日誌

2021年5月の記事一覧

先生たち頑張ったよ!

 今日の放課後は6月1日の体力調査に
向けた準備をしました。先生たちで、校
庭に「ソフトボール投げ」の記録をとる
ための線を引きました。
事前に、担当の先生が杭を打ち目印を付
けてくれていたのでスムーズに線引きが
できました。

1メートル間隔に並んで、線を引きます。


引いた線を石灰でなぞっていきます。




完成しました~。
上砂川小児童のみなさん、大記録期待してますよ!

リズムに合わせて楽しくね!


 5時間目、2年生の教室をそっと
覗いてみると「あ!校長先生。久し
ぶり!」の声。
しっかり学習してるかな?と教室に
入ると担任の先生が「校長先生に見
てもらう?」と言い、「見てもらお
う!」と子供たちが得意気にリズム
を打ち始めました。
どうやら「♩♩〇〇」のリズムに合
わせて画面に出てくる漢字を読んで
いくようです。


これだと ♩♩「くろっぽい」となります。

さぁみんなでリズムに合わせて手拍子だ!

テンポに合わせてリズムを打ち、自分の番
には画面を見ながら漢字を読む…。
なかなか高度です。でも子供たちは楽しそ
うに活動していました。
漢字とリズムを組み合わせるなんて、なか
なか思いつかないですよね。
もっとリズムよくできるようになるから
また見に来てねと子供たち。
もちろん、見にいきますよ。がんばってね!

前と比べて…


 1年生が種をまいた「朝顔」の芽が出て、
双葉になりました。今日の観察のポイント
は「前と比べて」です。
前に観察したときと比べて、色はどうかな?
葉の大きさはどうかな?と一生懸命観察して
いました。



観察カードに描きたい双葉をひとつ
選んで大きく描きます。
どれにしようかなぁ?

「観察は五感を使ってするんだよ」と
先生は言いました。
見て、触って、匂いはどうかな…?
一生懸命見ています。

この、真ん中の双葉に決めた!
葉の裏をそぉっと触ってみると…
あれ?ザラザラしてる!!
発見したことは言葉とスケッチで
表します。書いて描く!

見てわかったこと、触ってわかったこと
書きたいことがたくさんあります。
夢中で文字に表していました。

認知症サポーター養成講座【4年生】


 4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講
しました。この講座は、認知症とはどのような病
気かを知り、認知症で困っている人がいたら、サ
ポートできるサポーターになるための講座で、講
師は上砂包括支援センターの皆さんです。

この建物知っていますか?と聞かれ「知って
ま~す!」と元気に答えていました。



包括支援センターから6名の方が来てくださいました。

認知症のある「ばあば」と「ぼく」のお話を通して、
認知症の方の困り感や家族の方の困り感を知りました。

クイズを通して楽しく学びました。「物忘れ」
と「認知症」の違いについて教えてもらいました。



認知症サポーター養成講座のキャラクター
「ロバ隊長」です。
多くの子が初めて知ったと話していましたが
中には、知っていた子もいました。すごい!

包括支援センターの皆さん、お忙しい中
工夫して講座を開いてくださり、ありがとう
ございました。楽しく、しっかり学ぶことが
できました。
4年生だもん!誰かをサポートすることも
きっとできるよね。みんなならできるよ!

セーフティ教室


5、6年生を対象にセーフティ教室を行いました。
株式会社LINEの方に、SNSの正しい使い方について教えてもらいました。
新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインでの開催でした。
写真は、画面越しに「自分はどの意見ですか?カードをもって見せてください。」と言われているところです。
カメラに向かってがんばって見せています。