日誌

2024年1月の記事一覧

ランドセル(6年生)

 

6年間毎日背負って登校した思い出のランドセル。

先日、6年生が図工の授業でランドセルの絵画を描きました。

自分のランドセルをじーっと見つめて描いていた6年生。

 

買ってもらった時の気持ち、入学した時の気持ち、登下校中友達との思い出や、いろいろなことを思い描いていたことでしょう。

思いがたくさん詰まった素敵な絵が出来上がりました。

 

 

『6年間ありがとう』

英語(3年生)

1月16日(火)英語の授業

 

今日3年生は、ALTの先生による英語の授業がありました。

今おこなっている単元では、

What’s this?

It's a 〜.

という会話をしていきます。

 

単語が書いてあるたくさんのカードを切って、準備をしていました。

 

 

次回は、なんでしょうクイズをして、実際に会話をしていきます。

たくさんの単語を覚えている様子の3年生でした。

立川ダイス出前授業(6年生)

 1月16日(火)立川ダイス出前授業

 

今日はプロバスケットボールチーム立川ダイスによるバスケットボール教室がありました。

6年生を対象に、基本的な技能のポイントを教えていただきました。

今日は森本泰雅選手と飴谷由毅選手が来てくださいました。

その身長の大きさに子どもたちもびっくりでした。

 

楽しい授業をありがとうございました。

大谷翔平選手のグローブ!

1月15日(月)

本日、大谷翔平選手からグローブが届きました!

3つのグローブの内側には、大谷選手のサインが印字されています。

大切にすると同時に、これからどう活用していこうか、検討していきたいと思います。

 

大谷選手、ありがとうございました!

避難訓練

1月12日(金)避難訓練 

 

今日の2時間目に、今年初めての避難訓練を行いました。

今日の訓練は、地震により階段が倒壊し、2~5年生のいる南校舎と北校舎からは東側の昇降口が使えないという設定のため、正門を出て外を通り、南門から校庭へ避難しました。

 

 

 放送の内容をしっかり聞いて先生の指示に従いながら、落ち着いて行動することができました。

 

災害はいつ起こるか誰にも分かりません。

命の尊さや不測の災害への備えの大切さをしっかり考えていきたいと思います。