日誌

学校のできごと

公園探検(2年生)

6月17日(金)公園探検

今日は2年生が公園探検へでかけました。

出発前に、みんな真剣に先生からのお約束を聞いています。


「しらべたい!聞いてみたい!見てみたい!」
たいを見つけよう!とのお話。



元気に出発しました!!!





交通のルールをしっかり守って
ケガなく安全に学校に帰ってきました。

どんな「たい!」が見つかったのか
おうちで聞いてみてください!!!

理科(3年生)

先日の写真です。

3年生が理科の授業で、風の力について学習しています。



下敷きで風を起こし、
ぶつかり合ったり競争したりして盛り上がっています。



風の力は物を動かすことができることを、しっかり理解できたようです。
理科の授業は楽しみながら進めています。

歯科検診

6月16日(木)歯科検診(4,5,6年生)

今日は歯科検診がありました。



「虫歯あるかな~」「緊張する~」なんて声が聞こえてきました。

廊下には歯の健康についてのかわいい掲示がされています。

並びながら興味津々にみる子供たちもいました。

英語の授業

6月15日(水)英語の授業

今日は5年生で、ALTによる英語の授業がありました。







リズムよく英語を発音したりゲームをしたり、
楽しく盛り上がっていました。

ありがとうございました。

次の授業も楽しみにしています!!

体力テスト

5月より、各学年で体力テストが行われています。

6年生と1年生のソフトボール投げの様子です。
はじめての1年生に先生が投げ方を教えています。




6年生がペアになりやさしく教えてくれました。
さすが6年生ですね。



こちらは2年生が20mシャトルランの練習をしています。





音楽に合わせてがんばって走っていました。

こちらは握力。



手が痛くなるほどがんばってにぎっていました。

たくさんの項目がある体力テスト、
結果が来るのは少し先ですが、
1年前の自分の記録が更新されたらいいですね。

中庭の現在の様子。

ついに、十小のシンボル、中庭の桜の木が伐採されました。

6月13日の様子です。



昭和49年に中庭ができたころから立っている桜の木がなくなるのは
少し寂しい気がします。

長い間、十小の子どもたちを見守っていてくれた桜の木です。

6月14日の様子です。



切られた枝や幹が、次々とトラックに積み込まれていました。

増築工事がすすむ中庭の様子を、これからも少しずつお伝えしていきたいと思います。

新校舎増築工事

6月1日より
新校舎増築工事が始まっています。

6月2日の様子です。
工事のための囲いを建てはじめています。




6月7日の様子です。
囲いが出来上がり、中庭が見えなくなりました。
少し離れると囲いの上から頭を出す様々な木の寂しそうな姿です。



6月10日、上からのぞいてみました。







中庭の木々たちが次々と切られています。

少し寂しいけれど、
新校舎完成時には、どんな木々たちが植えられるのかは楽しみですね。

工事車両がたくさん出入りしていますので、安全には気を付けていきたいと思います。

日光移動教室3日目

6月9日 木曜日

日光移動教室も最終日となりました。

朝の様子です。




朝食です。



お土産を買っています。



閉校式。
みんな真剣にお話しを聞いています。



それではバスに乗り込み、最終日も楽しんでから帰ります。



帰りを楽しみに待っていてください。

日光移動教室2日目

6月8日 水曜日 

2日目の朝の様子です。



予定通りハイキングに行きました。




光徳牧場でアイスを食べました。



夜はナイトハイクを楽しみました。
奥にはシカがいます。

日光移動教室第1日

6月7日 火曜日
6年生の日光移動教室がスタートしました。
出発式では、多くの保護者の方のお見送り、ありがとうございました。

日光東照宮では、「東照宮ガイド」を頑張っていました。
華厳の滝は雨のため、明日に延期です。


日光彫り体験、下書きをもとに初めての日光彫用彫刻刀を使って慎重に作成しました。

今週の給食

◎今週の給食◎

5月30日(月)
てづくりメロンパン
ぶたにくのトマトに
きりぼしだいこんのサラダ(たまねぎドレッシング)
牛乳




5月31日(火)
キャロットライスのエビクリームソースがけ
しろいんげんまめとほうれんそうのスープ
牛乳


6月2日(木)
ごはん
さばのみそやき
しらたきのピリからいため
けんちんじる
牛乳
 

6月3日(金)
ごはん
きすのてんぷら
ひじきのいりに
あられじる
かわちばんかん
牛乳


5月の注目!!ベジタブルは「たけのこ」でした。

水道キャラバン(4年生)

