年生を対象に体育館で行われました。篠笛、あたり鉦などお祭りに使用する楽器も紹介してくださり、生徒は和太鼓で「夏祭り」の曲を演奏しました。

      

      

      

       

       

       

校内掲示等の様子(7月3日)

 2階昇降口には生徒会が中心となり、「四季を感じようプロジュクト(七夕飾り)」が行われています。みなさんはどんな願い事がありますか。心がほっとするスペースがあるのは良いことですね。

    

 また1年生の教室の廊下には、国語の授業での「変身詩」が掲示されています。日常生活の中でいろいろな気持ちになって感じたことを詩にしています。名前もとても素敵です。来校した際はぜひご覧ください。

  

  

  

部活動の様子(7月2日)

 部活動の夏季大会が佳境に入ってきました。昨日本校では男女バスケット部の夏季大会の準決勝・決勝会場となり熱戦が繰り広げられていました。男子バスケット部は、優勝となり都大会出場を決めました。おめでとうございます。

     

     

     

     

     

修学旅行の取組(3年)

 3年生では、修学旅行の取組が始まっています。調べ学習の成果を3年生の廊下の壁に掲示してありますので、来校の際はご覧ください。

    

    

    

校内研究のお知らせ

 校内研究が行われました。講師に関本先生をお迎えして、5校時に道徳授業を行いました。その後に研究協議会を行い、学年学級経営と道徳教育について、研究を深めました。
生徒の皆さんは、道徳授業の中で活発に意見を出し合っていました。

  
  
  
  
 
  

救急救命講習会(2年生)の様子

 立川市民科として、2年生を対象に立川消防署の方が来校し、救急救命講習会が実施されました。救命に関する知識と実践を交えて学習しました。皆さんも人命を救える一員としての自覚を持てたと思います。

  
  
  
  
  

生徒会朝礼の様子(6月13日)

 本日、生徒会朝礼が行われました。月曜日の一斉委員会で話し合ったことについて各委員長から報告がありました。また体育大会のクラス旗の表彰が行われました。

  

  

  

  

小中連携活動が行われました(6月8日)

 5校時に新生小学校の先生が来校され、授業観察を行い、小中の連携について話し合いました。「生活指導」「特別支援」「特別活動」「外国語」「教務」の分科会に分かれて話し合いを行いました。

    【授業の様子】

    

   
 
  

 

 【話し合い】
 
  

  

 

全校朝礼の様子(6月7日)

 朝礼が行われました。校長先生からは主体性に動くことの大切さ、教育実習生のあいさつ(明日で最終日)、空手の表彰がありました。

      

      

      

体育大会(AM)の様子

 体育大会が晴天のもと行われました。午前中の様子を写真でお伝えします。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

体育大会予行の様子(5月31日)

 体育大会の予行が行われました。係活動自分の役割を確認しました。当日はよりスムーズに進行できるようにしていきましょう。

        

        

        

        

        

        

        

        

朝練習について

 体育大会まであとわずかになりました。本日の朝練習でも元気な声がとびかって練習に励んでいました。

      

      

      

      

      

      

新生小運動会ボランティアについて

 新生小の運動会が26日に開催され、本校からは生徒会本部役員と1年生33人が児童誘導係、得点掲示係、用具係に分かれてボランティアに参加しました。生徒の皆さんは一生懸命に動いて、運動会も無事に終えることができました。参加してくださった皆さんありがとうございます。

        

        

        

        

クラス旗づくり

 体育大会では、クラス旗の作成に取り組んでいます。被服室で少しの時間ですが楽しく話しながら取り組んでいます。完成が楽しみですね。

       

       

       

       

体育大会全体練習の様子

 本日の5、6校時は、校庭で体育大会の全体練習の予定でしたが、雨天と雷の影響で体育館で行いました。各学年のソーラン節と綱引きの入退場(先生が見本を示してくれました)、むかでの結びの確認等を行いました。

       

       

       

        

        

        

体育大会練習(中2)の様子

 体育大会の2年生の学年練習が行われました。4校時は雨が降ってきたので、体育館で練習を行いました。

      

      

      

      

      

全校朝礼の様子(5月21日)

 本日全校朝礼がありました。校長先生からは「考えて行動しよう」と話がありました。また本日から教育実習生が2名、3週間実習を行うので自己紹介がありました。音楽の望月先生と英語の宮本先生です。それからバスケットボール春季大会優勝の表彰が行われました。石井先生からは、体育会に向けての特別時程が始まるので、熱中症やケガに注意していきましょうとの話がありました。

       

       

       

       

       

挨拶運動の様子(5月18日)

 火曜日から行われていた挨拶運動が、本日最終日となり生徒たちが自ら考え実行していました。挨拶運動がなくても気持ちの良い挨拶を心がけていきましょう。

        

        

        

