日誌

2016年5月の記事一覧

校長日誌 西砂の空から No41 (2016/5/19)

校長日誌 西砂の空から No41 (2016/5/19)

 おはようございます。
 今日も晴天です。まさに五月晴れ。その五月晴れの空の下、朝の時間帯に運動会の全校練習がありました。
 今日も火曜日に続き、応援練習です。

応援団が凛とした態度で全校児童の前に立ちました。全校児童も水を打ったように静まり返って先生の話を聞いています。

紅組の応援練習。押せ押せコールの練習です。


続いて白組の押せ押せコール練習。

体育館と違って、校庭は声が通りにくく、応援団も必死でした。
応援団を中心に、全校で応援を盛り上げるべく、練習は続きます。

校長日誌 NO40 今日の給食(2016/5/18)

校長日誌 NO40 今日の給食(2016/5/18)

 今朝起きてみたら濃い霧が出ていました。西砂地区も霧が出ていましたか?また、朝はヒンヤリしていましたね。Tシャツ姿でゴミ出しに戸外へ出たもののすぐにもどろうかと思いました。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:ごはん、揚げ餃子、ジャージャン豆腐、サクランボゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO39 (2016/5/17)

校長日誌 西砂の空から NO39 (2016/5/17)

 花の応援団
 今朝は、運動朝会。本来なら校庭で思いっきり応援練習をする予定でした。しかし、ご存知のように、朝から大雨。そこで、体育館を使って応援練習を行うことになりました。
 まずは、応援団の紹介。時間の関係で、団長だけが大きな声で自己紹介をしました。

紅組応援団。

白組応援団。

紅組の応援練習。初めての練習でしたが、あっという間に覚えました。

白組の応援。体育館に大きな応援団の声が響きました。
皆さん、応援合戦もお楽しみに。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No38 (2016/5/17)

校長日誌 西砂の空から No38 (2016/5/17)

 今日は火曜日で、通常なら、全校朝会ですが、運動会前で運動朝会でした。
 そこで、先週の火曜日の全校朝会の様子をお知らせします。


5月10日のお話は、「暗唱にチャレンジしよう」がテーマでした。
今、漫画でもアニメでも映画でも人気の「ちはやふる」を取り上げ、そこから百人一首の話に発展し、最後に「暗唱にチャレンジしよう」と子供たちに伝えました。
暗唱は、学習指導要領でも位置づけられています。子供たちには「暗唱すると、国語の力が伸びる」、「暗記の力が伸びる」とそのメリットを伝えました。


最後に「百人一首」の表彰をしました。3年生の二人の女子が昨年度末(3月24日)に「百人一首の百首完全暗唱」を達成したので、それを表彰したのです。子供たちからは、「すご~い!」と嘆声があがっていました。

校長日誌 NO37 今日の給食 (2016/5/17)

校長日誌 NO37 今日の給食 (2016/5/17)

 今日は予報が的中し、雨。それでも、今朝子供たちと西門であいさつすると、みんな明るく、「おはようございます!」とあいさつしてくれました。西沙小学校の子供たちらしいですね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:アスパラグラタン、糸寒天ともやしの中華風、野菜スープ、胚芽パン、牛乳
美味しゅうございました。