日誌

カテゴリ:日々の出来事

対面式

 対面式が行われました。
新2、3年生が新1年生との顔合わせを行いました。

第46回入学式

 第46回入学式が行われました。新しい生活への期待や若干の緊張に包まれながら、中学校生活が始まりました。

生徒会朝礼

 本年度最後の生徒会朝礼を行いました。
 各委員会の代表者からの報告や来年度に向けての話がありました。その後,2学期の終業式の日に渡されたメッセージのお礼として,3年生から1・2年生に向けてもメッセージの贈呈が行われました。
生徒会朝礼中。メッセージ贈呈。

研究学習発表会

 この1年間,立川市民科や総合的な学習の時間に取り組んできた研究学習の全校発表会を行いました。
 全校のテーマ「命」のもと,各学年のテーマに沿って現地を訪れたり,多くの文献を参考にしながら研究学習に取り組んできました。また,新生小学校の6年生にも発表を聞いてもらいました。
 各学年から選出された14名の発表を聞き,新たな発見をしたり,来年度の研究学習に向けて参考になったことと思います。
挨拶。発表中。

がんについての授業

 第3学年の生徒を対象に,近隣の病院にお勤めの方を講師として,「がん」についての授業を行いました。。
がんのお話。 がんは日本人の死亡原因の中でも大きな割合を占める疾患です。本日のお話を聞いて,改めて,がんの予防への意識やがんの患者さんとの関わり方などについても考えることができたことと思います。

助産師さんのお話を聞く会

 助産師さんを講師としてお招きし,1年生が貴重なお話を聞きました。
 本校の教育目標の一つに「命を大切にする人」があります。映像や人形を使いながらわかりやすくお話をしていただき,改めて命の大切さについて考え,気づくきっかけとなりました。
人形での説明。映像も使用。

オリンピアンによる講演会

 女子ソフトボールの元日本代表の選手の方を講師にお招きし,オリンピアンによる講演会を行いました。
 講演や質疑のあと,キャッチボールの体験等を行いました。技術面でのアドバイスだけでなく,仲間を尊重しあううことの大切さなど貴重なお話を伺うことができ,有意義な時間となりました。
説明中。説明中。

生徒会朝礼

 生徒会朝礼を行いました。
生徒会朝礼中。 生徒会本部役員や各専門委員長から,活動の報告や予定についての話がありました。朝数分早く出て時間に余裕をもっての登校や挨拶を心がけましょう

プール凍結。

 この冬初めて,学校のプールが全面凍結となりました。プールサイド付近で 2~3mm ほどの厚さで凍っていました。
泳げません。沈みません。

 また,本日・明日は都立高校の推薦入試日となっています。先週は都内私立高校の推薦入試がありましたが,ここから1ヶ月半ほどの間は高校入試が続きます。
 学年にかかわらず,新型コロナウイルスやインフルエンザの流行も心配されますので,改めて体調管理を心がけましょう。

新入生制服採寸日

採寸中。
 4月から本校に入学予定者を対象にした制服採寸がありました。
 6年生のみなさんはあと3ヶ月経つと八中生です。残り少なくなった小学校生活を大切にしつつ,元気な姿で4月に登校してください。

3学期始業式

 3学期の始業式を行いました。1年の中で一番短い学期ではありますが、4月からの生活に向けた準備期間でもあります。また、各学年とも行事や進路に向けた取組などがあります。生活リズムや健康に気を付けて過ごしましょう。
校長講話。生徒代表の話。

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。終業式に引き続き,表彰や生徒会主催の3年生へのメッセージ贈呈などが行われました。
 冬季休業に入りますが,終業式や各学年の学年集会等での先生方や生徒代表の話を振り返りながら,有意義な時間となるよう心がけて過ごしましょう。
生徒代表のことば。メッセージ贈呈。

高校の先生のお話を聞く会

 2年生を対象に,都立・私立それぞれ1校から先生をお招きし「高校の先生の話を聞く会」を行いました。
 中学校卒業後の進路には様々な選択肢がありますが,将来の夢や目標をイメージしつつ自分にあった進路決定をするためにも,今日は貴重なお話を聞くことができました。
説明中。説明中。

