日誌

2021年11月の記事一覧

夕方の職員室!!

夕方の職員室では、「辛いものが好きな方は集まって〜!!」と校長先生の声が☆
大島産の唐辛子が登場!!
自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べる先生も。

大島産の唐辛子!!

自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べて、「辛くない!!」と言っている先生も!!

本当に辛くなかったのでしょうか!!

辛くなぁ〜い!!
夕方の職員室も笑い声が!!
0

久しぶりの校外学習③

昼食後は、立川市役所に。
市役所で働いている方々、議会、屋上などを見学しました。

議長席や、市長席、議員席などにも座ることができました!!

全員、真剣に学んでいます!!

庁舎内の見学!!

市役所の屋上が緑化されていることにも驚いていました!!

市役所の方々にも、3年生の挨拶を褒められましたよ!!
さすが、本校の3年生!!

市役所の皆さん、本当にありがとうございました!!

市役所見学後はバスに乗り、先生方からの説明を聞きながら車窓から市内を見学しました。校外学習後のまとめが、今から楽しみですね!!
3年生の挨拶や、真剣に学ぶ姿に感動しました!!
素晴らしい校外学習となりましたよ。
0

久しぶりの校外学習②

防災館を見学後は、立川市役所に。市役所見学前にお弁当Time☆

「お腹が空いた〜」と、みんな美味しそうにお弁当を食べていましたよ!!
保護者の皆様、お弁当作り、ありがとうございました!!

市役所前の日当たりの良い公園で弁当を食べました!!

ポカポカの天気!!
昼食後は、鬼ごっこなどをしたり、芝生に寝転がったりと楽しそうでした!!
0

久しぶりの校外学習①

26日(金)は、3年生が楽しみにしていた校外学習に。
大型バスに乗り、防災館や立川市役所など、多くの場所を見学に!!

防災館の職員の方からの説明後、グループに分かれてたくさんの体験を!!

映像を見ながら、自分の見の守り方などを学びました!!

地震体験!!揺れがおさまった後は役割分担し、火を消したり扉を開けるなど、協力しながら自分たちの身を守っていましたよ。

VR(バーチャルリアリティ)での体験も。VRは最近できたそうです!!

体験後は、「3年生の挨拶」も褒められました!!
さすが、本校の3年生!!
0

科学教育センター

 11月27日(土)科学教育センター11月講座を実施しました。今日のベーシックコースは、「不思議な静電気の実験」 静電気を使って音を鳴らしたり、モーターを作ったりして、楽しく学ぶことができました。
 アドバンスコースは、「驚きの電磁石の実験」 電池や強力な磁石を使って実験を行いました。
 ロボットプログラミングコースは、いよいよ来週にせまった「第2回宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会」に向けて、最後の準備・調整を行いました。

ベーシックコース

アドバンスコース

ロボットプログラミングコース
0