一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 卒業式予行練習


本日は、卒業式予行練習についてお知らせいたします。
今週に控えた卒業式に向けて、実際と同様の流れで予行練習を行いました。
時間の都合上割愛した部分もありますが、真剣に取り組むことができました。
卒業式当日は、今までで一番良い真剣な時間になることを期待しています。

予行のあとには、各表彰を行いました。他の模範となる生徒が表彰され、全員が温かく拍手を送ることができました。

最後に、在校生代表として生徒会役員が卒業生のために記念ムービーを制作しました。
中には1・2年生のクラス、部活動、委員会、教員からのお祝いのメッセージが入っていました。
残念ながら今年度の卒業式も、卒業生と保護者のみの参加となり、在校生が最後の姿を見ることができません。
そんななかでも、卒業生のこれまでの姿を見た後輩が、しっかりと受け継いでいってくれると思います。
在校生からのそんな気持ちをしっかりと感じることができたようです。

        

本日の学校 合唱コンクール(3年生)


本日は、合唱コンクール(3年生)についてお知らせいたします。
3年生にとっては、都立の検査・発表を終えたばかりでの練習となり、時間が足りないなかでしたが、各クラス工夫を凝らして練習に取り組むことができました。
当日は、1・2年生が教室のテレビで3年生の合唱を聴くこととなりました。教室での鑑賞でしたが、3年生の団結感や迫力を感じることができたようです。
3年生として、後輩に立派な姿を見せてくれました。
また、I組も長い期間練習し続けていたトーンチャイムで、聴く人の心を動かす素晴らしい演奏を披露してくれました。

3年生は、卒業まで残り1週間となりました。中学校生活でやり残したことのないよう、毎日を大切に過ごしていってほしいと思います。

3学年
最優秀賞:B組

I組:金賞

       

本日の学校 合唱コンクール(2年生)


本日は、合唱コンクール(2年生)についてお知らせいたします。
2年生は、昨年度の経験を踏まえて、実行委員を中心に計画的に練習に取り組むことができました。
マスクを着用し、距離を空けての合唱は周りの声が聞こえづらいなかですが、1年生の頃より成長したハーモニーを響かせることができました。
来年度、最高学年としてさらに人を感動させることのできる合唱を聞けることに期待しています。

2学年
最優秀賞:C組

   

本日の学校 合唱コンクール(1年生)


本日は、合唱コンクール(1年生)についてお知らせいたします。
今年度は、感染症対策のため学年ごとの発表となり、初日である9日は1年生が発表しました。
1年生にとって、初めての合唱コンクールでしたが、例年と異なりすべての司会進行を自分たちでしなければならない状況でした。
しかし、実行委員を中心に自分たちで行事を作り上げることができました。
マスクを着用した上での発表でしたが、各クラスの色が出た合唱となっていました。
中学生になって初めての学校行事となりましたが、来年度につながる合唱コンクールになっていたら嬉しく思います。

1学年
最優秀賞:A組
優秀賞:D組

   

本日の学校 保健委員会


本日は、保健委員会についてお知らせいたします。
一斉委員会で、クラスや水道に掲示するポスターを作成しました。
合唱練習が始まることに伴って、手洗いと消毒の強化についてのポスターと、洗い残しが多い部分を意識して手洗いをするためのポスターの2種類です。
ひとりひとりの予防の意識を高めていけるよう、生徒から声掛けをしてもらっています。

    

本日の学校 合唱コンクールに向けて


本日は、合唱コンクールに向けての取り組みについてお知らせいたします。
来週実施予定の合唱コンクールに向けて練習が始まりました。
マスクを着用し、1m間隔を空け、換気を行った状態で練習に取り組んでいます。
この状況でも良いものを作ろうと合唱コンクールの実行委員を中心に工夫しています。
時間のない中ですが、各クラスで一丸となって取り組んでいってほしいと思います。

    

本日の学校 立川調べ


本日は、立川調べについてお知らせいたします。
1年生は、毎年姉妹都市である長野県大町市にスキー移動教室に行っています。
今年度は残念ながら実施できなかったため、大町市立第一中学校との間接交流として、お互いの住む地域の紹介スライドを作成しました。
立川の魅力を伝えられるように、班員と協力しながらスライドを作ることができました。
廊下の掲示板には、スライドをプリントアウトしたものを掲示しています。
どの作品も工夫が凝らしてあり、立川や一中の良さがわかる内容となっています。

   

本日の学校 美術部の活動


本日は、美術部の活動についてお知らせいたします。
現在、美術部では3月実施予定の合唱コンクールのスローガンを製作しています。
合唱コンクールまで活動日数が少ないですが、今年度全校生徒の前で作品を見てもらう数少ない活動なので、全員が集中して取り組んでいます。

   

本日の学校 自習室


本日は、自習室についてお知らせいたします。
生徒会役員が、生徒からの要望を受けて自習室を開設しています。
本日から定期考査前のステップアップウィークが始まったこともあり、先生に質問を終えた生徒が自習をしていました。
次回の自習室は22日に開設します。
定期考査まで残り約1週間。計画的に自分の課題に取り組んでいってほしいと思います。

  

本日の学校 プレゼン発表


本日は、プレゼン発表についてお知らせいたします。
2年生では、来年度の修学旅行の事前学習として、京都・奈良の名所のプレゼンを行いました。
行ったことのない場所がほとんどですが、一人一人がよく調べて見どころをまとめることができました。
タブレットを持ち帰り、自宅でもスライド作りに取り組めたため、見やすく、人の興味をひくスライドになっています。
また、発表も身振り手振りをしながら人に伝えるための工夫が随所に見られました。
今後もタブレットを活用しながら、自分の力を更に高めていってほしいと思います。

    

