日誌

2019年6月の記事一覧

【日光移動教室】3日目①

日光移動教室もいよいよ最終日。
午前中の様子が届きました。


閉校式で、宿舎の方にお礼を伝えました。


東照宮の見学です。


三猿や

陽明門も見学しました。

【日光移動教室】2日目②

本日午後は雨の予報でしたが、
雨も降らず無事終了。




お昼の後は、お楽しみのソフトクリーム。


ハイキングを早めに終えたので、宿舎の近くにある足湯と源泉に行きました。
疲れた足に効きそうです。


10円玉を入れてみると色が変わるらしいので試してみました。結果は‥

【日光移動教室】2日目①

その1

太陽の光も差し、気持ちのいい朝を迎えました。
全員元気です。
午前中は小田代ヶ原に向けてハイキングです。

【日光移動教室】1日目

日光から1日目の様子が届きました!!

その1

さきたま古墳公園です。稲荷山古墳に登りました。

その2

華厳の滝です。落差100mの豪快さに圧倒されました。

その3

ハイキング。戦場ヶ原の自然を満喫しました。

その4

ハイキングの終点は湯滝です。この滝もなかなか豪快です。

その5

宿舎に着きました。

その6

キャンプファイヤー。大いに盛り上がりました。
皆、元気いっばいです。

1日目は無事終了。
2日目の様子をお楽しみにしてください。

サツマイモの苗植え

5日、2年生がサツマイモの苗を植えに出かけました。
地域の西砂ホームさんのご協力で畑を貸していただき、地域の農家の方にご指導していただいて、一人8本程度の苗を植えました。
10月には1年生と一緒に芋ほりをする予定です。大きく育つといいですね。

西沙ホームの三井さんからお話をいただきました。

農家の榎本さんから植え方を教えていただきました。

穴を掘ったら、苗を横に寝かせて植え、土をかけて、上から押さえます。

みんなで一斉に植えました。

上手に植えています。

大きく育つように心を込めて植えました。

交通安全教室&自転車教室

6月4日、立川警察署のおまわりさんをお呼びして、交通安全教室を行いました。
1~2年生の部と4~6年生の部に分かれて行いました。
道路の歩き方や横断の仕方、自転車の安全な乗り方などを指導していただきました。
3年生は自転車教室として学科講習と、翌5日に実技講習を行いました。