日誌

学校の出来事

初めての体育

1年生が体育着に着替える練習を行い、校庭に出て初めての体育を行いました。整列の仕方を教わり、これから少しずつ整列する時間が短くなると思います。今日は校庭をたくさん走りました。

救急法訓練

教職員が消防署の方々の協力により救急法の訓練を行いました。AEDの使い方や胸骨圧迫の効果的な行い方等を教えていただきました。

 

初めての授業 1年生

昨日の入学式では素晴らしい態度で式に参加した1年生が傘をさしながら、重たい荷物を持って元気に登校してきました。各クラスでは6年生のお兄さんお姉さんの優しいお手伝いのもと、荷物の整理などを一緒になって行っていました。

学校 令和6年度 着任式・始業式

令和6年度が本日スタートしました。天候も危ぶまれていましたが、校庭で無事着任式と始業式を行うことができました。新しく西砂小学校に着任した先生方を紹介した後、担任発表を校長から行いました。無事に1年間を走り切ることができるように、教職員一同気を引き締めて教育活動に取り組んでまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

修了式・離任式

令和5年度の修了式・離任式を校庭で行いました。校長からは今までの頑張りや、目標をもつこと、1年間の振り返りをして次年度へ向けて行動すること、等の話がありました。1年生代表の言葉もしっかりと発表することができ、立派でした。その後、異動する教職員の紹介があり、子どもたちと異動する教職員のお別れの会を行いました。