本日の学校 I組美術作品


本日は、I組の美術作品についてお知らせいたします。
I組の美術で、鳥獣戯画の模写を行いました。
鳥獣戯画で有名な3作品を、割り箸に墨をつけて丁寧に模写することができました。
墨の付け方や力の入れ方など、人によって作品に個性が出ていてどれも素晴らしい出来栄えです。

    

本日の学校 タブレットドリル導入


本日は、タブレットドリル導入についてお知らせいたします。
今朝の全校朝礼は、Meetを使用して画面共有を行いながらタブレットドリルの導入について説明がありました。
5教科の内容を自宅で予習・復習することができます。
自分の苦手な教科は1年生の内容からやり直すこともできます。
ぜひ、ご家庭でもお子様のタブレットを見ながらドリルの内容をご確認ください。

    

本日の学校 校内研修会


本日は、校内研修会についてお知らせいたします。
昨年度と同様に、大江近先生をお招きして本校の教員が行う道徳の授業を見ていただき、ご助言をいただきました。
感染対策をした上で行う手話を用いたコミュニケーションや、生徒が考えを深めやすい問いかけの仕方などを教えていただきました。
研修会で学んだことを、今後の道徳の授業でも還元していきたいと思います。

    

本日の学校 美術作品


本日は、美術作品についてお知らせいたします。
北多摩中学校美術展が残念ながら中止となってしまいました。
そのため、出展予定だった生徒の作品を、2階会議室横の掲示板に展示してあります。
どの作品も工夫が凝らしてあり、素敵な作品ばかりです。
ぜひご覧ください。

本日の学校 スライド作り


本日はスライド作りについてお知らせいたします。
2年生が、来年度の修学旅行に向けて事前学習を始めました。
京都や奈良の名所をプレゼンテーションする予定となっています。
それに伴い、まずは自分の好きなことをプレゼンするためのスライド作りを始めました。
自分の好きなものでも、相手に理解してもらい、興味をもってもらうためにどうしたらいいのか?と悩みながら作成しています。
少しずつタブレットPCに触れて、操作に慣れていってほしいと思います。

   

本日の学校 生徒会朝礼


本日は生徒会朝礼についてお知らせいたします。
生徒会から、あいさつ運動への参加のお願いと、緊急事態宣言に伴う自習室の一時的な休止についてお知らせがありました。

また、先日の中央委員会では、感染症対策について話し合いました。
感染者数が増えている現状に対し、改めて気を引き締めて対策をしていくために、給食中の会話について掲示物を作成しました。
このように、生徒が主体となって学校のためにと進めてくれています。
ぜひ協力をお願いします。

  

本日の学校 アルティメット講習会


本日は、アルティメット講習会についてお知らせいたします。
現在、1・2年生の体育の授業で、アルティメットを実施しています。
1月19・20日の2日間は、日本フライングディスク協会の講師をお招きして、アルティメット講習会を行っています。
ディスクの基本的な投げ方からゲームの行い方まで、丁寧に指導していただき、生徒たちも自分自身の成長を感じている様子でした。
しばらくの間、部活動はお休みとなりますが、体育の授業や昼休みなどで積極的にスポーツに触れていってほしいと思います。

    

本日の学校 終業式・大掃除


本日は、終業式・大掃除についてお知らせいたします。
1年間で一番長い2学期がいよいよ終わりました。
テレビでの終業式を行い、タブレットでの宿題の説明などを聞き、冬休みへの準備を行えたようです。
また、この2学期で溜まった汚れを丁寧に大掃除することができました。

この2学期、みなさん一人一人が健康に気を付けて生活してくれました。本当にありがとうございました。
少し短い冬休みとはなりますが、リフレッシュしてまた元気に3学期に会えることを楽しみにしています。

    

本日の学校 避難訓練


本日は、避難訓練についてお知らせいたします。
今回の避難訓練は、昼休み中に地震が発生した想定で行われました。
昼休みを想定した避難訓練は、今年度の避難訓練では初めてでしたが、自分がいる場所で危険な場所を避けて落ち着いて避難することができました。
災害はいつ発生するか分かりません。
特に、火の元に関しては冬休み中も十分に気を付けて生活してほしいと思います。

    

本日の学校 ダンス発表会


本日は、ダンスの発表会についてお知らせいたします。
体育の授業で行っているダンスのテストとして、発表会を行いました。
どのチームも、規定の振り付けに加えてオリジナルで振り付けやフォーメーションを考えて創作することができました。
今年は様々な行事がなくなってしまった1年でしたが、今回は、生徒たちの成長を感じられる時間となりました。
保護者の皆様にもどこかでご覧いただける時間を作っていきたいと思います。

    

「市長と語ろう!」意見交換会

 先日、柴崎学習館で行われた「市長と語ろう!」意見交換会に生徒会役員が参加しました。中学生が参加することが初めてだったようで、市長も大変驚いていました。生徒会役員は、市長と意見交換をしたことや、一般参加者の意見・要望や自分たちの質問に対する答えから、立川について多くのことを知ることができて、とてもいい経験になったようです。

  

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
9・10日の朝、生徒会役員が昇降口に立ってユニセフ募金活動を行いました。
例年はボランティアを募り、立川駅で募金活動を行っていましたが、今年は校内での募金活動を行うことにしました。
寒い中ですが、生徒会役員が朝から懸命に活動を行ってくれました。
募金に協力してくださったみなさんもありがとうございました。

  

本日の学校 能の鑑賞


本日は、能の鑑賞についてお知らせいたします。
2年生が、「子供のための伝統文化・芸能体験事業」として、能楽の鑑賞と体験を行いました。
シテ方流の講師2名をお招きして、能楽について中学生に分かりやすく解説していただきました。また、仕舞「羽衣 キリ」を鑑賞し、その一部の謡と舞を教えていただきました。
ほとんどの生徒が初めて能楽に触れる機会となりましたが、自分なりの解釈で見ることができたようです。
「難しいからこそ面白い」能楽の良さが少しでも理解できていたら嬉しいです。
今後、能楽がみなさんの娯楽の一つとして加わっていくと良いですね。