生徒会朝礼の様子(5月15日)

 本日生徒会朝礼とあいさつ運動がはじまりました。生徒会からはあいさつ運動についてと体育会のクラス旗についての取組の説明がありました。今回のあいさつ運動は、2年生と1,3年生の学級委員、生活委員が中心となります。笑顔であいさつのあふれる学校にしていきましょう。

     

     

ソーラン全体練習(5月11日)

 体育大会に向けて「八中ソーラン節」の全体練習が行われました。2,3年生が手本を示し、1年生はまずその演技をみて、そして先輩たちが後輩に教えていくことで八中ソーランが完成していきます。1年生は、どのような感想をもったでしょうか。ぜひ当日に向けて心を一つにして練習に励んでいきましょう。

       

       

       

       

       

       

校内研修の様子(5月7日)

 本日は鷹南学園三鷹市立第五中学校の田畑先生をお迎えして、学年学級経営について研修を深めました。田畑先生の様々な実践から学ぶことも多く、本校が目指す居心地の良い学校、学年、学級、となりの人を愛する学校、学年、学級に向けてとても充実した時間となりました。

       

       

生徒総会の様子(5月2日)

 生徒総会が行われました。各委員会の委員長から活動方針、活動内容が発表され、それについて質疑応答が行われました。よりよい八中を作り上げるために、活動内容に真剣に取り組むとともに、何が課題なのか、どんな工夫ができるのかなど考えて、前期の活動が終わった時に皆さんが達成感を味わえることを期待しています。


       

       

八中校区研修の様子(5月1日)

 本日、八中校区の研修会として立川市教育委員会の教育長小町邦彦先生をお迎えして、コミュニティスクールに向けて、地域が支える学校、地域を支える学校について学習をしました。小町先生からは立川市の歴史にはじまり、様々な数字を用いて分析を行い、立川市の魅力、まちの課題に触れ、学校教育への取組の方針について、立川市民科の在り方など、戦略について伺うことができました。学校現場では、それをどう実践していくか、話し合いを深めていく所存です。

       

1年校外学習の様子(4月27日)

 1年生の校外学習が川井キャンプ場で行われました。
 『か』かりで 『れ』んけい 『え』がおで 『ら』くせず 『い』ただきますー『す』のスローガンのもと、充実した時間を過ごすことができました。
 今回は班行動で協力するが大きなテーマであり、現地ではかまどづくり、カレーライスづくりに励みました。上手にできた班やそうでなかった班もありましたが、色々なことに気付く場面があったと思います。これからの学校生活に活かしてください。

   

   

  

  

  

  

  

  

  

アレルギー研修の様子(4月26日)

 昨日、教員対象のアレルギー研修を校内で実施しました。アレルギーの怖さ、アナフィラキシーショック時の対応などについて理解を深めました。講師には、西徳州会病院の豊岡先生をお招きしました。

                 

PTA総会について(4月25日)

 昨日、PTA総会が行われました。来賓の皆さま、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございます。

          平成30年度の活動方針をお伝えします。

                 笑おう     

 子どもたちのクラス目標にも登場する笑顔ですが、とてもパワーがありますね。子どもたちは親の笑った顔が大好きです。悩みのつきない子どもたちを大人の笑顔で包んであげたら・・・。そして私たち大人も子どもの笑顔に癒されたり、元気をもらったり。
 PTA。先生方、地域の皆様、そして保護者が、笑顔で繋がれる場所にしましょう。大人も子どもも洗っている、あったかい八中を引き続きよろしくお願いいたします。
                          PTA会長 御山 真実

避難訓練・集団下校班確認(4月20日)

 4月の避難訓練が行われました。地震を想定しての避難訓練を行い、3分38秒で校庭に避難完了することができました。そのあとは、集団下校班に分かれて、班長を決めました。

       

離任式の様子(4月19日)

 離任式が6校時にありました。砂原先生、大沼先生、伊藤先生、斉藤さんが来校されました。砂原先生からは八中の総合の発表や体験学習はすばらしいこと、大沼先生からはしっかりした集団行動が8中生はとれること、進んで挨拶を実行してほしいこと、伊藤先生からは、みんなちがっていていい、自分を好きになってほしい、自分を出してほしい、自分のことは自分で決めることの大切さ、斉藤さんからは、改めての事務の仕事の説明や体育会で持久走を14年間したことなどが話されました。また、齊藤幸男先生、用務員の近江さんからもメッセージが届き、石井先生と斎藤慎司先生が代読しました。離任された先生方の思いを胸に、学校生活を過ごしていきましょう。

     

     

     

     

     

     

生徒会朝礼の様子(4月19日)

 本日は生徒会朝礼が行われました。それぞれの委員長が活動目標や活動内容、注意してほしいことなどを呼びかけました。今年度から生徒会朝礼や学年朝礼を取り入れていきます。生徒の自治能力を高める取り組みとなります。生徒の成長する姿が楽しみです。

