日誌

カテゴリ:5年生

きっともっとさんのおはなし会

今日は、5年生最後のおはなし会でした。

 

以前国語の学習で学んだ「たずねびと」から、戦争や平和をテーマにした本をたくさん紹介してもらいました。

私が印象に残ったのは、アメリカで生まれ育った人がアーサー・ビナードさんが書いた 

モノをカタリべとした「さがしています」という作品です。

モノの言葉で、戦争の恐ろしさを教えてくれる本でした。

 

子どもたちには、いろいろな本にたくさん触れて、価値観を広げていってほしいと思います。

跳び箱の学習もいよいよまとめです!

幸小では今、どの学年も跳び箱の学習をしています。

5年生で完成をめざしているのは、「かかえ込み跳び」「伸膝台上前転」です。

色々な場の中から自分に合った練習の場を見付けて練習しています。

高度な技が多い中ですが、あきらめずにがんばっています。

学習を通して、少しずつ上達している様子が見られました。

 

 

 

 

1週間がんばりました!

月曜日から金曜日、1週間が終わりました。

子どもたちは、疲れを見せることもなく、元気に帰っていきました(*^^*)

 

整頓された机。整頓されたお道具箱。(いつも以上でしょうか?笑 いえ、毎日ですね!)

週末ゆっくり休んで、また月曜日子どもたちと一緒に、それぞれの道具たちも頑張ります。

 

幸小の子どもたちもよい週末を過ごせるといいですね!

子供が見つけたゲームに挑戦!

今日の5時間目は、少人数算数の時間でした。

 

きりんグループでは、授業内容が終わって余った時間を使って、

以前より、子どもたちがやりたがっていた三角形陣取りゲームを行いました。

 

ルールは簡単。交互に点と点を線で結びながら、三角形を作り、陣地を広げて競い合うゲームです。

2人組を作り、頭を寄せ合って楽しそうに活動していました。

 

今度は、面積を競い合うものにレベルアップしてやってみたいです。

 

校外学習ではなく、学校にて・・・・

今日予定されていた5年生の校外学習は、

3学期に延期されましたので、今日は学校で元気に過ごしました。

 

国語では、グラフや表などの統計資料を用いて、「社会はくらしやすい方向へ向かっているか」について意見文を書いています。

自分の意見を裏付けるグラフや表を一生懸命に探していました。

これからできる文章が楽しみです。