    

本日の学校 落ち葉掃きボランティア


本日は、落ち葉掃きボランティアについてお知らせいたします。
生徒会役員の呼びかけによって、放課後の落ち葉掃きボランティアに大勢の人が参加してくれました。
学校のまわりをきれいにすることで、日頃、地域の方や用務員さんがみなさんのために動いてくれていることに気が付いた人もいたようです。
また、ボランティア中、地域の方に温かい声をかけていただき、嬉しそうな姿も見られました。
今後も、積極的にボランティア活動に参加してもらえたら嬉しく思います。

   

本日の学校 職業講話


本日は、職業講話についてお知らせいたします。
2年生は、毎年この時期に職場体験を行っていましたが、今年度は残念ながら中止となりました。
そこで、企業で働いていた経験のある2名の教員が、「働く」ということについて講話を行いました。
働く上で大切なことは、中学校でもすでに言われていることばかりです。
あいさつや身だしなみ、言葉遣いなど、今から意識していきましょう。
そして、自分が将来どんな選択を行うのか、少しずつ考えてもらいたいと思います。

    

本日の学校 理科の実験


本日は、理科の実験についてお知らせいたします。
3年生の理科の授業の一環で、今日一日かけて太陽の動きを記録しています。
休み時間ごとに担当の生徒が太陽の位置にマークしています。
普段あまり意識せずに一日を過ごしていますが、記録してみると、たった1時間でも大きな動きがあっておもしろいですね。

   

本日の学校 教育実習終了


本日は、教育実習の終了についてお知らせいたします。
10月5日から2名の教育実習生が実習に来ていました。
3週間の実習を終えて、昼休みにはテレビ放送でみなさんへのお礼とエールを話してもらいました。
また、所属していたクラスでは、メッセージカードを渡すなどお互い別れを惜しむシーンも見られました。
実習生にとって、みなさんと出会って過ごした3週間はかけがえのない時間となったようです。
一中生のみなさんにとっても、保護者や学校の教員以外の大人と過ごす機会を大切にしてもらえていたら嬉しく思います。
実習生も自分の将来に向かって頑張ります。みなさんも自分の将来について少しずつ具体的に考えていけるといいですね。

  

本日の学校 野菜の収穫


本日は、野菜の収穫についてお知らせいたします。
I組の授業の中で育てていた人参を収穫しました。
種から育てた人参は、大きいものから小さいものまで様々ありましたが、生徒たちは自分の手で育てた人参に満足した様子でした。

    

本日の学校 学校公開週間


本日は、学校公開週間についてお知らせいたします。
今週は、学校公開週間として、保護者の皆様に授業をご覧いただく1週間となりました。
新型コロナウイルスへの対策のため、事前申し込み、検温等のご協力をいただき本当にありがとうございました。
今年度初めての授業公開となりましたが、アンケート等で温かいお言葉を多数いただくことができました。
今後も、様々な形で生徒の活動をご覧いただく機会を作っていきたいと思います。
まだアンケートをお持ちの方は、お子様を通じてご提出ください。

本日の学校 進路説明会


本日は、進路説明会についてお知らせいたします。
先日、二度目の進路説明会を行いました。
入試制度についての説明や、今後のスケジュールについて、さらにコロナ禍における入試の変更点についてお知らせいたしました。
3年生だけでなく、1・2年生の保護者の方も多くお越しいただき、本当にありがとうございました。

  

本日の学校 修学旅行のしおり作成


本日は、修学旅行のしおり作成についてお知らせいたします。
今月末に出発を控えた3年生の修学旅行に向けて、しおりの綴じ込みを行いました。
しおりが出来上がったことで、修学旅行への期待も高まった様子です。
感染症に十分気を付けて出発する予定となっています。

  

本日の学校 認証式


本日は認証式についてお知らせいたします。
生徒会役員、専門委員会の委員長の決意表明また認証状の授与を行いました。
これからの立川一中をさらに良くするためにどうしたらよいか、日々考えてくれています。
委員長は、生徒総会でも生徒から出た疑問に回答してもらう予定となっています。
今後の活躍に期待しています。

    

本日の学校 吹奏楽部演奏会


本日は、吹奏楽部演奏会についてお知らせいたします。
19日に体育館で吹奏楽部の演奏会を行いました。
今年度はコンクールや、演奏会が中止となり、悔しい思いもしたことだと思いますが、この演奏会でこれまでの活動の成果を発揮できていたら嬉しく思います。
この演奏会をもって、3年生は一度活動がお休みになります。
これからは、部活動で得たものを学校生活や自分の進路に向けて発揮していってください。
多くの保護者の方にもお越しいただき、ありがとうございました。

   

本日の学校 成績提示


本日は、成績提示についてお知らせいたします。
今年度は、休校期間の都合上、成績提示の期間を少しずらして行いました。
1年生にとっては中学校に入って初めての成績を受け取り、評価の付け方に驚いている様子もありました。
成績をもらって「よかった」「悪かった」ではなく、次のステップにつなげていくために、自分の評価を一つ一つよく確認してみましょう。

   

本日の学校 美術部の活動


本日は、美術部の活動についてお知らせいたします。
美術部が、階段アートの補修作業を行ってくれました。
これまでの美術部の先輩が作り上げた作品を、後輩が丁寧に補修をし、引き継いでくれています。
保護者の皆様が学校にいらっしゃる際にはぜひご覧ください。
また、今年度新作に取り組む予定となっています。

   