       

       

部活動ポスター、身体測定の様子

 一年生の部活動の入部に向けて対面式で紹介するとともに、ポスターの掲示もされています。また本日は、身体計測がありました。中学生の時期は、心身ともに成長していく時期です。また個人差もあります。運動、食事、睡眠をバランスよくとることで健康な生活を送ることができますので意識していきましょう。

        

        

対面式の様子

 対面式が10日に行われました。八中クイズをはじめ、委員会活動の紹介、部活動の紹介を上級生が行いました。一年生は、楽しみにしている部活動の仮入部が始まります。
充実した学校生活を期待しています。

 【部活動紹介】

  

  

  

  

   

 

認証式の様子(4月16日)

 本日は、認証式が朝礼で行われました。担当の先生から委嘱された生徒には、一人一人名前が呼ばれました。名前をしっかり呼ばれると、改めて委員会活動に取り組む気持ちが湧いてきますね。本日は、一斉委員会があります。少しでもより良い学校にするために活発な討議が行われることを期待しています。

                 

                

               

入学式の様子(4月9日)

 第41回入学式が行われました。58名の新入生が入学しました。校長先生からは学校は「学ぶところ」「楽しいところ」「生きる目標をさがすところ」とカメとウサギの童話の教訓について話がありました。生徒会長からは、校歌について説明があり、在校生はしっかり1年生に校歌の発表ができました。いよいよ新入生の皆さん、中学校生活のスタートです。光の川になって、自分の目標を達成していきましょう。

        

                     

                    

                   

                  

                 

                         

着任式・始業式の様子(4月6日)

 平成30年度の着任式・始業式が行われました。着任式では、9名の方の紹介が行われました。詳しくは、4月の学校便りでお伝えいたします。始業式では、校長から「こうなりたい」「こうありたい」という目標とともに「ちょっと」きついことの積み重ねが自信につながる話がありました。また代表の言葉では渡邊さんから3つの努力目標が語られ、生活指導主任の斎藤先生からは、目標に向かっていくために大切なことの一つとして「元気よく挨拶する」話がありました。月曜日は入学式です。八中のすばらしい伝統を引き継いでいきましょう。

       

       

       


       

       

       

明日は始業式です。(4月5日)

 いよいよ明日は始業式です。新しいクラスの発表は、8時になります。春休みは、充実した休みだったでしょうか。再度、持ち物を確認して登校しましょう。

修了式の様子(3月23日)

 本日、修了式が行われました。校長先生からは、代表生徒に通知表が渡されました。生徒代表の話では、来年度に向けて、計画を立てて実行すること、様々なことにチャレンジして視野を広げていきたいメッセージがありました。ソフトテニス部の冬季大会準優勝の表彰が行われました。
 生活指導主任の斎藤先生からは、春休みの過ごし方の注意について話がありました。安全に留意して、春休みを充実した休みにしていきましょう。
 平成30年度の始業式は、4月6日(金)です。笑顔で会いましょう。

       

       

       

       

        

        

第40回卒業証書授与式(3月20日)

 第40回卒業証書授与式が行われました。校長先生の「となりの人を愛していますか」の問いに多くの生徒が手を挙げていました。始業式とは全く違う風景でした。また社会の歯車の大切さや一人一人が得意とするポジションを見つけて役割を果たすことについて式辞で語らえました。多くの来賓の方が素晴らしい卒業式でしたよと声をかけていただきました。多くの人に支えられている立川八中だとあらためて確信しました。本日は、ありがとうございました。

       

       

       

       

       

       

       

1,2年歌練習の様子(3月15日)

 5校時に卒業式に向けての1,2年生による歌練習がありました。3年生と一緒に過ごした感謝の思いを歌を通してしっかりと伝えられるとよいですね。

       

       

       

たちかわ交流大使中学校出張授業(3月13日)

 本日、たちかわ交流大使のジャズピアニストの山下洋輔氏とパーカッショニストの熊本比呂志氏をお迎えしてコンサートが行われました。本物を見聞きする体験ほどすばらしい体験はありません。即興で立川八中の曲を披露していただくなど感動するコンサートでした。またたちかわの交流大使である山下さんや熊本さんのコンサートを聴きたい思いにかられました。

      

      

留学生が先生(3年)3月9日

 3年生が国際理解の授業で、留学生を招いて、授業を行いました。モンゴルとシリアの出身国の女性の留学生に来ていただき、母国のことを中心に話がありました。日本との違いを知ることでまた日本の良さを気付くこともありますね。お二人の話から学んだことを自分の人生に活かしてください。
  

      

      

      

      

卒業式練習について(3月9日)

 卒業式の練習が始まりました。今日は、1,2年生の礼法指導と校歌の練習をしました。3年生への感謝の気持ちを込めて取り組んでいきましょう。

        

