日誌

2023年1月の記事一覧

飼育委員会 4年生

今日の6時間目は委員会活動でした。

4年生はうさぎのマロンの飼育をしていることから、飼育委員会として活動しています。

今日は来年度に向けて、3年生に引き継ぐときにどのようなことを伝えたら良いかなどについて話し合いました。
今まで1,2学期と愛情をこめて育ててきたマロン。
マロンのお世話の注意点なども、今までのお世話の経験からたくさん出てきました。

そんな、マロンは、実は8歳(もうすぐ9歳)のおばあちゃんうさぎです。
最近、体調が悪くて心配です。
教職員も毎日気にかけて、見守っています。
いつまでも、元気に過ごしてほしいと願っています。

0116's lunch

エビピラフ
アメリカンドッグ(ケチャップ)
とろとろまめスープ


ケチャップを見てしまうと
どうしてもお絵かきしたくなります。

ミニコンサート

1年生、2年生、4年生を対象に、ミニコンサートを行いました。
演奏に来てくださったのは、エバリーのお二人です。
前回幸小に来てくださったときは、バイオリンとピアノでしたが、今回は尺八とピアノでした。お正月におなじみの「春の海」の他、アニメやディズニーの曲などを演奏してもらいました。

珍しい尺八の音色にどの学年も聴き入っていました♪

初めての”書初め”

3年生は、毛筆の学習が始まってから初めての書初めになります。
2学期の最後には、これまで学習してきた成果を生かし、各自で目標を決めて練習しました。

これまでの書写の時間は椅子に座った状態で行ってきましたが、書初めは長い半紙を使うので視聴覚室で、新聞紙を大きく広げ床に座る形で行いました。
まだ慣れないことも多い中ですが、1枚1枚真剣に書きました。

今月末には、書写展が開かれます。ぜひ、学校まで足を運んでいただけたらと思っています。子供たちの書いた文字をお楽しみに!

校内書写展のお知らせ


1月30日(月)から校内書写展を行います。
子供たちの頑張りをぜひ見にいらしてください。

日時・対象
1月30日(月)4~6年保護者 10:00~16:30
1月31日(火)1~3年保護者 10:00~16:30
2月 1日(水)4~6年保護者 10:00~16:30
2月 2日(木)1~3年保護者 10:00~16:30
2月 3日(金)4~6年保護者 10:00~16:30
*13:05~13:25は、掃除時間のため参観はできません。
*設定日に都合が悪い場合は、
 連絡帳等で期間内のご希望の日をお知らせください。

お知らせ
・入口は北校舎西昇降口のみの、一方通行です。
・履物を入れるための袋と、上履き・名札をご持参ください。
・ご家庭の事情に応じてマスクの着用及び昇降口での手指消毒をお願いします。
 また、体調がすぐれない場合は鑑賞をお控えください。