日誌

2016年1月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No171 今日の給食(2016/1/12) 

校長日誌 西砂の空から No171 今日の給食(2016/1/12)
 
 平成28年最初、3学期初めての給食は、定番のカレーライスでした。

今日の給食メニュー:冬野菜のカレーライス、春雨サラダ、ネーブルオレンジ、牛乳

 あ、そういえば、今日の定番カレーライスは、9万アクセス御礼メニューでもありますね。ご愛読に感謝。おいしい給食に感謝。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No170 (2016/01/11)

校長日誌 西砂の空から No170 (2016/01/11)

 とうとう西砂小学校ホームページのアクセス数が90000の大台を突破しました!
 ご愛読ありがとうございます!
 
 さて、昨日は午前中はマラソン大会を参観し、その後西砂会館の「まゆだま飾り」に参加しました。西砂会館運営委員会委員長の鈴木久米さんやうどんづくりで大変お世話になっている田形さんをはじめとするスタッフの皆さんが朝9時から準備をして、12時過ぎにスタートすることとなりました。
 下の写真は、会館の玄関に飾られた「まゆだま飾り」です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO169(2016/1/10)

校長日誌 西砂の空から NO169(2016/1/11)

 マラソン日和
 昨日は、町民マラソン大会。朝はめっきり寒かったのですが、スタート間際の10時には冬を忘れるほどの暖かさ。

低学年の部のスタート直前。緊張している様子の子供たちがかわいかった!


高学年の部のスタート前。「ビリになったらどうしよう?」とつぶやく男子に、体育会の方が「頑張れば、順位はどうでもいいんだよ。」とアドバイス。まったくその通りです。

最後は大人(中学生以上)の部。西砂小の卒業生も頑張っていました。画面の右端の方には、西砂小のPTA会長、家高さんの気合の入った姿が見えます。

西砂小の教員代表の一人、平林先生の走り。

西砂小教員代表のもう一人、成田先生の走り。

子どもも、保護者も、先生も、みんなでマラソンに興じ、健康づくりをした一日でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No168 (2016/01/10)

校長日誌 西砂の空から No168 (2016/01/10)

 西砂の富士
 今日は、町民マラソン大会。本校の子どもたちと保護者、卒業生がたくさん出場します。これから、10:10から順次スタートです。
 さて、参加者を応援するかごとくに、今日の富士山は美しくそびえ立っていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO167 (2016/1/10)

校長日誌 西砂の空から NO167 (2016/1/10)

 50周年記念事業実行委員会

 昨日の14:00~16:30に「50周年記念事業実行委員会」が開催されました。
 集まったのは、神田前PTA会長、家高現PTA会長、鈴木現PTA副会長をはじめとする11名のPTA(正確には実行委員会委員)の皆さん。
 今年の10月15日(土)に行われる「西砂小学校 50周年記念式典および祝賀会」にむけて、実務的な話し合いをしたのです。
 さすがは西砂小学校PTAの皆さん。話し合いは、進みました。(学校としては、このようなPTAの皆さんのご支援・ご協力に、本当に感謝!)
 この後も、月1回のペースで委員会を開催していく予定です。

 保護者・地域の皆さんにも、お力をお借りする時期が来ると思います。よろしくお願いします。