6月2日(木)水道キャラバン(4年生)

今日は4年生を対象とした、「水道キャラバン」がありました。




「みずき れい」さんと「みずお まなぶ」さんから、
水が届くまでの仕組みや水をきれいにすることについて
実験を交えながら、楽しく学ぶことができました。



クイズコーナーはとても大盛り上がりでした。
これらの学習を、これからの生活に生かしていきたいと思います。

音楽鑑賞教室(5年生)

5月30日(月)音楽鑑賞教室(5年生)

今日は5年生を対象とした音楽鑑賞教室がありました。
4名のオペラ歌手の方が十小にきてくださり、
素敵な歌声を披露してくださいました。





そのあと、子どもたちも一緒に十小の校歌や「つばさをください」を歌いました。





最初は緊張していましたが、徐々に声も出て、体育館中が素敵な歌声に包まれました。


質問にも丁寧に答えてくださり、
最後はアンコールに、子どもたちもよく知ってる「ビリーブ」を歌ってくださいました。

本当に貴重な体験ができたと思います。





ありがとうございました。

今週の給食

◎今週の給食◎

5月24日(火)
ナン
バターチキンカレー
じゃがいもとブロッコリーのおんサラダ
ももヨーグルト
牛乳


やっぱりカレーは人気です!!
見慣れないナンも子供たちには大人気!?

5月25日(水)
ごはん
さばのしおやき
アスパラとキャベツのいためもの
にらとたまごのみそしる
牛乳



5月26日(木)
ジャージャーめん
くきわかめスープ
レモンゼリー
ジョア


ジョアも子供たちは大喜びです!!

5月27日(金)
きつねごはん
ホキのいそべあげ
さわにわん
かわちばんかん
牛乳




今週もおいしい給食をいただきました。

体育館でお弁当

5月27日(金)
今日は1、2年生の生活科校外学習の予定でしたが、
朝から大雨のため、6月10日(金)に延期になりました。
子どもたちは残念そうでしたが、
今日はみんなで体育館でお弁当を食べました。
愛情たっぷりのお弁当に、みんなにこにこ笑顔でした。






延期日の6月10日は、よいお天気になりますように!!
またお弁当のご用意をよろしくお願いします。

運動会開会式

5月20日(金)
本日、運動会の開会式が行われました。

◎代表の1年生による「はじめのことば」





◎音楽係による「ゴーゴーゴー」の演奏。





◎応援団長による優勝杯と準優勝盾の返還。




明日はたくさんのご声援をよろしくお願いいたします。

4月18日(月)~22日(金)

4月18日(月) 1年生 初めての給食
 1年生は、小学校に入学して初めての給食を食べました。給食当番は、白衣を着て配膳をしました。初めてなのに、とても上手にできました。子どもたちは、黙って並んで、給食をもらい、自分の席に戻ります。黙食もみんなのためです。約束を守って食べ
ることができました。


4月21日(木) 交通安全教室1,2年
 立川警察の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。
 「右、左、後ろ、前」しっかりと確認して歩きましょう。



4月22日(金) はたらく消防写生会2年
 砂川出張所より、2台ものポンプ車が十小に来ました。
 消防士さん、消防団の方が来てくださり、白い画用紙いっぱいにポンプ車や消防士さんの絵を描きました。2年生の子どもたちは、消防車に興味をもち、一生懸命描きました。

1年生を迎える会

4月18日(月)
 本日、朝の時間に1年生を迎える会を行いました。昨年度の代表委員が司会進行を務め、全校児童がそろって1年生を迎えました。
 1年生の「よろしくお願いします」の挨拶に、2~6年生の子どもたちもしっかりと応えていました。これから全校で集まるときには、温かく1年生を囲んで整列します。

桜の写生

4月13日(水) 
 6月から始まる増築工事のため、伐採されてしまう桜の木を1年生の子どもたちが写生しました。(写生は、全校児童が取り組みます。)すでに葉桜になっていますが、花は咲いていなくても、桜の木は季節ごとに変わる姿で子どもたちのことを見守り続けています。

6年生を送る会

          6年生を送る会
 今日5時間目に6年生を送る会がありました。今年も昨年と同様にリモート形式で行いました。6年生だけ体育館にいて、各学年が入れ替わり6年生の前に登場します。どの学年もよく考えられた出し物で感謝の気持ちを伝えました。



