学校でのできごと

本日の給食【5月8日(水)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、アジの青のりフライ(ソース)、ジャコとピーマンの炒め物、けんちん汁、牛乳

 小学生で身に付けたいマナーを6つお伝えします。①食事の前と後で「いただきます」、「ごちそうさま」とあいさつする、②姿勢よく食べる、③茶碗は手で持つ、④お箸などの正しい持ち方をマスターする、⑤噛むときは音を立てずに口を閉じて食べる、⑥食事中に立ち歩かない、の6つです。一緒に食事するみんなが気持ちよく食べられるように、マナーを身に付けましょう。

本日の給食【5月7日(火)】

 本日の給食のメニュー

 雑穀ごはん、チキンチキンごぼう、具だくさん味噌汁、桃ゼリー、牛乳

 雑穀は、私たちが主に主食にしている米や小麦以外の穀類です。例えば、キビ、アワ、大麦、ライ麦などのたくさんの種類があります。今日のご飯は、お米以外に、黒米、発芽玄米・キビ・もち麦・おし麦が入っています。白いご飯と比べて歯ごたえがあり、腹持ちがよくなります。

最近の様子⑤

火曜日

今年度も図書室、充実しています。写真にはありませんが、進級や入学に関わる本のコーナーもあります。本を通して新しい出会いがあるといいですね。

水曜日

あいにくの雨で室内でしか遊べないので、5年生は国語の学習の「インタビューをしよう」に取り組み、6年生にインタビューをしていました。和気あいあいとインタビューをしている姿は、六小の子達達らしいなと感じます。学年を超えて仲良しで、下の学年の子に優しい子供達です。

授業中は、どの学年も落ち着いて学習に取組んでいます。

木曜日

3年生は、今年度から始まった理科の学習に取り組んでいました。先生のお話をわくわくしながら聞いていました。

1年生は6年生と一緒に校歌の練習をしていました。素敵な歌声のハーモニーが響いていました。六年生は、歌詞カードも作っていました。

体育館では、バレーボールの導入の授業に歓声が上がっていました。

 

皆さん、身体と心を休めて、良い連休を過ごしてくださいね。

本日の給食【5月2日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ちまき風ご飯、豆あじの唐揚げ、キュウリとササミのピリ辛和え、もずくと豆腐のスープ、牛乳

 5月5日は「子どもの日」です。端午の節句と言われ、かしわ餅やちまきを食べる風習があります。ちまきは、笹の葉でもち米を包んで蒸したものです。今日の給食では、子どもの日のお祝いに、もち米を入れた「ちまきごはん」を作りました。具材には、豚肉・たけのこ・しいたけが入っています。

本日の給食【5月1日(水)】

 本日の給食のメニュー

 ホッケの塩焼き、きんぴらごぼう、湯葉とウドのすまし汁、お茶プリン

 お茶には季節があり、ちょうど今頃が新茶の季節です。「夏も近づく八十八夜〜」という歌がありますが、立春から数えて88日目を「八十八夜」といいます。今年は5月1日の今日が八十八夜にあたり、新茶の出回る季節です。新茶の季節にちなんで、今日の給食には「お茶プリン」があります。お茶の香りを楽しんでください。

本日の給食【4月30日(火)】

 本日の給食のメニュー

 大豆入りポークシチュー、こんにゃくと海藻のサラダ、シュガートースト、牛乳

 今日の副菜は「こんにゃくと海藻サラダ」です。白・緑・オレンジの三色のサラダこんにゃくを使っています。そのほかに、キャベツ・きゅうり・海藻・とうもろこしを一緒に茹でてから冷まし、酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油で作った手作りドレッシングで和えています。こんにゃくも海藻も、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。

最近の様子④

月曜日

今週は雨のスタートでした。委員会活動が始まり、新しい代表委員会が全校のみんなを元気なあいさつで迎えてくれました。元気な朝のあいさつの声が響きわたり、「さぁ、今週もはじまるぞ」という気持ちになります。

