一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

今日の学校 part 23


今日は英語と数学の授業の様子をお伝えします!

数学では、昨年度実施していた朝学習と同様の小テストを授業開始時に実施しています。
授業の始まりから集中して学習に取り組む雰囲気が伝わってきます!

英語では、ALTの先生の初めての授業でした。生徒は緊張しながらも、先生が話す言葉1つ1つを聞き取ろうとしていました!

今日の学校 part 22


今日は登校の様子をお伝えします!

深夜に台風6号が関東地方を通過し、今朝は台風一過の気持ちの良い日差しが出ていました。朝練を終えて片づけをするサッカー部と、登校する生徒が昇降口付近にいましたが、どの生徒の表情も心なしか明るく感じました。
カラっと晴れるだけで、気分が晴れるという生徒も少なくないようです!

今日の学校 part 21


本日は昼休みの様子をお伝えします!
昨日から、体育会競技「チームジャンプ」の練習をするため、縄の貸出しを始めました。
各クラスの体育行事委員がみんなに声をかけて、練習をしていました!

自由に取り組める期間を設けることで、生徒の自主性が伸びていく様子が見られました。
これから日を追うごとに、練習が盛り上がっていくことでしょう。


今日の学校 part 20


今日は、全校朝礼の様子をお伝えします!

整列の際、縦の列をそろえるのはもちろんですが、昨年度から、横の列も各自が気にして整列をするように指導しています。今朝は、その成果が見えてきているのを実感しました。
整列をきちんとやろうとする姿勢に、一中生の誇りが表れているように感じる一日の始まりでした!
校長先生の話のあとには、卓球部の第10ブロック春季卓球大会の女子団体表彰がありました。






今日の学校 part 19


今日は体育会まで約3週間ということで、体育の授業の様子をお伝えします!

ラジオ体操のテストを行う前に、一生懸命、仲間と確認し合っていました。
動作の順番・動きの正確さ・つなぎの動作の3観点でテストを行いました。満点をとるためには、たくさん練習する必要がありましたが、GWを活用してしっかりと練習してきた生徒が多く、満点をとる生徒も多かったです。