本日の学校 生徒会役員認証式


本日は、生徒会役員認証式についてお知らせいたします。
前期の生徒会役員が1年間の任期を終え、2年生中心となる後期の生徒会役員に引き継ぎました。
どの人も、一中を更に良くしたいという決意をもって活動に取り組む決意でいます。
また、先日は1回目の後期委員会を行いました。
様々な活動のバトンが3年生から2年生に引き継がれています。

    

本日の学校 生徒会朝礼


本日は、生徒会朝礼についてお知らせいたします。
前期の各委員会で委員長を務めた生徒から、全校生徒に対して、お礼と今後のお願いを話しました。
3年生中心に学校が動いていた生活も、いよいよ2年生にバトンが引き継がれるときです。
来週から後期委員会が始まります。一中をよりよくするために、ぜひ協力してください。

  

本日の学校 立会演説会


本日は、立会演説会についてお知らせいたします。
後期の生徒会役員に立候補してくれた6名の立会演説会を行いました。
どの生徒も緊張した様子で、上手く全校生徒にアピールできるかと不安な様子でしたが、本番では堂々と話をしてくれました。
今年度、初めて映像での立会演説会となりましたが、体育館での演説よりも、立候補者の表情をよく見て聞くことができたようです。
立川一中の代表として、「この人なら」と信任された役員のみなさんです。今後学校や地域で様々な活動を行ってくれることだと思いますが、役員からの提案やボランティアの募集があった際には、ぜひ積極的に参加してください。

    

本日の学校 選挙活動


本日は、選挙活動についてお知らせいたします。
10日に生徒会役員の立会演説会が行われます。
今年度は、6名が生徒会役員に立候補してくれました。
朝や給食の時間に、全校生徒に向けて選挙活動をしてくれています。
どの人も一中を更に良くしたいという熱い思いをもって活動に取り組んでくれています。
10日は、その思いを受けて、全員が真剣に投票に臨んでくれることを期待しています。

  

本日の学校 図書のポップ


本日は、図書のポップについてお知らせいたします。
毎年恒例となっている、図書のポップ作成を夏休みの宿題として行いました。
今年度は、「ポップパレード」と題して、各クラスの掲示板に掲示しています。
先日図書委員の生徒が、工夫を凝らしてクラスの作品を展示してくれました。
どの作品も力作ぞろいとなりました。学校にお越しいただく機会があれば、ぜひご覧ください。
優秀な作品は、今後柴崎図書館にも展示される予定です。

  
  

本日の学校 定期考査


本日は、今年度初めてとなる定期考査1日目です。
1年生にとっては、中学生になって初めてのテストで、少し緊張した様子です。
どの人も、勉強した成果が発揮できるよう応援しています。

   

本日の学校 作業学習(収穫)


本日は、作業学習での畑の収穫についてお知らせいたします。
特別支援学級I組での作業学習の一環で、1学期に畑に植えた小松菜の収穫を行いました。
夏休みの間、たくさんの日差しを浴びて大きくなった小松菜を一人一人が持ち帰りました。
土起こしから始まり、水やりや間引きなど、1学期の間大切に育てた小松菜です。
思い思いの食べ方でぜひ味わってください。
I組では、このほかにもトウモロコシ、ニンジン、バジルを育てています。
他の作物の収穫も楽しみですね。

    

本日の学校 始業式


本日より2学期が始まりました。
PTA恒例の朝のさわやかあいさつ運動からスタートした日となりました。
今年度は、様々な行事や校外での活動が制限されており、一中生として社会での振る舞いを経験することが難しくなっています。
まずは、朝の挨拶、校内ですれちがった人への挨拶、授業の礼など、日常の中での活動を通して校外でも安心して活動できるような土台を作り上げていきましょう。



また、これまで音声のみの朝礼・儀式となっていましたが、始業式より、映像による放送を行うことができました。
今後もしばらくの間放送での朝礼が続くことになりますが、これまで以上に集中して話を聞いてくれることを期待しています。

  

各学年での集会では、2学期に向けての話の他に、各部活動での活動を表彰しました。
コロナ禍においても、ひたむきに努力を続けているみなさんに活躍の場を設けたいと、この夏休みに様々な部で大会等があったようです。
今できることを精一杯努力し続けていってもらえたら嬉しく思います。

   

引き続き、みなさんには新型コロナウイルス対策への協力をお願いしていくこととなります。
毎日の検温、こまめな手洗いを始め、人との距離を保つこと、周りの人への心遣いなどぜひ協力をお願いします。
今回の感染対策の中で、一人一人が自分で考え行動を選択することが強く求められるようになりました。しかし、これらは普段の学校生活の中でもとても大切な行動だと思います。
授業を受ける態度、清掃活動や委員会活動など、自分の行動が周りにどのような影響を与えるのかをよく考え、自分にも周りにもプラスになる行動を選択できる一中生になっていくことを期待しています。

本日の学校 終業式・大掃除


本日は、終業式・大掃除についてお知らせいたします。
今年度の1学期が本日終了いたしました。
全校生徒が一同に集まって実施することはできず、放送での終業式となりました。
一中生のみなさん、そして保護者の皆様には様々な場面でご協力いただき、本当にありがとうございました。
梅雨が明けると、今度は熱中症対策も行っていかなければなりません。今後もどうぞ協力をお願いします。

また、本日は大掃除を行いました。
普段の清掃活動よりも長い時間をかけて丁寧に校内を清掃しました。
放課後は整美委員が教室内のワックスがけを行ってくれました。

今年度は例年よりも短い夏休みとなりますが、少し息抜きをして2学期に向けての充電期間としてください。
そして、夏休み中も体調管理には十分気を付け、毎日の健康観察を欠かさずに行いましょう。
23日後に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

    


