日誌

2020年6月の記事一覧

Let's enjoy english!

3年生の外国語活動が始まりました。



今日はじゃんけんをしました。日本式はなく、アメリカ式で。
日本では「グー・チョキ・パー」の順でよく言いますが、
アメリカでは「ロック(グー)・ペーパー(パー)・シザー(チョキ)」と言うそうです。
英語で言いながら楽しんでじゃんけんをしました。

ミニトマトも成長してます

2年生が生活科で育てているミニトマト。
登校日には水をたっぷりあげて、成長を見守っています。
まだ青いですが、実がたくさんでき始めました。
 

校庭の簡易手洗い場増設

来週からの一斉登校を控え、校庭に手洗い場を少しでも増やしたいと、他校の取り組みを参考に、ビニールホースに穴を開けた簡易手洗いを用務さんに作ってもらいました。
 

校舎の前の植え込みに設置しました。石鹸は使いませんが、
水洗いだけでもしっかり洗いたいものです。
ついでに植木にも水をあげられます。

分散登校2週目

分散登校も2週目に入り、授業もどんどん行っています。
今週は先週より1日登校日が増えます。
専科の授業も始まりました。

4年生の図工です。

6年生の音楽です。

2年生は国語の学習。教科書をしっかり読んでいます。

健康診断も始めています。
今日は2年生の聴力検査を行いました。

保健室の前で間隔をあけて並んで待っています。さすがです。

検査も静かに受けられました。