校長日誌

2023年4月の記事一覧

今日の授業風景

 今日は、4年生・5年生・6年生の学習の様子をお伝えします。
 4年1組は、漢字の学習をしていました。空書き等で入念に練習をした後、みんな黙々とドリルに取り組んでいました。
  
 
 4年2組は、図画工作の「絵の具でゆめもよう」の学習をしていました。まずは、絵の具等の道具類をきちんと準備した後、絵の具を細かい網に塗り、それをブラシで擦るスパッタリングを行っていました。みんな夢中で取り組んでいました。
  
 
 5年1組と6年1組は、合同体育で「リレー」を行っていました。晴天の下、元気よく思い切り走ってバトンをつなぐ様子が見られました。5,6年生の親睦も深まったようです。
  

交通安全教室の様子

 今日は、立川警察の方にご来校いただき、3校時(3年生・4年生)、4校時(5年生・6年生・にじいろ学級)を対象に交通安全教室を実施していただきました。
 自転車の安全な乗り方についてのDVDを見た後、交通標識の確認や自転車の点検のポイント等について、実演を交えながら教えていただきました。
 私は、3校時の方に参加しましたが、子どもたちは警察の方のお話をよく聞き、自分たちがこれから安全に自転車の運転を行うことを再確認している様子が見られました。また、お礼の言葉もしっかりとお伝えすることができ、立派でした。
 放課後、自転車に乗って遊びに行くことがこれからあると思いますが、たった一つしかない命を大切にしながら、安全運転を心がけてほしいと思います。
 本日は、ご多用の中ご来校いただいた立川警察の皆様に、心より御礼を申し上げます。
  
  
  

新学期初日の様子

 昨日の始業式・入学式を終えて、今日から通常授業の開始です。新しい環境で子どもたちは、それぞれの場で落ち着いたスタートをきることができた感があります。
  
 1年生は、両学級<1組(左)2組(右)>ともに身辺整理等、学校生活を行う上で大事な基礎を学んでいました。初日ですが、みんな穏やかな雰囲気で先生のお話を聞いている姿が見られました。
  
2年1組(左)は、教科書をみんなで理科室に取りに行っていました。とても静かに廊下を歩けていました。
2年2組(右)は、連絡帳の書き方等、もう一度学校生活の基本的な部分の確認を徹底していました。両クラスともみんな落ち着いて学習に取り組めていました。
  
3年1組(左)は、今学期の目標と自己紹介のカードを書いていました。どんな目標を立ててくれるのでしょうか? 3年2組(右)は、算数の授業で、2年生の復習をしていました。かけ算九九を数唱する元気な声が聞こえていました。
 
4年1組(左)は、係決めをしていました。自分たちで相談しながら進めている様子が見られました。
4年2組(右)は、自己紹介カードを書いていました。得意なことや好きな食べ物等、考えながら書いている様子が見られました。
 
5年1組(左)・6年1組(右)ともに、算数の学習に取り組んでいました。これからの授業の進め方の確認や演習問題等に取り組んでいました。みんなしっかりと問題に向き合う姿が見られる等、さすが高学年という感じでした。
 
にじいろ学級(左)は、校内巡りをしていました。校長室にも来てくれて、歴代校長が14名いらっしゃることにすぐに気付いた発言には驚きました。学校の施設の場所を覚えて、これから活動の幅を広げてほしいと思います。
1年生は、今日から各方面に分かれての集団下校となります。シルバーさんともしっかりと挨拶をして、大きなトラブル等なく安全に下校することができました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

始業式・入学式

 本日、皆様のおかげで無事に始業式と入学式を終えることができました。新1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。かわいくて立派な1年生の姿を見ることができて、教職員一同、思わず笑みがこぼれてしまいました。また、明日から新しい学校生活が始まりますが、慌てすに温かい眼差しでお子様を見守っていただけると幸いです。
 始業式は、少雨でしたが校庭で内容を精選して実施いたしました。新6年生の決意を聞き、私達教職員もまた新たな刺激をもらうことができました。今日は、各教室で短時間でしたが、新たな先生方との対面を通して、子どもたちの嬉しそうな様子が各教室から伝わってきました。
 令和5年度の大山小学校の教育活動へのご理解とご支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
 
   

入学式準備の様子

 いよいよ、明日には始業式及び入学式が行われます。それに伴い、本校新6年生が入学式準備のため、9:00〜11:00までみっちりと仕事をしてくれました。机や椅子の移動、教室や玄関の清掃等、懸命に取り組む姿が見られ、本当に嬉しく思いました。また、さすがこの学校のリーダーとなる子どもたちだと頼もしさも感じました。
 明日を迎えるのが今から楽しみです。8:15から校庭で始業式、10:30より体育館で入学式を行います。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。