立川市民科公開講座・食育講演会

里芋! 市内の農家の方を講師に,1年生が食についてのお話を聞きました。
 「旬」の野菜と1年の生活のリズムの話や,実際に畑から持ってきてくださった野菜を目の当たりにして,食についての関心が高まった人も多かったようです。また,野菜の話だけでなく,立川市の畜産や花卉類の生産の話など貴重なお話を聞くことができました。

皆既月食

 月と地球と太陽が一直線に並んだ時に見られる皆既月食がありました。また,今回は太陽系の惑星「天王星」が月に隠される「天王星食」が同時に起こるということも話題になりました。
 なお,皆既月食と同時に惑星食が起こる様子を日本から見られるのは,次は2344年7月26日とのことです。その頃の日本は,地球はどのようになっているのでしょうか?
皆既食中。拡大図。
※左側の写真の一部を拡大したものが右側の写真です。月の左にあるのが潜入直前の天王星です。

いじめ予防授業

いじめ予防授業。 弁護士の方を講師に,2年生がいじめ予防授業を受けました。
 人権の視点や,心の状態をコップにたまる水に例えた話などを通して,改めて「いじめをしない」「いじめを許さない」という意識を高めることができたと思います。

富士見町青少健「親子で楽しむ会」

 富士見町青少健主催の「親子で楽しむ会」に,本校生徒5名がボランティアとして参加しました。
 仮装して参加した小学生を相手に,プラ板の穴開けやひもの対応,豪華景品付きのじゃんけんゲームの相手をしていました。学校で募集をするものに限らず,自分が役に立てると思った活動に積極的に参加する姿勢は今後も大切にして欲しいですね。
じゃんけん。材料を渡します。

【小中連携】八中ガイダンス・部活動体験

 新生小学校の6年生を対象に,八中ガイダンスと部活動体験を行いました。
 生徒会役員による八中の学校生活について説明の後,事前に決めていた2つの部活動を短時間でしたが体験しました。まだまだ不安もあるかと思いますが,八中の生徒の姿を直接見たり説明を聞いたりする中で,中学生になることへの前向きな気持ちも大きくなってくれていたらいいなと思います。
陸上競技部。調理部。

合唱コンクール

 合唱コンクールが行われました。多くの保護者の方にもご来場いただき,スローガン「合唱魂(がっしょうこん)」の下,ホールに素晴らしい歌声を響かせることができました。
学年合唱。クラス発表。

クラス発表。吹奏楽部。

全校朝礼

全校朝礼。 全校朝礼が行われ,校長先生のお話に引き続き,生活指導主任の先生の先生からもお話がありました。
 日によって寒暖の差が大きい日が続いています。体調や天候に応じて適切な服装を考え,体調を崩さないようにしましょう。

認証式

 先日行われた生徒会役員選挙で選出された新しい生徒会本部役員,ならびに,各クラスから選出された専門委員へ認証状が渡されました。
呼名。認証状授与

セーフティ教室

 中間テスト終了後に,セーフティ教室を行いました。
セーフティ教室。 講師の方から,インターネットやSNSを安全に利用するためのポイントを6点教えていただきました。改めて,トラブルを起こさない・巻き込まれないために利用方法を振り返ってみることが大切です。

学校公開・道徳授業地区公開講座

 今年度2回目の学校公開,ならびに道徳授業地区公開講座を行いました
 多くの地域・保護者の方にご来校いただき,短時間ではありますが本校の教育活動の様子を見ていただくことができました。
 また,道徳授業地区公開講座では,全学年が「いのち」をテーマに授業を行いました。
授業中。意見交換中。

生徒会朝礼・生徒会役員選挙

 生徒会朝礼,生徒会役員選挙が行われました。
生徒会朝礼。 本日の生徒会朝礼は,前期の生徒会本部,各委員長からの最後の報告となりました。後期からは2年生が中心となりますが,これまでの取組をもとに,それぞれの委員会活動を充実させていきましょう。

 6校時にはた生徒会役員選挙にともない立候補者の立会演説会が行われました。立候補にあたっての思いや,抱負を堂々と話す姿が見られました。応援演説者,また,選挙管理委員の生徒も立派に努めを果たしていました。
選挙演説中。立会演説会。