1年生も一緒の全校朝会でした。校長先生から「見本と手本」についてのお話がありました。 改めて、違いについて調べてみると面白かったです。

火曜日

小中連携あいさつ運動でした。地域の皆さんとも元気に朝のあいさつをして一日のスタートです。

1年生は粘土を使って造形活動を楽しんでいました。

5年生は風船を使った体ほぐし運動に取り組みました。風船を使って友達と協力しながら運動を楽しんでいました。

水曜日

4月は、初めてのことがたくさんスタートします。2年生は図工室で、3年生はALTの先生と外国語活動、5年生は家庭科室での学習です。ドキドキしますがわくわくすることもたくさんあります。

木曜日

委員会発表集会でした。各委員会の委員長が仕事の内容や一年間の取り組みについて発表してくれました。みんなに見える仕事もあるけれど、見えない仕事にも取り組んでくれていること、感謝の気持ちをもって委員会活動の取り組みを知ってほしいと担当の先生からお話がありました。

飼育委員会は6年生にうさぎの世話の手ほどきを受けていました。わかりやすく丁寧に教えてくれる6年生にうなずきながら聞き、一緒に世話をしていました。

4年生はゲストティチャーを迎えてほたるの学習をしていました。新しいことの始まりです。

金曜日

お天気にも恵まれ、校庭で消防写生会が行われました。力強く消防車をクレヨンで描いていました。完成が楽しみです。

健康診断も進んでいます。今日は、聴力検査が行われていました。廊下で待っている子ども達も検査に協力して静かに順番を待っていました。思いやれる姿が立派です。

本日の給食【4月26日(金)】

 本日の給食のメニュー

 たけのこご飯、しらす入り卵焼き、さつま汁、ぶとうゼリー、牛乳

 今日の主食は「たけのこご飯」です。春が旬のたけのこを使っています。今日のたけのこは、採れたばかりのたけのこを茹でたものです。今の時期しか味わえない、春の香りのする「たけのこご飯」を味わってください。今月の食育ポスターのテーマは、たけのこです。たけのこの栄養やたけのこご飯のことが載っています。

 

 

本日の給食【4月25日(木)】

 本日の給食のメニュー

 チキンマカロニグラタン、キャベツのスープ煮、ミックスフルーツ、ソフトフランスパン、牛乳

 今日の主菜は「チキンマカロニグラタン」です。「グラタン」は、フランスが発祥の料理です。失敗した焼き料理のおこげが、おいしかったという偶然からグラタンが誕生したそうです。みなさんのグラタンにおこげがありますか。今日のグラタンには、ホイールマカロニを使用しています。丸い形で、車のホイールのような形です。食べるときに探してみましょう。

本日の給食【4月23日(火)】

 本日の給食のメニュー

 セルフ鮭フライバーガー、トマトペンネ、豆と野菜のスープ、牛乳

 給食当番の仕事は、クラスのみんなの給食を配膳する大切なお仕事です。今日は、給食当番の準備のポイントについて紹介します。1つ目は手をよく洗う。2つ目は清潔な白衣をきちんと着る。3つ目は髪の毛が出ないように帽子をかぶる。4つ目は鼻と口が出ないようにマスクをする。以上4つです。給食の配膳が終わりましたら、白衣と帽子をたたんでから袋に入れましょう。白衣をたたむときは、床でたたまないようにしましょう。

 

本日の給食【4月22日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ベジタブルドライカレー、かぼちゃサラダ、牛乳

 1学期の給食が始まって7日目となり、今日からアレルギー対応食も本格的に始まります。今日は、ベジタブルドライカレーにチーズ・バターが入っているので、食物アレルギーの原因となる食品が乳製品の人には、チーズ・バターを除いた「ベジタブルドライカレー」を作りました。調理場には、食物アレルギー対応食専用室があり、専用の調理員さんが卵や牛乳などを除いたアレルギー対応食をおいしく作ってくれます。

