日誌

2022年6月の記事一覧

給食☆

今日の給食
○わかめご飯
○魚のコチュマヨ焼き
○ナムル
○じゃがいもの味噌汁

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

大ケヤキの木の下で!!

6年生が、明日の体力テストに向けて練習を行っています!!
気温は上昇中ですが、大ケヤキの下は日陰が多く涼しく感じます!!
反復横跳びなどの練習を行ってましたが、大ケヤキの日陰のおかげで、子どもたちは涼しく授業を行っています(^o^)

0

プールカード!!

本日子どもたちがプールカードを持ち帰ります!!
子どもたちが楽しみにしていた水泳学習がいよいよ始まります(^o^)
検温やサインなどへのご協力、よろしくお願いいたします。
0

東大和南公園(^o^)

先週1年生は、東大和南公園にお弁当を持って行ってきました(^o^)
道路も上手に歩くことができました!!


東大和南公園で遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく生活科見学を終えました(^o^)



お弁当の準備など、ありがとうございました。
0

全校朝会

今日は8時25分から全校朝会を行いました!!
校長先生からは、今後のマスク着用の話がありました。
各教室で子どもたちは話をしっかりと聞いていました!!

次に表彰を行いました(^o^)
校長室まで聞こえてくるぐらいの拍手が聞こえてきました。

最後に、水泳担当の先生から話がありました!!
水泳は命に関わる授業です。安全面を第一に考えながら授業を行います。
0

登校!!

朝から気温が上がり、かなりの暑さを感じる朝です!!
子どもたちは元気に登校し、この後8時25分から全校朝会(リモート)を行います。
今日も熱中症に気を付けながら教育活動を行います。


0

50m走(2年生)

2年生は金曜日に50m走を校庭で行っていました!!
50m走の取材には間に合いませんでしたが、50m走の後は2年生みんなで校庭を全部使って鬼ごっこ(^o^)


明日は月曜日!!
心配せずに学校に登校してくださいね(^o^)
困ったことがあったらすぐに先生や友達に相談してみてくださいね。
0

巻き尺(3年生)

3年生は算数の時間に巻き尺の使い方などについての学習を行っています(^o^)
みんな真剣に学習に取り組んでいる様子を見ていると、私も嬉しくなりました!!
長さを図る方法は、ものさし以外にもあることを学習している3年生です。

0

あいさつの取り組み☆

3年生のクラスでは、あいさつの取り組みをおこなています(^o^)


まずは目標をきめて、子どもたちはあいさつに取り組んでいます!!
ぜひ素敵なあいさつを、どんどん広めていきましょう(^o^)
0

走り幅跳び(6年生)

6年生が校庭で走り幅跳びを行っています!!
昨日はとても良い天気のもと、体育の授業を行うことができました(^o^)
記録も子どもたちがメジャーを使って計測しています!!

0

保健室前の掲示物!!

今月の保健室前の掲示物です(^o^)
保健室の先生が、毎月掲示しています!!
今月は「歯」をテーマにした掲示物。
私も勉強になりました。
みなさんも掲示物を見付けて読んでみてくださいね(^o^)


○ シャセン


○ CO


○ C



○ マル


○ バツ


○ GO


○ G

0

保健目標(6月)

6月の保健目標です!!
6月も中旬を迎えました。
各ご家庭でもお子さんと話題にしてみてください。
0

給食☆

今日の給食
○ご飯
○チキンチキンごぼう
○土佐あえ
○豆腐と玉ねぎの味噌汁


5年生の配膳の様子を見ていると、「先週の今頃は5年生のみんなと八ヶ岳でカレーライスを食べていた頃かな〜」と、思い出してしまいました!!
1週間が経つのは、本当に早いものですね。

今週も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

主事さん☆

今日も主事さんは大活躍!!
廊下や昇降口など、子どもたちが学校で気持ちよく過ごすことができるようにお掃除を!!


いつもありがとうございます(^o^)
0

空気の行方

6年生の理科の時間。
体の中に入った空気の行方について、クロムブックではじめに子どもたちは調べ学習をしています!!

真剣学習する6年生の姿です(^o^)
とても立派な姿です(^o^)
0

身近な地域

3年生は社会科の時間に、私たちの住んでいる身近な地域を色分けしながらワークシートにまとめています!!
実際に色を分けてみることで、より身近な地域について学習を深めることができました(^o^)

0

お礼の気持ち

4年生は、お礼の気持ちを伝えるための学習を担任の先生と楽しそうに行っています(^o^)
子どもたちは、誰に感謝の気持ちを手紙で伝えようか真剣に考えたり、誰に感謝の手紙を送ろうか悩んだりていました!!
どんな感謝の手紙が完成するのか、今から楽しみですね(^o^)

0

ボタン付け!!

5年生は家庭科の時間にボタン付けにチャレンジ!!
はじめは少しずつでしたが、慣れてくるとどんどんスピードが上がる子どもも。
「家でもボタン付けをやってみよう。」と私に話しかけてくれた子どもも(^o^)
ボタンを付ける方法を、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。



1週間前の5年生は、大門川で川遊びをしていたことを思い出しました(^o^)
0

あいさつあふれる学校☆

6月10日(金)〜15日(水) 8:00〜8:15まで代表委員会のみなさんが中心となって「あいさつ運動」を行っています(^o^)
いつも以上に気持ちのよいあいさつが本校で広まっていますよ!!





今日は天気もよく、1年生は東大和南公園まで生活科見学に行ってきます(^o^)
0

昼休み!!

昼休みは中休みに比べて、よい天気に(^o^)
先生も子どもたちに負けないように元気に外遊び中です!!
昼も笑顔であふれる本校です(^o^)




0