2学期が終わりました

 本日無事2学期終業式を終えることができました。
 2学期は様々な行事が続き、内容の濃い学期となりました。大きな行事では10月には運動会、日光移動教室、11月には音楽会、12月には日光移動教室がありました。各学年でもそれぞれ各所の見学等にでかけたりしました。 保護者の皆様には様々な場面で子どもたち、学校を支えていただき本当にありがとうございました。感謝いたします。
 明日からの冬季休業日を有効に楽しく過ごして、3学期の始業式では元気な姿で集えることを望んでいます。
 よいお年をお迎えください。

落語

      落語キャラバン
今日、立川文化振興財団の企画で5年生が落語家さんから落語を一席聞かせてもらう行事がありました。来校したのは、春風亭一花さん。落語だけではなく、しびれない正座の仕方なども教えていただきました。担任の先生も話の中に登場しました。笑いの絶えないあっという間の一時間でした。

オリンピック・パラリンピック聖火トーチ

    オリンピック・パラリンピック聖火トーチ
今日(7日)から9日までの三日間、本校にオリンピック・パラリンピック聖火トーチが来ています。校長室前に展示されています。休み時間には、子供たちが集まっています。タブレットで写真を撮っている子もいます。トーチの違いをしっかり見抜いています。

音楽会

 11月26日(金)27日(土)に音楽会が行われました。児童の前で、保護者に皆さまの前で堂々と合唱・合奏を披露しました。今まで練習してきた成果を発表でき、みんな大盛り上がりでした。ご参観ありがとうございました。




音楽集会

 音楽会に向けて音楽集会がありました。音楽会で全員合唱で歌う曲を歌いました。各学年練習の成果が見られました。
 音楽会当日子どもたち一人一人が「伝えよう 自分の思い つなげよう みんなの心」をテーマに頑張ります。どうぞお楽しみに。


ゲーム集会

 久しぶりに全校児童が校庭に集まり、ゲーム集会を行いました。低学年にとっては初めての校庭でのゲーム集会でした。「もうじゅう狩りに行こうよ」というゲームを楽しく行いました。

3年生 食育授業

 農家の方々が体育館で食育の授業を行いました。立川で育てている野菜を中心に話をしていただき、子供たちは実物を見てとても興味をもって話しを聞いていました。ブロッコリーの花の色は?里芋はどうやって成長するの?クイズ形式で学びを深めていきました。

プログラミングキャラバン

 6年2組でプログラミングキャラバンの出前授業がありました。講座名「はじめてのセンサープログラミング」に取り組みました。センサー教材を用いて電気の性質や働きについて、体験的に学びました。


日光移動教室 出発

 小雨の降る中、6年生が日光移動教室出発式を体育館で行いました。多くの保護者の皆様に見守られながら、日光へ向けて出発しました。宿泊行事を経験し成長した姿で帰って来てくれることを期待しています。


運動会

 前日に開会式を行い、3部制での運動会を行いました。みんなよくがんばりました。




運動会開会式

 本日令和3年度運動会開会式を行いました。1年生が元気よくはじめのことばを全校の前で発表しました。応援団もがんばりました。

生活科見学延期

 朝からの雨天の影響で本日予定していた1・2年生の生活科見学(どんぐり拾い)は延期となりました。残念がっている声が教室中に響き渡りました。見学に行けなかった分しっかり学習に取り組みます。

開校記念日集会

 本校の誕生日(10月2日)を全校でお祝いし、歴史に思いをはせ、今同じ時を生きる喜びを共に分かち合おうと、開校記念日集会を行いました。
 代表委員会が考えた十小クイズや、音楽集会で取り組んだボディーパーカッションを全校児童で行いました。

体育館使用開始

 8月より改修工事を行っていた体育館ですが、外壁の足場はあるものの、床張り替え・照明工事が完了し、本日より制限がありますが使用可能となりました。運動会の練習等にこれから活用していきます。

音楽集会

 久方ぶりの校庭での音楽集会でした。全校で音楽に合わせてボディーパーカッションを楽しみました。

水道キャラバン

      水道キャラバン
今日、4年生が東京都水道局の方から、水道のしくみ、東京都の水道について教えてもらいました。毎年行われている学習です。例年子供たちが実験するコーナーもあるのですが、コロナ禍のためできません。そこで今年度はVRの映像でその場にいるような体験をさせてもらいました。

