日誌

2020年6月の記事一覧

砂場の砂を6年生がならしてくれました!

 長年の風雨等の影響で砂場の砂が減少していたので、立川市教育委員会のお力添えで砂を追加しました。トラック3台で運び入れてもらいました。

 

 画像が小さいので見づらいかもしれませんが、山ができているのがお分かりになりますか? 左の画像がトラック2台分、右の画像がトラック1台分の砂の山です。

 今朝も6年生があいさつ運動をしてくれていたのですが、同時並行でこの砂の山をならす作業にも協力してくれました。この量の砂の山をならすことは、普段の生活ではなかなか体験しないことです。

「うっ・・・重い!」「疲れた・・・」

 苦労しながらも取り組み続け、朝の短い時間でここまで(下の画像をご覧ください)ならしてくれました。
 ありがとうございます! 助かりました!
 

 四小のみんなで、大切に使っていきたいと思います。


追伸:
 頑張ってくれた6年生の姿も掲載します!
 

送信メール【四小】1週間を終えて

<6/19 17:28送信>
このメールは全登録者に送信しています。

 しばらく養生期間を設けていた校庭の芝生も、水曜日から開放しました。さっそく寝そべったり走ったりする姿が見られ、四つ葉のクローバーを見付けた子やショウリョウバッタを捕まえた子が次々に報告に来てくれました。自生しているシロツメクサなどの花をじっと観察している光景も見られました。「お花が好きなんですね」『うん。』多くは語らなくても、安心して自分の時間を楽しんでいる様子が伝わってきました。今日は雨のため外遊びはできませんでしたが、来週以降も校庭でのびのびと遊ぶ子供たちの姿がたくさん見られると思います。
 また、教室環境にも変化が見えてきました。学習活動の進展とともに、学級活動に関する掲示や様々な学習の足跡が右側や後方の壁に貼られています。図画工作で作成したカラフルな作品が展示されている教室もありました。見ているだけで楽しくなります。
 さて、今週は今年度初となる5日連続の登校日でした。お子さんの様子はいかがでしょうか。さすがに疲れも出ていることと思います。来週は身体計測や避難訓練が予定されています。1年生は3時間授業から4時間授業になります。朝の検温結果の確認も継続してまいりますので、確実に実施していただきますようお願いいたします。週末にしっかりと疲れをとって来週も元気に過ごしてくれることを願っています。よろしくお願いいたします。

立川市立第四小学校 校長

6年生の朝の挨拶運動の様子

 昨日のメールでもお知らせさせていただいた「6年生の挨拶運動」の様子です。
 友達と近づきすぎないように気を付けながらのリーダーとしての活動です。
 
 「おはよう!」「健康観察カード持ってきた?」と挨拶と声かけをしています。
 特に、1年生には一段と優しい感じにしているところがさすがです。
 ありがとう! これからも6年生を頼りにしています。

追伸:
 今回は写真掲載をしていませんが、校庭の整備にも取り組んでくれています。
 ブラシかけやデコボコの補修、石拾い等です。ありがとう!

送信メール【四小】頼りになる6年生

<6/17 15:24送信>
このメールは全登録者に送信しています。

 全校登校初日は緊張している様子も見られた1年生ですが、火曜日、水曜日と過ごす中で、だいぶ表情も柔らかくなってきました。私にも進んで声をかけてくれる子供が増え、うれしい限りです。
 今日は6年生についてお伝えします。最高学年としての自覚が日を追うごとに高まっています。その一つが今日から始まった朝の挨拶運動と校庭整備です。きっかけは「四小全体を元気づけていきたい! より良くしていきたい!」との声が6年生から寄せられたことです。それぞれの門では適度に距離を保ちながら下級生に声をかけていました。最初は多少ぎこちなかったですが、しばらくすると「楽しくなってきた!」との声も聞こえてきました。挨拶だけでなく「健康カードもってきた?」「忘れた人は保健室に行くよ」と感染防止に向けた取組にも一役買ってくれています。
 同時進行で校庭整備も行いました。転んでけがをしないように石拾いをしたり、雨の影響で地面が削れてしまった個所に土を補充したりしていました。とても頼りになる6年生です。
 今週はあと二日です。張り切って学校生活を送る反面、疲れも出てくるころです。週末は雨も予想されます。健康管理とともに安全な登下校についても、学校と御家庭の双方から子供たちに伝えていけたらと思います。よろしくお願いいたします。

立川市立第四小学校 校長

送信メール【四小】たくさんの『やっと・・・!』

<6/15 17:19送信>
このメールは全登録者に送信しています。

 今日から全学年が揃いました。多くの子供たちが8時ちょうどに登校してきましたが、児童玄関前では身体的距離を意識して並んで待つ姿が見られました。今朝は放送による児童朝会です。私からは次のことを話しました。(1)まだまだスタートしたばかりなので、頑張りすぎないこと(無理をしない)。(2)困ったことがあったら担任の先生や近くの大人に相談すること。(3)マスクの着用と手洗いをしっかり行うこと。
 これらに加えて高学年には1年生の登校時の様子も気にしてほしいということを伝えました。
 登校から下校まで何度も校内を回ってみました。すると一日を通してたくさんの『やっと・・・!』が聞こえてきました。『やっと休み時間だ!』校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿が戻ってきました。とても楽しそうです。『やっと給食だ!』おしゃべりを控え静かに給食を食べていますので、直接感想を聞くことはできません。でも表情でわかります。おいしいものを食べたときの幸せそうな顔が、あちらこちらで見られました。小声で「うめぇ・・」のつぶやきも。
 一人一人の「やっと・・・!」はこれだけに収まらないはずです。これからも一人一人の思いを大切にし、「今日が楽しく、明日が待たれる学校」を実現していきます。

立川市立第四小学校 校長