日誌

2022年6月の記事一覧

給食(世界の料理)

今日の給食「世界の料理」〜タイ〜

タイ料理の特徴は、香辛料、香味野菜、ハーブを使用し、辛味や甘み、酸味を多彩に組み合わせた味付けです!!

○ガパオライス
○ヤムウンセン(春雨サラダ)
○シークワーサーゼリー
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
明日は6月最後の給食です!!
0

ワクワクドキドキたんけんたい③

学習のはじめには、子どもたちが元気よく「よろしくお願いします」と素敵な挨拶をすることができました(^o^)

最初に会社の方から、信号機についての説明がありました。
子どもたちは一生懸命メモを!!



0

朝学習

朝学習に取り組む6年生の姿です!!
教室内はとても静かです。
集中して朝から学習をする6年生です(^o^)

0

頑張る1年生!!

登校後は、朝の支度を自分の力で頑張る1年生!!
学校生活にどんどんなれていく1年生を見ていると、朝から嬉しくなります(^o^)


教室では、「おはようございます」という挨拶も、広がっていますよ(^o^)
0

登校

今日も暑い一日がスタートしました!!



暑い中、頑張って登校する子どもたちです!!
帽子、水筒、汗拭きタオルが活躍する一日になりそうです。
0

今日の給食

今日の給食
○イワシの蒲焼丼
○豆腐だんご汁
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

ユニセフ募金集会

今日は昼の時間に、ユニセフ募金集会を行いました!!(リモート)
6月30日(木)7月1日(金)にユニセフ募金を行います。


0

交通網

3年生の社会科の時間。
今日は、立川市の交通網について学習を行っています!!
「私たちの立川市」を活用しながら立川市についての学習を行っています(^o^)

0

一つの花

4年生の国語の時間。
「一つの花」という物語文の学習を行っています。
子どもたちは教科書を開き、音読をしています!!

電子黒板でも教科書を映し出すことで、今どの場面の学習を行っているのかがとてもわかりやすいですね(^o^)
0

6年生の算数の授業!!
比について、算数の先生と子どもたちが学習を行っています!!
真剣な学習態度を見ていると嬉しくなります(^o^)

0

単位

2年生算数の時間!!
先生が準備した具体物を活用しながら、大きなかさを表す単位を学習しています(^o^)


0

全校朝会

火曜日は全校朝会を8時25分から行っています!!
校長先生からは熱中症対策について、生活指導主任の先生からは、安全な登下校などについての話がありました。
子どもたちは各教室で集中して話を聞いていましたよ(^o^)

0

梅雨明け

関東甲信地方は、気象庁の統計開始以来最も早い梅雨明けを発表しました。
6月中の梅雨明けは、6月29日に梅雨明けした2018年以来4年ぶりとなるそうです。
これから厳しい暑さになります。
梅雨明け直後の熱中症にも気を付けながら教育活動を行います!!
(暑くなりますので、ぜひ水筒を持参させてください。)

0

お手本☆

給食後は掃除ですが、西門を丁寧に丁寧に掃除をしている子どもたちです(^o^)
みんなが学校で気持ちよく過ごせるよう、掃除に取り組んでいるそうです!!
さすが6年生ですね(^o^)
いつもありがとうございます!!

0

給食!!

今日の給食
○あんかけ焼きそば
○茎わかめと豆腐のスープ
○バレンシアオレンジ

給食時間中は、放送委員会の子どもたちが放送をしています。
今日は先生クイズ!!
クイズに出た先生は、教室で恥ずかしそうな、嬉しそうな様子でした(^o^)

今日も美味しい給食、ありがとうございます(^o^)
0

ひき算!!

ひき算の学習を行う1年生!!
色紙を使いながらひき算の学習を行っています(^o^)

子どもたちも集中して学習に取り組んでいますよ(^o^)
0

チームワーク(^o^)

きこえとことばの教室の先生が、市内各小学校に配布するプリントを印刷してます!!
印刷するチーム、各学校に配布する準備をするチームと、チームワークのよさが(^o^)

0

算数(6年生)

6年生の算数の授業!!
5倍に薄めるとどうなるのかについて、先生と子どもたちが考えています。
図で表すと分かりやすくなりますね(^o^)

0

観察

5年生の理科の時間。
メダカの卵を顕微鏡を使って観察中です!!
子どもたちは、メダカの卵からたくさんの気付きを!!