本日の学校 合唱コンクールに向けて


本日は、合唱コンクールに向けた取り組みについてお知らせいたします。
合唱コンクール実行委員を中心に、クラスの曲決めを行いました。
それぞれのクラスに合った曲が決まるといいですね。
体育会が中止となってしまったため、学校全体で実施するクラス対抗の行事は合唱コンクールのみとなってしまいました。
また、当初予定されていた10月から3月へと時期が変更となりました。
1年間の締めくくりとして、クラスで最高の合唱を作り上げられることを期待しています。

   

本日の学校 アルコール消毒


本日は、アルコール消毒についてお知らせいたします。
先日お知らせいたしましたように、本校PTAの皆様からハンドソープと手指アルコール消毒液を寄贈していただきました。
アルコール消毒については、給食時の配膳室前と、廊下で実施しています。
もちろん、その前に石けんを使っての手洗いも大切ですが、アルコール消毒をすることで安心して食事ができるようです。
今後も、感謝の気持ちをもって大切に使っていきましょう。

  

保護者会


1・2年生の保護者の皆様、昨日は保護者会にご参加くださいましてありがとうございました。
短い時間ではありましたが、ようやく保護者の皆様と顔を合わせて話す機会をもつことができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

なお、3年生につきましては、進路説明会の際に学級懇談会の実施も予定しております。

本日の学校 委員会活動


本日は、委員会活動についてお知らせいたします。
昨日は今年度2回目の一斉委員会でした。各委員会で学校のために様々な活動をしています。
一部を紹介させていただきます。

・図書委員会
夏休みの宿題にもなる図書のポップ作成のポスターを作成しました。
また、先輩たちの作品を見本として掲示しました。ぜひ参考にしてください。
  

・保健委員会
PTAのみなさんが生徒のためにとハンドソープと手指アルコール消毒を寄贈してくださいました。
保健委員会では、ハンドソープの容器の表示作成や補充を行い、全ての水道に2個ずつ設置しました。
生徒は泡のハンドソープに喜んでいる様子でした。
ハンドソープを使って積極的に手洗いをしましょう。
また、手指アルコール消毒は給食前の時間に使用していきます。
そちらの様子は改めてお知らせいたします。
    

・生活委員会
以前もお知らせしましたが、毎月5が付く日の朝に校門や昇降口の前であいさつ運動をしています。
どんよりとした天気の日が続きますが、さわやかな朝のあいさつが返ってくるとお互い気持ちよく一日を始めることができますね。
  


このほかにも、様々な場所で生徒が活躍してくれています。
今後もホームページを通じて保護者のみなさまにお知らせしていきたいと思います。

本日の学校 朝礼


本日は、朝礼についてお知らせいたします。
今回も放送による朝礼を行いましたが、真剣に話を聞くことができたようです。
本日は、校長先生よりユニバーサルデザインについてのお話がありました。
一中では、だれもが集中して授業を受けることができる環境のために、掲示物の工夫、教室内の整美について対応しています。
今、日本だけでなく世界は様々な変化に対応する力が求められています。
中学生のみなさんにとっては、まずは入試制度や授業の内容の変更への対応が求められていることだと思います。
一人一人が生活しやすい環境づくりのためには、みなさんの協力が不可欠です。
自分の力だけでなく、まわりのみんなと成長することのできる集団になっていきましょう。

  

本日の学校 あいさつ運動


本日は、あいさつ運動についてお知らせいたします。
あいさつ運動とは、生活委員が校門や昇降口の前に立って登校する生徒にあいさつをする活動です。
今年度最初の取組ということもあり、1年生は戸惑う様子もありましたが、先輩からのあいさつに精一杯返していました。
1年生には、自分から元気よくあいさつができる一中生の姿を引き継いでいってほしいと思います。


   

本日の学校 生徒会朝礼(放送)


本日は、生徒会朝礼についてお知らせいたします。
先日、今年度最初の一斉委員会を行いました。それを受けて、各委員会の委員長が放送であいさつと意気込みを話してくれました。
また、生徒会役員からは、夏場のカーディガン・セーターの着用の許可についてお試しで導入する話がありました。
エアコンが当たる場所では寒さを感じる人もいるため、夏場でも防寒着の着用を認めてほしいという生徒からの要望を受けて、生徒会役員が学校の教員と相談の上2週間のお試しで実施することになりました。
このように、生徒会役員が様々な場面で「一中生のために」と動いてくれています。
一つ一つのルールを全員が守ることで、少しずつより良い学校生活を送るために変わっていくことができます。
明日から教室内でのカーディガン・セーターの着用が認められますが、正式導入されるよう、全員で協力していきましょう。

   

本日の学校 放送朝礼・身体測定


本日は、放送朝礼・身体測定についてお知らせいたします。
長かった臨時休業と分散登校の期間が終わり、いよいよ一中生全員での学校生活が始まりました。
朝は放送での全校朝礼があり、これからも感染拡大防止を意識しながら生活していくよう話がありました。

この日は身体測定もありました。
1クラスごとの実施となりましたが、距離を開けたり静かに整列したりとみなさんが協力してくれました。
昨年よりも身長が伸びて嬉しそうな人、視力が下がって驚いている人など、様々な表情が見られました。

     

本日の学校 授業の様子


本日は、授業の様子についてお知らせいたします。
先週は、1・2年生とI組が週3日、3年生が週4日、それぞれ3時間ずつ授業を行いました。
今週からは登校日が1日ずつ増え、徐々に学校の生活に慣れてもらえたらと思います。
1年生は、初めての英語や技術の授業にまだまだ緊張した様子ですが、授業をよく聞いて、予習復習ができるといいですね。

引き続き、クラスを半分に分けた登校となるため、まだクラス全員が顔を合わせることができていません。
友達になかなか会えず寂しい思いをしている人も多いと思いますが、クラス全員が揃う日を心待ちにしましょう。
そして、登校時や体育の授業のあとなど、こまめに手洗いをする習慣を身に付けていきましょう。
手洗いの際に、ズボンやスカートで拭いたり、手を振って自然乾燥させたりする人がまだ見られます。
毎日きれいなハンカチ・タオルを持ってくることも習慣づけられる一中生になりましょう。