給食

                   静かな給食
新型コロナウイルス感染防止のために子供たちは引き続き食事中はお話をせず、前を向いて食べています。お行儀はいいのですが、どこか寂しい光景です。友達と楽しく食事ができるようになるまで、もうしばらくかかりそうです。


中規模改修

中規模改修工事

夏休み中に始まった校舎の工事は、2学期も続きます。夏休み中は教室や廊下を中心に改修が進みました。子供たちが登校するようになってからは、校舎の外側や体育館の工事が進みます。今、体育館は床が全部はがされ、土台だけになっています。また、校舎は足場で覆われています。
昇降口にスロープがつきました

体育館の渡り廊下屋根が新しくなりました

校舎の外側

個人面談

 本日より個人面談が始まりました。感染症対策をとった上で、1学期の学習の様子や生活の様子等を伝えさせていただきます。時間が限られている中ですが、有意義な話し合いができればと思います。
 また、各学年待合室を用意しております。面談の時間までは教室前廊下ではなく、待合室でお待ちください。

バケツ稲

                     バケツ稲
5年生が農協の方から教えてもらいながら、バケツに田植えをしました。5年生は社会科で農業の学習をします。その学習と合わせて自分たちでもお米を収穫しようとしています。さて、今年は実りが期待できるでしょうか。

租税教室

                     租税教室
今日,6年生が税理士の方から税金について、教えていただきました。租税教室は毎年6年生が外部講師を招いて行っている授業です。税金の使い道や公平に徴収する方法などシュミレーションを通して子供たちが自ら考える方法を通して教えていただきました。

音楽鑑賞教室

                  音楽鑑賞教室
今日5年生がオペラ歌手の方々の素敵な歌声を聴きました。今年度も立川地域振興財団の企画で実現した鑑賞教室です。歌手の方々と十分間隔をとり、実施されました。それでも体育館に響く歌声はすばらしかったです。

土曜授業

       土曜授業
本日、土曜授業でした。予定では学校公開でしたが、中止したため授業だけ行われることになりました。6年生と2年生はセーフティ教室でスマホやタブレットの危険性について講師の先生から教えてもらいました。3年生は学区域にある国立国語研究所の先生から国語辞書の使い方を教えていただきました。保護者の方地域の方に参観していただけなかったことが残念です。


3年生 国語辞書の使い方

タブレット

       タブレットPC
今日、4年生にタブレットPCが配られました。緊急事態宣言発令を受けての万が一に備え、設定手続きを早めました。まだ、最初の設定を4年生全員で確認し、使うソフトを立ち上げるところまででしたが、初めてタブレットPCを触る子供たちは興奮した様子でした。これから本格的に学習で使い始めます。

初めての給食

       初めての給食
今日一年生が初めて給食を食べました。献立はマーボー丼です。給食を前にした一年生は目をキラキラさせていました。みんなそろって「いただきます」をして食べ始めましたが、感染防止のため会話は禁止。全員が前を向いての食事です。でも、どの顔も満足そうな顔でした。

6年生を送る会

       6年生を送る会
昨日6年生を送る会がありました。今年度は一同に集まることなく、ひと学年だけが6年生の前に入れ替わり登場する方式をとりました。ほかの学年は教室でMeet中継をみました。工夫すればすてきな会ができるのです。





TGG

   東京グローバルゲートウェイ
昨日6年生は日光移動教室が実施できなかった代わりの行事として、東京グローバルゲートウェイ(TGG)に行きました。東京グローバルゲートウェイは東京都が作った英語村です。そこに行くと子供たちは活動をしながら、ネイティブスピーカと会話をして生きた英語を学ぶことができます。小学生から高校生まで幅広い学生をレベルに応じて受け入れています。子供たちは半日、英語でコミュニケーションをとることが要求されます。片言でも自分の意思を伝えるために一生懸命話す姿がみられました。

六中体験

        六中体験
6年生が立川第六中学校での生活や学習、生徒会や部活など中学校生活を体験しました。今回はコロナ禍の中感染防止対策のため、六年生が中学に行かずに、十小でタブレットPCを使った説明や中学校の先生が来校して授業をするという形式で行われました。

シビックプライド

            立川シビックプライド
5年生が地元立川についての検定を受けました。これは立川市民科として取り組んでいる学習です。今回は各自のタブレットPCを使い、オンラインで行いました。その場で採点もできます。

               春の足音
校庭にも春が近づいています。少しずつ暖かくなってきたからでしょうか、梅の花が咲きました。チューリップの芽もでてきました。