日誌

2022年6月の記事一覧

八ヶ岳自然教室⑤

学校を出発し、渋滞もなく、順調にバスは八ヶ岳に向けて!!
途中、談合坂サービスエリアでトイレ休憩!!


引率の先生は、車から子どもたちを守ります!!

バスの運転手さんやガイドさんも、車から子どもたちも守ります!!

談合坂サービスエリアの屋根がちょうどよいのか、ツバメの巣がたくさん!!
ツバメの巣を見付けた子どもたちも喜んでいましたよ(^O^)
0

八ヶ岳自然教室④

多くの皆さんに見送られて、5年生は八ヶ岳に向けて出発しました!!


本当にありがとうございました!!
行ってきま~す(^O^)
0

八ヶ岳自然教室③

いよいよ出発!!
主事さん(^O^)

6年生(^O^)

校庭で体育の授業前の子どもたち(^O^)


気付けば、多くのお見送りが(^O^)
たくさんの皆さんのお見送りに、5年生は力をもらっていました!!
0

八ヶ岳自然教室②

1時間目が始まる頃の出発!!
キラリの先生やきこえとことばの先生、英語の先生も子どもたちをお見送り(^O^)
0

八ヶ岳自然教室①

5年生は、6月1日~3日まで八ヶ岳自然教室に行ってきました!!
本来であれば毎日ホームページを更新できるかと考えていたのですが、PCに画像を取り込むことができないというトラブルが…。
少しずつですが、3日間の様子をお伝えしますね(^O^)
6月1日は、素晴らしい天気の中、出発式を行うことができました。
保護者の皆様、自然教室に行くまでの準備や当日のお弁当、お見送りなど本当にありがとうございました。

司会は子どもたちが行います!!
私からは、子どもたちが考えた「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思いでを」を達成するためにはどのようにすればよいのかについて話をしました。
(ただの協力ではなく強い力での協力の大切さについて!!)
(感謝することの大切さについて!!)

元気に行ってきま~す(^O^)
0