    

本日の学校 登校日


本日は、登校日についてお知らせいたします。
久しぶりに授業が始まりました。
距離を保つため、クラスを半分に分けての登校で、少しさびしい感じがしましたが、
久しぶりの学校を楽しんでいるようです。
全員が同じ教室で授業を受ける日を心待ちにしています。

   

本日の学校 入学式


本日は、入学式についてお知らせいたします。
第74回入学式を挙行いたしました。
新入生は、初めて標準服を身に付け、緊張しながらも晴れやかな表情で立川一中の校門をくぐっていました。
新型コロナウイルスの影響で短い時間での式となりましたが、無事に立川一中生としてのスタートをきることができました。
今後も、様々な行事が延期・中止となることが予想されますが、学校が再開されたら様々なことに取り組み、一日も早く中学校生活に慣れてくれると嬉しく思います。


     

本日の学校 始業式


本日は、始業式についてお知らせいたします。
本日より、令和2年度の学校生活が始まりました。
新しいクラスに驚きや喜びなど、様々な反応を見せていました。
立川一中に転入してきた先生や、転入生も含め全員で今年の立川一中を作っていきましょう。

次回の登校日は13日(月)を予定しています。
今後の対応は見守りメールや学校ホームページを通じてお知らせいたしますので、ご確認ください。

    

本日の学校 修了式


本日は、修了式についてお知らせいたします。
3月2日以来の登校日となりました。
2時間目までという短い時間となりましたが、この学年で過ごす最後の機会を悔いなく過ごすことができたでしょうか。

修了式は放送での実施となりましたが、緊張感をもって臨むことができました。
約3週間の臨時休業中に計画的に過ごせなかったという人は、春休みは目標を立てて計画的に取り組めるといいですね。
この休みの期間はピンチですが、成長のチャンスとして前向きに捉えて挑戦してもらいたいと思います。
また、4月からは毎朝検温をお願いすることになります。春休み中から毎朝の検温を習慣づけておいてください。
4月6日(月)の始業式では、新たな学年で迎える最初の日となります。
全員が気持ち新たに迎えられることを期待しています。

    

本日の学校 卒業証書授与式


本日は、卒業証書授与式についてお知らせいたします。
本日3月19日に第73回卒業証書授与式が挙行されました。
朝の短い時間での流れの確認のみでしたが、本番ではどの卒業生も立派な姿で卒業証書を受け取っていました。

卒業生のみなさん、ご卒業誠におめでとうございます。
最後の時間を悔いなく過ごせたでしょうか?
よく晴れた空の下で誇らしく巣立っていく姿を見ることができて嬉しく思いました。
4月からの新たな環境での生活を、教職員一同、心より応援しています。

      

本日の学校 卒業式準備


本日は、卒業式準備についてお知らせいたします。
生徒のみなさん、お久しぶりです。
臨時休業の期間をどのように過ごしていますか?

さて、学校では明日の卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。
例年は在校生の力を借りて教室や体育館の装飾やイス並べを行っていましたが、今年は先生たちで会場づくりを行いました。
感染症拡大防止のため、いつもより席と席の間隔を広くとっています。

卒業生のみなさんは、今どのような気持ちでいるでしょうか。
久しぶりにみんなと会えることを楽しみにしている人、別れがたく寂しく思っている人、様々だと思います。
幸いなことに、明日の天気は晴れ予報です。立川一中の生徒として仲間や先生たちと過ごす最後の一日を大事に過ごし、卒業生全員が晴れやかな顔で巣立っていく姿を教職員一同楽しみにしています。

明日の変更点などは改めて<こちら>を確認してください。

本日の学校 教育フォーラム


本日は、教育フォーラムについてお知らせいたします。
2月15日(土)にたましんRISURUホールにて立川市教育フォーラムが行われました。
本校生徒からは、司会、サンバーナディノ姉妹都市交流・広島平和学習派遣事業・伝統芸能鑑賞についての発表として参加しました。
大勢の人が見ているなかでの発表に緊張した様子もありましたが、堂々と発表してくれました。

    

本日の学校 校内研修会


本日は、校内研修会についてお知らせいたします。
2月18日(水)の5時間目に、1年A組・2年B組で道徳科の研究授業を行いました。
講師に大江近先生をお招きし、「考え、議論する道徳」を行うための助言をいただきました。
私たち教員が、校内研修会のなかで得たポイントを今後の道徳科の授業で生かしていく予定です。

    

本日2月21日は、都立高校の検査日です。
緊張した面持ちで高校へ向かう3年生を見かけました。
これまでの努力の成果が実るよう、教職員一同応援しています!

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
今年度の生徒会役員が、校内でもユニセフ募金活動を行いたいと考え企画してくれました。
開催は明日も含め2日間のみですが、この日のために生徒会役員が一生懸命用意し、活動してくれています。
協力したいと考えている人は、保護者の方と相談の上、明日の朝に持ってきてください。

  

本日の学校 美術作品


本日は、美術の作品についてお知らせいたします。
現在、多目的室の前に3年生が制作した色鮮やかな切り絵が展示されています。さすが3年生といった力作ぞろいです。
また、美術室前には2年生の模写も展示されています。
今週末の学校公開の際にぜひごらんください。

  

本日の学校 全校朝礼


本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
本日の全校朝礼では、生徒会役員から校内でのユニセフ募金活動についてのお知らせがありました。
毎年ボランティアを募り、立川駅近辺でユニセフ募金活動を行っていますが、校内での募金活動は初めての試みとなります。
募金をしてみようという人は、保護者と相談の上持ってきてください。

