日誌

2022年11月の記事一覧

今週の始まり

今週も始まりました。子どもたちも元気よく登校しています(^o^)
今日も素晴らしい天気です。
5年生は午前中、「ファーレ立川」の見学に行ってきます(^o^)

0

かけ算

2年生の算数の時間。
かけ算の学習に集中して取り組んでいます(^o^)
かけ算は、2年生だけではなく次の学年でもその次の学年でも活用します!!


明日は月曜日です。
安心して学校に登校してくださいね。
0

スタンプラリー

図書室前の廊下の掲示物。
読書旬間スタンプラリーについての説明が掲示されています。

スタンプが10個集まるとくじ引きに挑戦できます。
期間は2学期終業式 12月23日(金)までです。
ぜひ挑戦してみてください!!
0

文化

6年生の社会科の時間。
江戸時代に生まれた文化(歌舞伎 浮世絵 俳句 人形浄瑠璃など)の学習を行っています。
まずはじめに、クロムブックや資料集で江戸時代に生まれた文化を調べ、その後発表する子どもたちです!!

0

保健目標

11月の保健目標は
◯姿勢に気をつけよう
◯衣服の調節をしよう です。
ご家庭でも、ぜひお子さんと話題にしてみてください。
0

6年生の活躍☆

6年生の放課後。
音楽会に向けて、6年生の子どもたちが楽器などを音楽室から体育館に移動しました。
みんなのために活躍する6年生の姿が輝いて見えました(^o^)
ありがとう、6年生!!



0

市内めぐり(3年生)

素晴らしい天気の中、3年生は市内めぐりに行きました。
◯共同調理場から見た新共同調理場の工事現場


◯共同調理場で真剣に学ぶ子どもたち

◯立川市役所見学後のお弁当


子どもたちのお弁当の準備もありがとうございました。
0

市内めぐり(3年生)学校到着

市内めぐりから、3年生が学校に帰ってきました(^o^)
事務室の方やスクールサポートスタッフの方などが3年生をお出迎え。
みんないい表情で学校に到着しました(^o^)




今日は写真屋さんも市内めぐりに一緒に行きました。
市内めぐりの様子を、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0

給食

今日の給食は世界の料理(ドイツ)です。
ホットドッグのルーツは ドイツ!!

もともとはドイツの都市「フランクフルト」で食べられていたソーセージを素手で持って食べるのは熱いからパンにはさんで食べたのが始まりです。
ジャーマンポテトはドイツのジャガイモ料理という意味の家庭料理です。

今日の給食
◯セルフホットドッグ
◯ジャーマンポテト
◯鶏肉と野菜のスープ
◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

お願いね

6年生の道徳の時間。
「お母さんお願いね」という資料を活用しながら授業がすすんでいきます。
今日の道徳の時間では、生活習慣の大切さを知ったり、節度を守って節制を心がけたりすることの大切さを学習している6年生です。

0

たし算カード

1年生の算数の時間。
たし算カードを使って、友達と問題を出し合ったり、大きさ比べをしたりしている子どもたちです。
楽しみながら算数の学習に取り組んでいます(^o^)


0

わくわくドキドキ探検隊

2年生の立川市民科の時間。
今日は「アニヴェルセル立川」の方にインタビューをしました。
ZOOMを活用しながらのインタビューでしたが、子どもたちは緊張せずにインタビューしたりメモをしたりしていました(^o^)

子どもたちは職員室でインタビューしました。


お忙しいところお時間をつくっていただき、ありがとうございました。
0

空気と水の性質

空気と水の性質についての学習を行ってきた4年生。
今日は確かめの時間として、校庭でペットボトルロケットを飛ばしました(^o^)
子どもたちは楽しそうに学習のまとめを行っていました。




子どもたちの笑顔が輝いています(^o^)
0

市内めぐり(3年生)出発!!

今日3年生は、市内めぐりに予定通り出発しました。
今日は
◯立川市共同調理場
◯立川市役所
◯みのーれ立川
に行ってきます(^o^)


主事さんもお見送り(^o^)


0

爽やかな朝

今日も爽やかな朝を迎えています。
子どもたちも元気に登校しました(^o^)
素晴らしい秋空のもと、第八小学校の一日がスタートします。
0

水産業

5年生の社会科の時間。
水産業についての学習もまとめの段階に。
集中して学習に取り組む子どもたちの姿が輝いています(^o^)


今日は文化の日で学校はお休みでした。
明日は金曜日です。
安心して学校に登校してください。
0

水の流れ

5年生の理科の時間。
水の流れについての学習を行っています。
子どもたちは、動画を見ながら水の流れについて学習を深めています(^o^)

0

給食

今日の給食
◯豚バラあんかけご飯
◯もずくスープ
◯みかん
◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

音楽鑑賞教室

今日の3・4時間目は、体育館で音楽鑑賞教室を行いました。
3時間目は1〜3年生
4時間目は4〜6年生です。
子どもたちは大きな拍手でEverlyさんを迎えました。

Everyさん登場(^o^)

演奏が始まると、子どもたちはどんどん音楽の世界に引き込まれていきます。



英語の先生や専科の先生、栄養士の先生も子どもたちと一緒に体育館で演奏を聞いています(^o^)



今年も本校にお越しいただき、感謝申し上げます(^o^)
0

挨拶

2年生の道徳の授業。
「あいさつっていいな」という資料を使って授業がすすみます。
子どもたちから、挨拶についてたくさんの発表がありました(^o^)


素敵な挨拶の合言葉もできました(^o^)
0