日誌

日誌

6月15日(月)~19日(金)の予定について

来週より一斉登校・給食指導開始

6月15日(月)から6月19日(金)までの時程

※開門(8時) 8時15分までに登校
※1年生の下校時刻は、12時20分です。
※17日(水)は、B時程です。1年生は特別時程のため下校時刻は11時55分頃の予定です。2~6年生の下校時刻は14時頃の予定です。
※4月に配布した生活時程表をご確認ください。

3年生


3年生は、国語事典の使い方を学習をしています。
自分の身の回りのものを、楽しそうに調べている姿が印象的です。
学校でも家庭でもたくさん事典を使って語彙が増えるといいなと思っています。

理科では、春の生き物について学習しています。

ににんがし

校長室にいると、「ににんがし、にさんがろく」と九九を唱えるかわいい声が聞こえてきました。階段に貼った九九表を見ながら上がってきた子供たちの声です。
子供たちのために少しずつ校舎内外の環境を整備しているところですが、九九階段もその一つで、算数の愛田先生を中心に先生たちが作ってくれました。
打てば響く子供たち!嬉しくなりました。東階段は偶数、西階段は奇数の段です。




校長室前の掲示板には、先生たちの「こんなわたしになりたいな」を掲示しています。
「なりたいわたし」になるために頑張っている上砂川小の先生たちを応援してくださいね!

ありがとうございました!

公益社団法人立川青年会議所の皆さまから子供たちに消毒液をいただいています。
来週から始まる一斉登校・給食開始に備え、週末には改めて教室環境を整備します。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

分散登校2週目が始まりました

 分散登校2週目が始まりました。気温が30度に近く、マスクを
して登校する子供たちはとても暑そうです。水分補給のための水筒
が必要ですね。
 1年生は朝顔の種を蒔きました。先生のお話しをよく聞いて、ど
の子もを種に優しく土をかけていました。
何色の朝顔が咲くかな?楽しみですね。
 2年生の畑のミニトマトも実をつけていました。甘く大きくなる
といいですね。
 人との距離に気を付けて行動できる児童が増えてきました。
望ましい行動を自分で考えて実践できることはとても立派です。
がんばれ!かみすながわっ子!!

がんばっています!

分散登校が始まりました。子どもたちは久しぶりに教室で行う学習に
意欲的に取り組んでいます。午前の部と午後の部に学級を2分割して
いるため、まだ会ったことのない友達と一緒に遊ぶことを楽しみにし
ている様子も見られました。
みんなで遊べる日が楽しみですね!


5月18日(月)のガイダンス日について

【配信メール】
保護者の皆様

5月18日(月)のガイダンス日についてのお知らせです。

1 ガイダンス日(5月18日)の予定
Aグループ  9:00  ~  9:30
Bグループ  9:45  ~ 10:15
Cグループ 10:30  ~ 11:00
・2年生~5年生(出席番号で3グループに分けます。)
 Aグループ:1番~10番  Bグループ:11番~20番  Cグループ:21番以降
・6年生(出席番号で3グループに分けます。)
 Aグループ:1番~13番  Bグループ:14番~26番  Cグループ:27番以降
・1年生(方面別で3グループに分けます。)
 Aグループ(第2学童)Bグループ(砂川園・青・緑・黄)Cグループ(赤・白)

2 ガイダンス日(5月18日)の持ち物
(1)前回のガイダンス日に提出できなかったもの
(2)各学年から提出をするようにお知らせのあった課題
(3)筆記用具・連絡袋
(4)上履き(前回、持ち帰った児童のみ)
※ランドセルで来校してください。

3 1年生の登校について
(1)学校までの距離やご家庭の事情等を鑑み、各ご家庭で付き添いの有無を判断してください。
(2)上記の時間までに来校しなかった児童がいた場合は、安全確認のためご家庭に電話にて連絡をさせていただきます。連絡のつくようご協力ください。

立川市立上砂川小学校
副校長 齋藤 祐介

かみすながわしょうがっこうのみなさんへを掲載しました。
かみすながわしょうがっこうのじどうのみなさんへ

【配信メール】ガイダンス日(5月11日)について

保護者の皆様

5月11日のガイダンス日について再度、確認のお知らせです。

1 ガイダンス日(5月11日)の予定
Aグループ  9:00  ~  9:30
Bグループ  9:45  ~ 10:15
Cグループ 10:30  ~ 11:00
・2年生~5年生(出席番号で3グループに分けます。)
 Aグループ:1番~10番  Bグループ:11番~20番  Cグループ:21番以降
・6年生(出席番号で3グループに分けます。)
 Aグループ:1番~13番  Bグループ:14番~26番  Cグループ:27番以降
・1年生(方面別で3グループに分けます。)
 Aグループ(第2学童)Bグループ(砂川園・青・緑・黄)Cグループ(赤・白)

2 ガイダンス日(5月11日)の持ち物
(1)5月6日までの課題
(2)児童連絡票
(3)保健調査票
(4)健康観察カード
(5)心臓検診調査票(1年生のみ)
(6)個人情報保護同意書
(7)筆記用具・連絡袋
(8)上履き
※ランドセルで来校してください。

詳しくは、本校ホームページに掲載してありますので必ずご覧ください

立川市立上砂川小学校
副校長 齋藤 祐介

【配信メール】教材費の引き落としについて

保護者の皆様

第1回教材費の引き落としを行います。
引き落とし日は、5月12日(火)です。
教材費については、年間3回の引き落としを行います。
前日までに残高不足の生じないように口座(多摩信用金庫)へご入金をお願いします。
今年度より、多摩信用金庫への入金となりますので再度、ご確認をお願いします。
なお、給食費の引き落としについては、5月はありません。

〈1年〉
教材費:8000円
手数料:  10円
合 計:8010円
〈2年〉
教材費:7000円
手数料:  10円
合 計:7010円
〈3年〉
教材費:7400円
手数料:  10円
合 計:7410円
〈4年〉
教材費:9200円
手数料:  10円
合 計:9210円
〈5年〉
教材費:9000円
手数料:  10円
合 計:9010円
〈6年〉
教材費:7400円
手数料:  10円
合 計:7410円

※お引き落としできなかった場合、5月26日(火)に再引き落としを行います。

上砂川小学校
副校長 齋藤 祐介

Eメール 【配信メール】臨時休業延長について

臨時休業延長について
保護者の皆様

 立川市教育委員会の方針を受けて、本校も5月7日(木)から5月31日(日)を臨時休業とすることにいたしました。
 臨時休業期間等について国及び都より新たな方針が示された場合には、変更することもございます。その際には、学校ホームページやメール等でお伝えいたします。
 なお、臨時休業中の課題の配布や相談に応じる「ガイダンス日」を設定いたします。詳細につきましては、後日、学校ホームページやメール等にて、ご連絡いたします。

上砂川小学校
校長 岡崎 奈緒子

Eメール 【配信メール】臨時休業についてのお知らせ

臨時休業(5月7日・5月8日)についてのお知らせ
保護者の皆様

  東京都教育委員会からの依頼、立川市教育委員会の方針を受けて、本校も5月7日(木)・8日(金)を臨時休業とすることとなりました。
  国の緊急事態宣言の動向や都知事の要請内容を踏まえる必要があり、大型連休直後の5月7日(木)・8日(金)について事前に十分な周知が難しく、また、早めにお知らせしたいと考え、判断いたしました。
  11日(月)以降につきましては、国の緊急事態宣言の動向や都知事の要請内容を踏まえて、今後、ご連絡いたします。

上砂川小学校 
校長 岡﨑 奈緒子