日誌

2016年2月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No219(2016/02/21)

校長日誌 西砂の空から No219(2016/02/21)

 合唱祭

 春のような陽気の中、合唱祭が行われました。
 場所は府中の森芸術劇場。リスルホールも素晴らしいですが、府中の森も素晴らしい施設でした。

 府中の森芸術劇場の外観。合唱祭は、52回を数える伝統と格式ある祭りです。子どもたちの合唱の様子を写真に納めることはもちろん、不可!
 私も一応聞いてみました。
「『ブラボーッ!』って叫んだら、ダメだよね・・・?」
 当然答えは、不可!
 というわけで、今日は静かに聞いていました。
 どの学校も素晴らしい合唱で、音響も良いのか、ふと、ヨーロッパの格式と伝統ある教会で合唱を聴いているような気持ちになりました。
 西砂の合唱団の子どもたちも緊張したことと思いますが、他の学校に一歩も引けをとらない、美しい歌声を劇場に響かせていました。

 引率教員は5名、応援教員は1名、そして、お世話をしてくださった保護者、応援をしてくださった保護者はたくさんいらっしゃいました。
 皆さん、ありがとうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO218(2016/02/19)

校長日誌 西砂の空から NO218(2016/02/19)

 今朝は音楽集会。合唱団の合唱を全校で聴きました。(日曜日に合唱祭が行われますが、出席できるのは、合唱団と引率教員だけ。リハーサルも兼ねて、全校児童に発表して、合唱団は応援で力をもらい、全校児童は美しい合唱で元気をもらおう、ということです。)

美しい合唱のハーモニーに聞き入る子どもたち。いつもながら西砂小学校の子どもたちの鑑賞態度は素晴らしい。

合唱団は人数がさほど多くないのに、歌声は非常に大きく体育館に響きます。
この響きなら、日曜日の合唱祭でもバッチリでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO218 今日の給食(2016/02/19)

校長日誌 NO218 今日の給食(2016/02/19)

 今日もポカポカ陽気です。
 今日の給食を紹介します。

今日の給食メニュー:鶏肉のトマト煮、パセリポテト、ミックスフルーツ、キャロットパン、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO217 今日の給食(2016・2・18)

校長日誌 NO217 今日の給食(2016・2・18)

 おはようございます。アップが遅くなりました。昨日の給食を紹介します。

2月18日の給食メニュー:中華ピラフ、野菜春巻き、豆腐のうま煮、牛乳
美味しゅうございました。