日誌

学校のできごと

サッカー

6年生の体育の時間。

校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

「ナイス」「ドンマイ」「いいね〜」などの声かけをしながら試合を行っている姿を見ていると、とても嬉しくなります。

0

なかよしだから

3年生の道徳の時間。

「なかよしだから」という資料を使って授業がすすんでいます。

子どもたちは授業を通して、友達について真剣に考えています。

 

0

情報との関わり方

5年生の社会科の時間。

情報との関わり方について学習をしています。

資料集などを活用して調べ、分かったことを積極的に発表している子どもたちです。

0

離任式

今日は1時間目に離任式を行いました。

子どもたちは離任される先生の話をしっかりと聞いていました。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

3月22日(金)は修了式、3月25日(月)は卒業式を行います。

0

朝の昇降口

朝の昇降口の様子。

子どもたちは自分から今日もすすんで挨拶をしています。

今日も朝から爽やかな挨拶が広がっています。

0

登校

子どもたちの登校が始まりました。

少し寒さを感じますが、今日も元気に登校している子どもたちです。

今日は8時30分から離任式を行います。

0

給食

今日の給食

◯麻婆豆腐麺

◯卵とコーンの中華スープ

◯サーターアンダギー

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

0

卒業式の練習

今日の3・4時間目は卒業式の練習を行いました。

みんな真剣に練習しています。

卒業式まであと少しです。

0

国際協力と日本の役割

6年生の社会科の時間。

国際協力と日本の役割について学習しています。

地図帳や資料集などを活用しながら調べ、積極的に分かったことを発表しています。

0

スピーチ

5年生の英語の時間。

今まで練習してきたスピーチの発表を行ってる子どもたち。

みんなの前で、堂々と英語でスピーチをしている子どもたちです。

0