小中連携・引き渡し訓練

引き渡し訓練中。 新生小学校と日時をあわせて,生徒の保護者の方への引き渡し訓練を実施しました。発生した災害に応じて臨機応変な対応が必要にはなりますが,大規模地震の発生時等,実際に保護者の方への引き渡しを行う際の動きを確認をすることができました。
 保護者の皆様におかれましては,お忙しい中引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。
 校長先生のお話につづいて,生徒代表のことばがありました。各学年の生徒に向けた話もありましたが,代表の生徒が話したように,1年で一番長い学期を充実したものにできるよう,心がけて欲しいと思います。
 また,始業式に続いて,部活動等の表彰も行われました。多くの部活で3年生が引退となり,2年生を中心とした部活動での活躍も期待しています。
生徒代表のことば。表彰。

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。
 体育大会を始めとした行事に限らず,日々の学習や生活の中での頑張りなど,八中生が頑張っている姿が様々な面から見られた学期でした。明日からの夏休み中も,規則正しい生活リズムで有意義な時間を過ごして欲しいと思います。
代表生徒のことば。表彰。

【立川市民科】普通救命講習

 立川市民科の授業の中で,2学年の生徒が普通救命講習を受けました。
 AED の使い方や,心肺蘇生法などを学び,「自分がその場に居合わせたら」どのような行動ができるのかを考えることができました。
講習中。学習中。

生徒会朝礼

生徒会朝礼。 本日は,生徒会朝礼がありました。
 生徒会本部と整美委員による取組,学級委員会の取組をはじめとして,各委員会の取組や協力についての話がありました。学級委員会は,学年ごとでの活動が多いので,生徒会朝礼は他学年の取組を知るよい機会となりました。

第45回 体育大会

 前日の豪雨にグラウンドコンディションが心配されましたが,体育大会を実施することができました。
 一昨年は中止,昨年も規模を大幅に縮小しての実施でしたので,3年ぶりに学年種目を取り入れて実施となりました。
入場。選手種目。

 これまでの練習や,学級ごとの作戦や工夫を活かし力を発揮する姿を見ることができました。また,全校で行う「八中ソーラン節」では,八中生全員が一つにまとまった素晴らしい演技を見せることができました。
八中ソーラン節。八中ソーラン節。

体育大会予行練習

 体育大会の予行練習が行われました。
 各係の動きや,競技の流れなどの確認が中心ではありましたが,一部の競技は本番通り実施しました。当日に向けての調整や種目ごとの作戦など,限られた時間ではありますが,有効に活用し,よりよい体育大会になることでしょう。
用具。ソーラン中。

運動会ボランティア

 新生小学校の運動会へ,今年度も中学生が手伝いボランティアで参加しました。
 例年多くの生徒が積極的に参加している運動会ボランティアですが,今年は40名を超える生徒会役員と1年生が参加をしました。
 得点や用具,児童の見守りなどそれぞれに与えられた役割をしっかりとこなす姿は,きっと小学生にとってもよいお手本になったことと思います。また,本校の体育大会に向けて「頑張って!」と声をかけてもらうなど,中学生にとっても力をもらった場面があったようです。
誘導中。紹介中。

体育大会全校練習

 体育大会に向けて,全校練習が行われました。
 天候の関係で,体育館での練習となりましたが,入場行進や準備運動,八中ソーラン節の練習を行いました。八中ソーラン節では,上級生が襷の結び方や踊りを下級生に教える様子も見られました。特に,1年生にとっては,上級生の踊る様子を目の当たりにして,その力強さや格好良さを感じたことと思います。
行進中。ソーラン中。

離任式

 昨年度で本校を去られた先生をお迎えして,離任式が行われました。
 昨年度末をもって,8名の教職員の方が本校を去り,4月より新たな環境で活躍してくださっています。本日は,3名の先生方にお越しいただきました。代表生徒のことばと花束をお渡しし,それぞれの先生からお話をいただきました。全体での離任式を終えた後は,学年ごとに先生方を囲んであたたかい雰囲気でお別れをすることができました。
花束手渡し中。ことば音読中。お話中。

全校朝礼

全校朝礼。 今年度初めての全校朝礼が行われました。校長先生からのお話に引き続き,連休中の過ごし方について生活指導主任の先生からもお話がありました。
 また,本日は全学年とも身体計測がありました。1年前の自分と比べて成長を実感した生徒も多かったことと思います。よく寝て,よく食べ,よく学習し,心身ともに健全な成長を続けて欲しいと思います。

