日誌

2015年11月の記事一覧

11/18の給食

《献立》牛乳 大豆ごはん アジの竜田揚げ 切干大根の煮物 白菜とえのきのみそ汁
※干し野菜には、うま味と一緒に栄養もギュッと詰まっています。大根を日で干した切干大根もその代表格ですね。白菜は立川産を使用しています。

11/17の給食

《献立》牛乳 ゆかりごはん とり天 高野豆腐の煮物 ラ・フランスゼリー

※とり天は、鶏肉に衣をつけて揚げた大分県の郷土料理です。里芋は立川産を使用しています。


 

学芸会(児童鑑賞日)

 学芸会が始まりました。今日は児童鑑賞日です。1年生から6年生までの劇を全員で鑑賞しました。それぞれの学年の特徴がよくでた劇で、見応えがありました。子供たちは、台詞も自分のものになり、大きな声で役になりきっていました。体育館に響く歌声も感動です。

11/13の給食

《献立》牛乳 カニ焼きめし うまーめ ジャージャン豆腐
※「うまーめ」というこの給食、名づけ親は平成25年度の卒業生です。“うまい”と”まめ”を合体させたネーミング。豆嫌いを克服できるような素敵な名前を考えてくれました。ねぎは立川産を使用しています。

11/12の給食

《献立》飲むヨーグルト 秋の味覚のクリームスパゲティ 大根サラダ(柑橘ドレッシング)
※秋の味覚(鮭としめじ)を使ったクリームソース。本日もバターと小麦粉で丁寧にルゥを手作りしました。ほうれん草は立川産を使用しています。