  

本日の学校 駅伝壮行会


本日は、駅伝壮行会についてお知らせいたします。
2月2日に第11回東京駅伝が行われます。
今年度は、一中の2年生から1名が代表選手として選ばれています。
当日、走る選手も応援する選手も気持ちは同じだと思います。ぜひ立川市の代表として頑張ってください。

  

本日の学校 スキー移動教室


本日は、スキー移動教室についてお知らせいたします。
1月9日~11日に長野県大町市へスキー移動教室へ行きました。
初めてスキーをやる生徒も多く、最初は恐る恐るでしたが最終日には自信をもって滑る様子に成長を感じました。
また、2日目には大町市の中学生との交流も行いました。短い時間でしたがレクリエーションを楽しむことができました。大町市の生徒にお礼状を書き、今後も交流が続いたら嬉しく思います。

3日間大きな怪我や感染症もなく全員元気に帰ってくることができました。
今回の経験で得たものが、来年度の校外学習や学校生活に繋げていってほしいと思います。

        

本日の学校 スキー移動教室


本日は、スキー移動教室についてお知らせいたします。
1年生は本日より長野県大町市にスキー移動教室へ行きます。
冬休み明けすぐの移動教室となりますが、朝早くの集合時間も守ることができました。
保護者の皆様も朝早くからご対応くださりありがとうございました。

2日目には大町市の生徒との交流もあります。
3日間の移動教室でスキーだけでなく多くのことを学んできてほしいと思います。

   

本日の学校 始業式


本日は、3学期始業式についてお知らせいたします。
平成31年度の3学期が始まりました。

2020年はオリンピック・パラリンピックが東京にやってきます。
みなさんが暮らす、この立川にも聖火リレーのランナーが走る予定です。
たくさんのことに挑戦して、充実した1年になることを期待しています。
特に、この3学期はどの学年も来年度の0学期として、一つ上の学年を視野に入れた生活をしてほしいと思います。

また、南校舎の東側トイレが改修され、本日から使えるようになりました。
残すは西側トイレです。廊下の行き来で混雑してしまいますが、お互い譲り合って怪我のないよう生活してください。

さて、明日から1年生はスキー移動教室です。
楽しみながらたくさんのことを学んできてもらえたら嬉しいです。

    

本日の学校 終業式


本日は、終業式についてお知らせいたします。
本日をもって平成31年度2学期を終了いたしました。
長い2学期の間には様々な行事があり、その度にみなさんの成長が見られて嬉しく思いました。
3学期は、様々なことに挑戦し、次の学年に繋がる充実した1年の締めくくりにしてください。
また、校歌の伴奏者・指揮者が3学期より2年生に引き継がれます。
様々なバトンが2年生に引き継がれた2学期でした。今後も学校の中心となって引っ張っていってくれることを期待しています。

3学期の始業式で元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしています。
生活習慣や体調管理に気を配り、良い冬休みを過ごしてください。

    

本日の学校 クリスマスコンサート


本日は、クリスマスコンサートについてお知らせいたします。
24日(火)の放課後に多目的室にて吹奏楽部によるクリスマスコンサートを行いました。
プログラムや装飾などもすべて自分たちで考え、用意しました。
クリスマスソングも披露し、短い時間でしたが心温まる良い時間となりました。
今後も様々な場所での披露に向けて練習に励んでください。

  

本日の学校 全校朝礼


本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
全校朝礼で校長より、暴力についての講話を行いました。
悩んでいることがあれば、まわりの大人に相談してください。

今学期も残り2週間となりました。今年に悔いを残さないよう、たくさんのことに挑戦してください。

  

本日の学校 調理実習


本日は、調理実習についてお知らせいたします。
12月6日(金)に2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
ハンバーグを焼いてハンバーガーを作りました。
なかには肉をこねることが初めての生徒もおり、恐る恐る作る様子もありました。
班の中で分担をして、時間内で食べて片付けるところまでできました。
家庭でも料理をする経験を増やしてもらいたいと思います。

   

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
12月3日~5日に立川駅南口周辺で募金活動を行っています。
各学年からボランティアとして多くの人が参加してくれ、寒空の中頑張っています。
地域・保護者の皆様も、一中生を見かけたらぜひ温かいお声掛けをお願いいたします。

   

本日の学校 職場体験報告会


本日は、職場体験報告会についてお知らせいたします。
2年生が10月に行った職場体験での様子を、一小・四小の6年生に発表しました。
この日のために、新聞づくりやプレゼンの練習を重ねてきました。
小学生を前に緊張した様子でしたが、回を重ねるごとに楽しんで発表できたようです。
新聞は廊下に掲示してありますので、三者面談の際にぜひご覧ください。

   

本日の学校 落ち葉掃き


本日は、落ち葉掃きについてお知らせいたします。
一中の周りでも落ち葉が目立つようになったので、今週25日から29日までの5日間で落ち葉掃きをしてくれるボランティアを募集しました。
毎日多くの人が参加してくれています。
日頃地域の方々が私たちの通学路の落ち葉掃きを行ってくださっています。
落ち葉掃きの大変さを経験して、地域の方々への感謝の気持ちを強く感じることができたようです。
来月はユニセフ募金活動も行います。ぜひ、今後もボランティア活動に積極的に参加してくれると嬉しいです。

  

本日の学校 がん教育


本日は、がん教育についてお知らせいたします。
一般社団法人キャンサーペアレンツより西口洋平様をお招きして、がんについての講演をしていただきました。
現在の日本では、二人に一人ががんになるということ、がん患者全体の5年生存率は60%以上であるということなど、生徒がもっているがんについてのイメージとの違いを丁寧にお話いただきました。
また、大切な人ががんになったらどうするか?というテーマで友人同士で話し合い、真剣に考えることができました。
これを機にご家庭でもがんについて話し合う場を設けていただけたら嬉しく思います。

