日誌

カテゴリ:5年生

清泉寮に到着です

山道はとても険しく、小さな川があったり、急な坂道でした。

12時に清泉寮に着いたころにはヘトヘトです。

 

 

 

 

 

 

お弁当とソフトクリームを食べて、しっかり休憩をとって、帰り道に備えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイキング 前編

天気に恵まれて☀️、ハイキングを楽しんでます。

ガイドさんの説明をよーく聞きながら、頑張って険しい山道を歩いてます。

八ヶ岳自然教室 2日目

おはようございます。
八ヶ岳自然教室2日目となりました。
本日はハイキングです!
怪しい天気ですが、今のところは気持ちよくハイキングができそうです。
頑張って行ってきます!

 

 

本日の朝食です。

音楽発表に向けて

今日の2校時は、6月28日(水)保護者会の日に実施する音楽発表に向けて
学年で合同練習を行いました。

練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。

5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。


5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!




いじめ防止授業について

今日は、弁護士の方をお招きし、体育館にていじめ防止授業を行いました。
第一部では、いじめは、一人ひとりに与えられた「安心」「自信」「自由」という大事な権利を奪ってしまう、非常に残酷な行為であることを学びました。

いじめを正当化できる理由は何もありません。
授業の初めには、いじめられる側にも「場合によって悪いところがある。」と考えている子供たちも半数程度いました。
しかし、話を聞いたあとでもう一度問われると、ほぼ全員が「いじめられる側は悪くない。」と考えを変えていました。

第二部では、ドラえもんのキャラクターに置き換えて、「いじめる人(ジャイアン)」「いじめられる人(のび太)」「おもしろがる人(スネ夫)」「見ている人(しずか)」のそれぞれの立場から、いじめを止める方法について考えました。

キーパーソンは見ている人。見ている人は、「いじめちゃダメ。」といじめる人を止めるだけでなく、「大丈夫?」といじめられる人を支える立場にもなれます。このような立場の人を増やすことで、一人ひとりの権利が保証され、いじめを防止することができるそうです。

子供たちには、今回の学びを活かし、互いに助け合える人になってほしいと願っています。