最近の様子②

月曜日

全校朝会がありました。新しい学級で新しい出会いもあり、色々なことを感じるこの時期。校長先生からは「いいところさがし」のお話しがありました。マイナスも反対からみたら、プラスになります。そんなふうに考えて良いところを見つけてみようとお話しされました。

お互いを知れば知るほど、いいところがたくさん見つかるのではないでしょうか。

火曜日

1年生を迎える会がありました。6年生と手をつないで1年生が登場すると、歓声が上がり「待ってたよ!!」「◯◯ちゃーん」と言う声も聞こえました。友達が大好きで、学年を超えて話をしたり遊んだりと楽しく過ごす六小の子供たち。みんなが大きな拍手で全身で「ようこそ6小へ」の気持ちを表してくれました。

司会は代表委員会の人達が、楽しい学校に関するクイズは集会委員会の人達が企画してくれました。また、2年生から朝顔の種のプレゼントがありました。そして、今年度、初めて全校で校歌の歌声を体育館に響かせました。子どもの歌声って本当にいいなぁっていつも思います。

水曜日

今週は身体計測がありました。「先生、身長大きくなってたよ。」とたくさんの人が教えてくれました。いっぱい遊んで、学んで体も元気になっています。

木曜日

5・6年生によるなかよし班会議がありました。5年生は初めての参加です。「6年生が優しく教えてくれたよ。」という声も聞こえました。来月始まるなかよし班活動のために、名札づくりをしました。「名前と顔を早く覚えたいね。」「この子知ってる。」「楽しみだね♪」など様々な感想を持ったようです。これまで自分達が見てきた卒業生の姿や気持ちをしっかり受け継いでいるように感じます。また、6年生の「自分達がリーダーだ」と感じさせるきりっとした誇らしげな顔が印象的でした。

金曜日

1年生も学校生活に慣れてきました。6年生がしっかりとサポートしてくれています。

今週は専科の授業が本格的に始まりました。

疲れもたまってくる時期です。週末は、ゆっくり休んでまた、月曜日に笑顔で登校してくださいね。

番外編 入学式の様子から

本日の給食【4月19日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、ハンバーグ(ソース)、きんぴらごぼう、大根と油揚げの味噌汁

 今月の絵本給食の絵本は「パンダのおさじとフライパンダ」です。このお話から、今日の給食に登場するのは「ハンバーグ」です。今年度は、中央図書館の方が選んでくれた絵本の中に出てくる料理や食材を給食で提供します。今月紹介した絵本を学校や図書館で探してみましょう。来月からもいろいろな絵本を紹介してもらいます。

本日の給食【4月18日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ジャージャー麺、トック入りわかめスープ、みかんゼリー、牛乳

 今日の汁物は「トック入りわかめスープ」です。トックは韓国のおもちで、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。日本のお正月に食べるもち米のもちとは違い、粘りや伸びが少なく、歯切れがよく、煮崩れしないのが特徴です。今日はわかめスープに入れました。

本日の給食【4月16日(火)】

 本日の給食のメニュー

 麻婆丼、ワンタンスープ、いちご、牛乳

 麻婆豆腐は中国の四川料理の一つで、香辛料をたくさん使った辛い味付けが特徴の料理です。本場の麻婆豆腐は、唐辛子や花山椒という香辛料を使うため、一段と辛さと香りが増します。給食では、トウバンジャンという辛い調味料を使います。みなさんが食べやすいように、トウバンジャン量を少な目にして、辛さを控え目にしています。材料は、豆腐、豚ひき肉、人参、ピーマン、ねぎ、生姜、にんにくで、今日は、刻んだ大豆も入っています。ご飯と一緒に食べると、とても美味しいです。

本日の給食【4月15日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、さわらの塩麹焼き、きゅうりとささみの和え物、豚汁