0

係活動

1年生は図書の時間!!
授業の最初に、配り係さんが大活躍☆
みんなに図書の貸出カードを配っています!!
0

真夏日

朝から気温がぐんぐんと上がっています!!
熱中症に気を付けながら教育活動を行います。

0

小数

4年生の算数の時間。
小数の大きさ比べを考えている先生と子どもたち!!
子どもたちは授業中にたくさん発表をしています(^o^)



明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね!!
何か困ったことなどがあったら、先生や友達に相談しましょう。
0

道徳

2年生の道徳の時間の様子!!
「よいこと わるいこと」について先生と子どもたちが話し合いながら授業を行っています(^o^)
「よいこととわるいこと」について真剣に考えている2年生です!!

0

ハードル!!

4年生が校庭でハードルの学習を行っています!!
ハードルをリズミカルに跳んでいる4年生です(^o^)

0

鍵盤ハーモニカ♪

1年生が音楽室で鍵盤ハーモニカの練習!!
音楽の先生の話をしっかりと聞きながら鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいます(^o^)

0

町探検

2年生の生活科の学習。
町探検を行ったあと、自分たちが住んでいる町について先生と子どもたちがまとめています(^o^)

0

モンシロチョウ


3年生理科の学習!!
先生と一緒に、モンシロチョウについて詳しく学習をすすめています(^o^)

0

新出漢字

2年生の国語の時間!!
新出漢字(新しく習う漢字)の学習を行っています。
新出漢字の学習後は、書き順を先生と確認します(^o^)
0

宿題(^o^)

登校後の1年生!!
準備をしたあとは、自分で宿題を提出しています(^o^)
どんどん成長している1年生です!!

0

給食

今日の給食
○枝豆ゆかりご飯
○鶏肉のかりんとうがらめ
○いなか汁
○牛乳


今週も美味しい給食ありがとうございました(^o^)
0

登校

今日もぐんぐんと気温が上昇中!!
熱中症に気を付けながら教育活動を行います。

0

町探検

2年生の町探検の様子!!
地域にあるものなどをどんどん見付ける2年生です(^o^)

0

英語

5年生の英語の授業!!
ゲームを通して、英語に慣れ親しんでいる5年生の子どもたちです(^o^)


0

図工

図工の時間!!
身近な自然の形や色について学習をしている子どもたちです。
自分で感じたり考えたことをワークシートにまとめ、みんなの前で堂々と発表している姿に感心しました(^o^)


0

朝顔☆

1年生が大切に育てている朝顔!!
どんどん大きくなりました(^o^)
つるが巻き付くように、支柱を付けました。
花が咲くのが今から楽しみですね。

0

本の紹介!!

今日は若葉図書館の方から本の紹介や読み聞かせがありました!!
職員の方の説明をしっかりと聞いている1年生です(^o^)
聞く姿勢が立派で、とても嬉しくなりました!!


0

準備

職員室では、英語の先生が朝から授業の準備や確認を行っています!!
昨日の1年生との鬼ごっこでは、鬼役も(^o^)
今日も楽しい英語の授業が行われます!!
0

登校

今日は曇。
外は蒸し暑さを感じます!!
子どもたちは元気に登校しています(^o^)


大切に育てている朝顔に水やりを行う1年生です(^o^)
0

鬼ごっこ(^o^)

昼休み、1年生と楽しく鬼ごっこ(^o^)

鬼役!!

楽しそうに逃げる1年生(^o^)



楽しい昼休みのあと、1年生は5時間目の授業に取り組んでいます(^o^)
0

掃除時間☆

給食後は協力して子どもたちは掃除をしています!!
協力しながら掃除する姿が輝いています(^o^)

0

給食

今日の給食
○明日葉パン
○ラザニア
○鶏肉と野菜のスープ煮

1年生も給食準備が早くなりました☆
0

中休み☆

校庭の気温は上がる一方!!
子どもたちは水分補給をしながら元気に外遊びです(^o^)


0

朝の打ち合わせ☆

先生たちは職員室で朝の打ち合わせを!!
今日の流れなどについて確認している様子です(^o^)
今日も暑い1日になりそうです!!
0

夏至!!

今日は夏至!!
1年で最も昼の時間が長くなる日です。
日の出:4時25分
日の入り:19時00分 の予定のようです!!

0