日誌

2023年7月の記事一覧

5年 八ヶ岳自然教室 1日め

5年生は、3日間の宿泊学習として八ヶ岳に出発をしました。
「みんなで協力をして、良い思い出をつくること、八ヶ岳の自然を体験すること、公共のマナーを考えて行動すること」をめあてに、学校で学んだことを実践してきます。
 

八ケ岳山荘に到着すると、気温24℃でした。
開校式をして、滝沢牧場に向かい、馬や牛とふれあいました。
 
 
 
 

夕食は、炊事場でほうとうづくりに挑戦しました。
みんなで協力して、つくったほうとうは格別で、何杯もおかわりしました。
 
 

明日は、美し森へハイキングです。
八ヶ岳の自然をさらに体験します。

スーパーマーケット見学(3年)

昨日、3年生が社会の学習としてスーパーマーケット見学を行いました。
子供たちは店内を見学したり、お店の方に質問したりして、どのような工夫があるのかを分かりやすく記録することができました。
今回の見学で発見したお店の工夫を国語の報告する文章の学習と関連づけて、まとめていきます。

 
 

児童集会

本日、児童集会を行いました。
今日の集会は、ついたてとついたての間を通ったものが何かを当てるクイズを行いました。いろいろな物が通過するのを見て、とても楽しいそうにクイズに参加することができました。
最後に通過したのは、ここまる?でした。
集会委員会のみなさん、楽しい集会をありがとうございました。

 

ふれあい班活動

本日、ふれあい班活動を行いました。
とても暑い一日で熱中症も心配されたためすべての班が室内での活動でした。6年生が室内でもできる活動を考え、工夫して行いました。みんなとても楽しそうに活動している姿が印象的でした。

 

音楽朝会

本日の音楽朝会の様子です。
今日は、音楽朝会で「太陽のサンバ」を全校生で歌いました。伴奏は、音楽委員会の皆さんとお手伝いに参加した先生方です。今日は真夏のような天気のです。子供たちもとてもノリノリで歌を歌いました。
暑さに負けずに元気に生活してほしいと思います。