校長日誌

学校のできごと

4年生 湾岸社会科見学


 12月11日(金)、4年生は東京湾岸地域へ社会科見学に出かけました。
強風のため予定していた社会科見学船に乗ることはできませんでしたが、みなと館、
虹の下水道館、有明水再生センターを見学しました。熱心に、見て聞いてメモをとっていました。

   

   

1年 どんぐり工作


 12月7日(月)1年生はどんぐり工作を行いました。ゲストティーチャーの髙橋さん、伊奈さん、斉藤さんに教えていただき、どんぐりなどの木の実等を使った工作を行いました。かわいい作品がたくさんできました。

   

   

5年 ご飯を食べる


 5年生がついにご飯を食べました!
 今年育ててきた稲、刈り取り、もみすり、脱穀をして、
 12月3日調理実習を兼ねて、味噌汁と一緒においしくいただきました。
 最終的に一升強のお米がとれました。
 自分たちで育てたお米、「今まで食べた中でかなりおいしいご飯だ」の声も。

   

                

3年 市内めぐり


 11月26日(木)3年生は社会科見学で市内めぐりに出かけました。
 今回見学したのは、古民家園、歴史民俗資料館、リサイクルセンターの3カ所です。立川市の歴史、暮らしに関わることを見て聞いてきました。

    
               古民家園
    
              歴史民俗資料館
    
              リサイクルセンター

連合音楽会 前日発表


 6年生は11月27日(金)立川市の連合音楽会に出演します。その前日の26日(木)の音楽朝会で合唱「大切なもの」合奏「TRAINーTRAIN」を全校児童に向けて発表しました。緊張するかもしれませんが、本番でもいい歌声、息の合った合奏を発表してほしいと思います。