        

アルティメットの授業の様子

 本日は、女子の体育の時間にアルティメットの日本代表選手を迎えての授業を行いました。おとといは、男子が行いました。2学期で学んだことを久しぶりに思い出して、真剣に取り組んでいました。日本代表の選手とプレーできる経験はめったにないことです。生徒の皆さんは、十分に楽しめたことだと思います。

        

        

        

        

        
        

        

東京立川ライオンズクラブ表彰について

 5日、立川第六中学校で東京立川ライオンズクラブの表彰式が行われました。本校からは3年生の荒くんと權田さんが表彰されました。おめでとうございます。

         

朝礼の様子(3月5日)

 本日、朝礼がありました。校長先生からは、11日(日)は東日本大震災の日であること、お互いに気を配って生活していることが大切であることなどが話されました。斎藤先生からは、3月の生活目標をはじめ、震災の経験の話などがありました。そのあと、公立美術展作品出品者、家庭科の快適な住まい読後感想文、バスケット1年生大会男子:優勝、女子:準優勝の表彰が行われました。
 
       

       

       

       

       

       

体育館照明器具交換の様子(2月26日)

 本日から学年末考査(1,2年生)が始まりました。体育館ではご迷惑をおかけしていました体育館の照明器具の交換を行いました。半年に一度交換をしていますが、本校は照明が切れやすく、本日は市教委の施設課の職員にも来校していただき、情報交換を行いました。体育館を使用している皆さま、本日からは明るい体育館になりました。また何かお気付きのことがありましたら申し出てください。高いところでの作業は、さすが職人さんですね。

       

       

       

百人一首大会の様子(2月16日)

 2年生が体育館で百人一首大会に取り組みました。国語の授業で習ったことの成果のまとめの一つです。生徒の皆さんは、とても真剣に取り組んでいました。

       

       

       

朝礼・表彰の様子(2月13日)

 本日、全校朝礼と表彰が行われました。校長先生からは、2月の学校便りから「友達を気遣う」ことについて話がありました。また生活指導主任の斎藤先生からは2月の生活目標と心の健康について話がありました。表彰では、防災標語と書初めの表彰が行われました。防災標語については、職員玄関に飾ってありますので、来校の際はご覧ください。

         

           

                      

体験授業の様子(2月9日)

 小中連携教育活動で新生小学校の6年生が来校し、体験授業や部活動体験を行いました。授業では、数学と技術の学習を行い、その後、生徒会本部から立川八中の様子を紹介し、部活動を体験しました。八中生は、本校の良さをアピールするために一生懸命に取り組んでいて、微笑ましく思いました。

      

      

      

      

2年食育授業の様子(2月6日)

 2年生の食育の授業では、講師に日本ハム株式会社から、NPO法人企業教育研究会からのスタッフをお迎えし、食の講義と実際にウィンナーソーセージ作りに取り組みました。
今日は羊の腸を使って実習に励みました。食についての理解が深まりました。
 
   

   

   

   

東京駅伝大会の様子(2月4日)

 東京駅伝大会が2月4日(日)に味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園で行われました。朝早く市役所をバスで出発し、現地でコースの試走を行い、開会式を迎え、女子は10時にスタートしました。結果は、今までの立川市の記録を男女とも更新しました。女子は29位、男子は23位でした。本校からは、里吉君、山田君、藤本さんが駅伝選手のメンバーに選ばれ、当日は走りや応援に力を尽くしていました。男子、女子とも非常に仲よく過ごすことができ、充実した良き青春の1ページになったと思います。

       

       

       

       

いじめ防止授業の様子(2月1日)

 いじめ防止授業は1,2年生を対象に行われました。講師には、滝澤先生をお迎えし、「縁の大切さ」「いじめの何がだめなのか」「ダイバーシティー=多様性」などについて
分かりやすく、そして熱く語っていただき、「生きる力が死なない力である」ことが心に響く授業となりました。

       

       

       

       

       

朝礼の様子(1月29日)

 本日、朝礼が行われました。1年生のスキー移動教室、2年生の鎌倉遠足に対しての頑張りや「となりの人を愛すること=相手を気遣うこと」について校長先生から話がありました。
 男子陸上部が市民駅伝大会で第4位に入賞しました。朝礼で表彰を行いました。おめでとうございます。また東京駅伝大会に出場する8中生3名(里吉君、山田君、藤本さん)に皆さんで拍手でエールを送りました。ベストを尽くしていきましょう。

      

      

東京駅伝大会練習会(1月27日)

 東京駅伝大会の練習会が27日、立川六中の体育館で行われました。男子監督磯部副校長の熱い指導のもと、たすきの渡し方を中心に練習を行いました。いよいよ大会まで一週間となりました。体調に気を付け、すばらしい走りを期待しています。