校長日誌

2024年1月の記事一覧

3学期始業式の様子

 本ホームページをご覧頂いている保護者、地域、関係者の皆様方、新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 

 今朝、無事に3学期始業式を終え、今、子どもたちは各教室で元気よく学習活動に取り組んでいます。

 今日私が一番驚いた(=感激した)のは、誰一人声を出すことなく、8:25に全校児童が集合するとともに、とてもよい姿勢で始業式を迎えてくれたことです。壇上から見る姿は、今日の天気の如く清々しくて本当に立派でした。

 私からは、講話として、辰年にあやかり、子どもたちみんなが、昇龍のように天高く成長し、何事にも逃げずに挑戦していくたくましい人になってほしいこと、自ら考えて学習や行動をすること、それぞれ新しい学年になる準備を整えていくこと、健康的な生活を送ること等について、お話をさせていただきました。

 その後、2年生代表児童の二人から、2学期頑張ったこと(=かけ残九九・跳び箱運動・生活科の体験活動・音読等)や3学期に励むこと(=漢字・計算を頑張る・テストで100点をとる・大山小を笑顔あふれる学校にするための挨拶等)についての発表がありました。こうして明確に取組内容が設定されていると、着実にそれぞれの力を伸ばすことができると思いますし、二人のお話を聞いて校長としてとても嬉しく思いました。

 この冬休みを経て、校舎の外壁塗装が完了し、現在下の写真のように本校は白く輝いています。

 この校舎の白色のように、子どもたちは清新な心で新年をスタートさせてくれました。改めまして、本年も大山小学校の教育活動へのご理解とご支援の程、よろしくお願いいたします。