 今日の主菜は「さわらの塩麹焼き」です。漢字で魚へんに春と書きますが、回遊魚のため、地域によって旬が異なります。関東地方では、12月から2月、関西地方では3月から6月が旬です。さわらは、サバ科の魚で、細長い体の大型魚です。大きいものは、1m近くになるものもいます。また、成長するに連れて、サゴシ、ナギ、サワラと名前が変わります。このように名前が変わる魚を「出世魚」言います。さわらは、給食でよく使う魚で、塩麹焼き、フライなどの料理で提供します。

 

最近の様子①

新学期が始まりました

学校に子供たちの声が戻ってきました。子供たちの声を聞くと「さぁ!やるぞ。」と言う気持ちになります。

進級して、新しいクラスになりわくわくどきどきした分、気付かぬうちに疲れがたまっている時期です。ご家庭でお話しをじっくり聞いてみたり、ちょっと気分転換をしたりするのもいいですね。

今週はダイジェスト版で学校の様子をお届けします。

始業式 新しい出会いの始まりです6年生の決意の発表がありました。「〜をします。」と表現して、意気込みが伝わってきました。

入学式 57名の新入生を迎えました。初々しくてかわいらしい1年生の姿とサポートする6年生の凛々しさ。素敵でした。

6年生は、日々の1年生の生活も支援しています。

命を守るための学習(避難訓練)を行いました。2〜6年生が校庭に避難をしました。整然と真剣に取組むことができました。今までの訓練の成果をしっかり発揮していました。

1年生も給食が始まりました。学校の給食の味はどうだったでしょうか。

また、お忙しい中、今週は保護者会へのご出席、ありがとうございました。

本日の給食【4月12日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、ちくわのニコニコ揚げ、春野菜の煮物、カラオレンジ

 ご入学・ご進学おめでとうございます。新しい学年での初めての給食です。今月の給食目標は「給食について知ろう」です。給食の献立は、栄養士が栄養のバランスを考えて、献立を立てています。今日の給食は、牛乳と主食のご飯、主菜のちくわのニコニコ揚げ、副菜の春野菜の煮物、果物のカラオレンジを組み合わせています。給食には、いろいろなルールがあり、給食当番が配膳したり、食べる時間も決まっています。今年度も安全でおいしい給食を皆さんにお届けできるように頑張ります。よろしくお願いします。

4月8日(月)始業式です。

六小のじどうのみなさんへ

つぎのげつようびは、「しぎょうしき」です。

げんきにしていますか?

はやくみんなにあいたいなぁと せんせいたちもこうちょうせんせいも おもっています。

あさは、8じ15ふんまでにとうこうします。

ワクワクするきもちとドキドキするきもちが まざっているとおもいます。

もしかしたら、「しんぱいでこまっているおともだちもいるかもしれないな」とこうちょうせんせいは、かんがえています。

もしも、しんぱいでどうしょうもなかったら、こうちょうせんせいにおしえてください。おうちのかたにつたえてでんわをかけてもらっても だいじょうぶです。そうだんしましょう。

 

 

令和5年度 御礼

本日、第74回卒業式を無事、挙行することができました。

保護者の皆様 お子様のご卒業おめでとうございました。

厳粛な中に暖かさのある良い式になりました。ありがとうございました。

これまで本校の教育活動にご理解とご協力をよせてくださったすべての方に心より御礼申し上げます。

 

本日を持ちまして、令和5年度のすべての教育活動を終えます。

新年度に向け、また、新たな出発となります。今後共、よろしくお願いいたします。  校長 田野倉 宏美

 

【六小の子どもたちへ】

六年生は、りっぱに中がっこうへむけてしゅっぱつしました。すてきな六年生でした。

 

はるやすみ、あんぜんにきをつけてすごし、しぎょうしきに また あいましょう。

こまったことがあったら、ひとりでかかえないで かならず そうだんしてくださいね。

よいはるやすみをすごしてください。                   こうちょうせんせいより