学校からのお知らせ

 

画面下の「新着情報・校長日誌」をご覧ください。

本校の教育活動の様子をご覧いただけます。

なお、個人が特定しにくいよう、写真は画質を粗くしていますのでご了承ください。

<連絡事項>

 ◯学校・学年・ほけんだより5月号を掲載しました。ご確認ください。

(3月22日配布済の文書「大山小学校 学校・学年だより等 ペーパーレス化のご案内」に閲覧方法が記載されております。)

新着情報(校長日誌)
校長日誌

学校のできごと

2年生 生活科の学習の様子

 先日、2年生が生活科の学習で、1年生に学校案内をしていました。今回は、「保健室・職員室・音楽室・図工室・図書室」の5つの部屋を2年生が1年生をアテンドして、それぞれのお部屋の紹介をするという学習です。私は、とても熱心に活動に取り組む2年生と1年生のすてきな様子を見て、子どもたちに校長室にも入ってもらうことにしました。

 すると、2年生の子どもたちは、「あそこにたくさんの校長先生の写真があります」「ここには、1年生の入学式の写真があります」「校長先生は、大谷翔平選手が大好きです笑」など、アドリブを効かせた話をする姿が本当に微笑ましかったです。

 1年生も2年生も共に育つ共育活動がしっかりとできたよい学習活動になり、本当によかったと思いました。

 

6年生の授業風景(国語科)

 今日は、6年生の国語科の授業の様子をお伝えします。「帰り道」という物語文において、「二人の登場人物像を捉え、相違点や共通点をまとめる」というめあてでの学習でした。

 子どもたちは、先生の発問(=子どもたちの考えを引き出すように言葉かけが工夫されていました)に対して、よく挙手をして自分の意見を述べる姿が見られました。また、お互いの考えを交換したり、共有したりする話し合い活動にもスムーズに取り組めていました。

 まだ新しい学級がスタートして1ヶ月ですが、子どもたちは、最高学年として、学ぶ姿勢の確かな向上が見られた点に私は喜びを感じました。

 これからもこの調子で、子どもたち同士で主体的に学び合いながら、考える力をつけていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生 消防写生会の様子

 1日の朝、今にも雨が降り出しそうな雲行きでしたが、子どもたちの日々の善行のおかげで、雨が降る前に「消防写生会」を無事に終えることができました。

 消防車とともに、立川消防署の消防士の方々にお越しいただきました。1,2年生の子どもたちは、大きな消防車を見て喜びの声を上げながらも、一生懸命に絵を描く様子が見られました。窓の数や塗装の違いにも着目しながら描くなど、工夫をしながら取り組む姿も見られ、感心しました。

 立川消防署の消防士の方々に感謝するとともに、子どもたちにはこうして絵を描くことをさらに好きになってくれれば幸いです。

 

集団下校訓練の様子

 30日の5校時終了後、全校で一斉に「集団下校訓練」を行いました。この訓練では、下校する方面別に子どもたちが分かれ、教員が付き添いながら、安全に集団で下校することを目的としています。今回は、台風接近を想定し、事前に子どもたちを方面別で集団下校させるという形での実施としました。

 少し時間はかかりましたが、子どもたちは先生たちの指示をよく聞いて、各下校方面別に分かれて並び、落ち着いて行動する姿を見ることができ、嬉しく思いました。

 いよいよ、明日から大型連休後半がスタートします。先日もお伝えしましたが、子どもたちには、遊ぶ時、勉強する時、適切な時間の起床・睡眠等、生活リズムの切り替えを自分で意識して行ってほしいと思います。保護者の皆様、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

 それでは、7日(火)の朝、元気な姿の子どもたちに会えることを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救命救急訓練の様子

 26日(金)の放課後、立川消防署の方々にご来校いただき、全教員対象で救命救急訓練が行われました。本校は、5月31日から民間等屋内水泳施設を使用しての水泳学習が始まります。

 子どもたちの大切な命を守るため、全教員で真剣に訓練に臨みました。「胸の動きで呼吸を確認すること」、「AEDを持って来てもらう人と119番をしてもらう人というように明確な指示を出すこと」、「アンパンマンマーチのリズムで胸骨圧迫をすること」等、具体的な指導を受けることができました。

 今回学んだことを活かし、全教員一丸となって子どもたちの安全第一で水泳学習に取り組んでいきます。

 立川消防署の皆様、この度は誠にありがとうございました。