学校公開日

 本日は,久しぶりの学校公開を行いました。
 3時間の公開でしたが,多くの保護者の方にご来校をいただくことができました。授業に取り組む生徒の姿から,生徒の成長を感じ取っていただけたとしたら幸いです。まだまだ,「例年通り」とはいかない状況は続きますが,本校の教育活動へのご理解とご協力を今後ともよろしくお願いします。

生徒会朝礼

生徒会朝礼。 本日は,今年度1回目の生徒会朝礼がありました。
 生徒会本部の他,各専門委員会の委員長より今後の活動等についての話がありました。生徒一人一人が生徒会の一員との意識を大切に,それぞれの委員会の取組に協力しながら,よりよい八中を創ってもらいたいと思います。

対面式

 新入生と,在校生が体育館に集まり,生徒会主催の対面式が行われました。
 対面式では,各専門委員会の紹介と,部活動紹介がありました。1年生にとっては,来週から行われる委員会決めや部活動の仮入部に向けて,それぞれの活動が具体的にイメージできたことと思います。また,説明や実演を行う在校生も,台本を見ずに説明をしたり,臨機応変な対応をとったりと,立派に紹介をする姿がみられました。
 各教科の授業は来週から本格的に始まります。どの学年の生徒も,気持ち新たに充実した毎日を送ってほしいと思います。
対面式。部活動紹介。

第45回 入学式

 第45回入学式が挙行されました。
 本年度は 67名の新入生を新たに迎え,181名の生徒でのスタートとなります。今日からの3年間,一日一日を大切にしながら,将来に向けて自分の力や可能性を高めてもらえたらと思います。また,入学式後は教室で明日の連絡等を中心に初めての学活がありました。担任の先生の話を真剣に聞く姿が見られました。
 また,3年生は視聴覚室で入学式の様子をオンラインで視聴しました。準備・片付けと積極的に取り組む姿は,さすが3年生という印象を受けました。
入学式。初めての学活。

着任式・始業式

 本日より,令和4年度が始まりました。
 新たに4名の教職員の方が着任されました。一方で,これまで立川八中の発展に貢献してくださった 8名の教職員の方が本校を去られました。
 始業式では,校長先生からのお話に続いて,生徒会本部役員生徒の言葉もありました。
着任式。生徒の言葉。

文化祭作品展示発表

 本日までの約10日間,校内にて文化祭作品展示発表が行われました。
 教科や学年,部活動で取り組んできた成果の一部を作品展示として発表しました。普段見ることのない,他クラスや他学年の生徒の作品を見ることで,今後の学習に活かせるアイディアをもらった生徒も多いと思います。
ラジオ。赤べこ。
幼児のおもちゃ。雲龍図。

研究学習発表会

発表中。 総合的な学習の時間に取り組んできた研究学習の全校発表がありました。
 学校テーマや学年テーマに沿って取り組んできた研究学習のまとめを,各学年の代表生徒4名が体育館で発表しました。資料を効果的に使ったり,口頭での補足説明をしたりした発表となりました。
 新生小学校の6年生にも発表の様子を見てもらいました。生徒が発表する姿を見て,中学校入学後のイメージをもつ機会もなったことと思います。

助産師さんの話を聞く会

 第1学年の総合的な学習の時間に,助産師さんにお越しいただき,お話を聞きました。
 助産師としての仕事の話だけでなく,一人一人がどのようにして生まれてきたのかなど,中学生にとってもわかりやすくお話をしていただきました。また,生徒の代表が妊婦ジャケットを着用し,実際に妊婦さんの大変さなどを体験しました。
助産師さんによるお話。

立川交流大使・中学校出張授業

 立川交流大使のジャズピアニスト 山下洋輔 さんによる中学校出張授業が行われました。短い時間ではありましたが,とても素晴らしい演奏を聴くことができました。
 なお,立川交流大使 山下洋輔 さんについては,立川市のウェブサイトで詳しく紹介されています。
演奏中。ジャズ。


3学期始業式

 17日間の冬休みが明け,本日から3学期が始まりました。
 校長先生からは,「相手を称える」ことをテーマにお話がありました。また,生徒代表のことばとして,3年の学級委員長から各学年の状況に応じた話もありました。
 短い学期ではありますが,一人一人が目標を立て,充実した生活を送って欲しいと思います。
校長先生のお話。生徒代表のことば。