    

本日の学校 生徒会朝礼


本日は、生徒会朝礼についてお知らせいたします。
夏休み中に一中代表として1名が「中学生平和学習広島派遣事業」に行きました。
そのときの様子を全校生徒に報告してくれました。
同じ一中生が、実際に見て感じたことを同じように考えてもらえたらと思います。

また、I組のマラソン大会と陸上部の表彰が行われました。
どの部活動でも様々な活躍が見えて嬉しく思います。
引き続き頑張ってください。

   

本日の学校 職場体験


本日は、職場体験についてお知らせいたします。
28日(月)より2学年の職場体験が始まりました。
今年度も地域の事業所の皆様のおかげで、貴重な経験をさせていただいております。
5日間どうぞよろしくお願いいたします。

事業所での勤務が休みとなっている人は、学校で用務主事さんのもとで勤務し、校内の整備や修繕を行っています。
今回の体験をきっかけに、「社会とはなにか」、「働くとはなにか」を考えてもらえたらと思います。

   

本日の学校 生徒総会


本日は、生徒総会についてお知らせいたします。
生徒会役員及び各専門委員の委員長が活動方針を述べ、生徒から出た質問や提案に回答しました。
どの生徒も事前に準備をし、滞りなく会を進行することができました。

生徒のみなさん、今回の生徒総会を経て疑問が残った場合には、伝心箱に意見を入れてください。

    

本日の学校 小学生授業体験


本日は、小学生授業体験についてお知らせいたします。
一小・四小の6年生が、中学校での授業を体験しました。
中学校は、授業ごとに先生が異なり、小学校よりも専門的な学習をします。
この体験を通して、どんな中学生になりたいか考えてもらう機会にしてもらいたいと思います。

   

本日の学校 合唱コンクール


本日は合唱コンクールについてお知らせいたします。
10月18日(金)にたましんRISURUホールにて合唱コンクールを実施しました。
どのクラスもこれまでの練習の成果を存分に発揮し、やり切った様子でした。
賞を受賞できたクラスもそうでないクラスも、お互いの頑張りを讃えあうことのできた充実した合唱コンクールとなりました。
今回の合唱コンクールで得たことをこれからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。
ご来場くださいました地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

今年度の合唱コンクール結果

I組:金賞
1学年最優秀賞:B組
1学年優秀賞 :C組
2学年最優秀賞:B組
3学年最優秀賞:A組

<I組ムーブメント>
 

<1学年合唱>
 

<2学年合唱>
 

<3学年合唱>
 

<吹奏楽部発表>
 

<表彰式>
  

<合唱コンクール実行委員>
 

本日の学校 合唱コンクール練習


本日は、合唱コンクール練習についてお知らせいたします。
18日(金)に実施されます合唱コンクールに向けての練習が始まりました。
実行委員をはじめ、指揮者や伴奏者が中心となってクラスでの練習を進めています。
1年生は初めての合唱コンクールの練習に戸惑う様子も見えましたが、学年をまたぐ縦割り練習などを通して自分たちらしい練習のしかたを見つけてほしいと思います。

  

本日の学校 認証式


本日は、一斉委員会委員長の認証式についてお知らせいたします。
後期専門委員会が発足し、各委員長の認証式を行いました。
いよいよ2年生が学校の中心となって動かしていく立場となりました。
これからの活躍に期待しています。

  

本日の学校 自転車安全教室


本日は、自転車安全教室についてお知らせいたします。
立川市では、3年に1度自転車安全教室スケアードストレートを実施しています。
実際にあった自転車事故の場面を目の前でスタントマンが再現するため、生徒からは悲鳴や驚きの声が上がっていました。
交通ルールに則って正しく自転車に乗ることの他にも、歩きスマホや音楽を聴きながらの歩行の危険性についても改めて教えてもらいました。
立川一中の生徒から、交通事故の被害者も加害者も出さないために、普段から危機意識をもって生活してほしいと思います。

      

本日の学校 部活動体験


本日は、部活動体験についてお知らせいたします。
第一小学校・第四小学校の6年生を対象に部活動体験を実施しました。
当日はあいにくの雨天だったため、残念ながら校庭で実施している部活動は中止となってしまいましたが、体育館使用部活動・文化的部活動については、各部長を中心に小学生を案内し、1時間程度体験を行うことができました。
来月は授業体験を実施しますが、今回の部活動体験と合わせて中学校生活への期待の一つとしてもらえたら嬉しいです。
中学生にとっても、6年生に分かりやすく教えることの大変さとやりがいを感じてもらえたようです。

      

本日の学校 古典芸能鑑賞会

本日は、古典芸能鑑賞会についてお知らせいたします。
今年度、本校は文化プログラムの指定校として選出されました。
そこで、9月13日(金)にたましんRISURUホールにて古典芸能鑑賞会を実施いたしました。

初めて古典芸能を生で鑑賞する生徒が大半でしたが、狂言・太神楽・落語の楽しく鑑賞するためのポイントを丁寧に教えていただき、楽しんで観ることができました。
また、狂言の立ち姿勢や台詞回しや落語の蕎麦のすすり方については、実際に有志の生徒が舞台上で体験させていただきました。
大きな舞台での発表は緊張や不安もあったとは思いますが、どの生徒も立派に披露していました。
今回の鑑賞教室を通して、生徒の人生が少しでも豊かになってくれたら嬉しく思います。
ご家庭でも、ぜひ感想を共有する場をもっていただけたら幸いです。

また、今回学校からホールへ移動する経路や会場受付でPTAの方々のご協力をいただき大変ありがとうございました。
ご来場くださいました地域・保護者の皆様方、どうもありがとうございました。
       

本日の学校 生徒会役員選挙・認証式


本日は生徒会役員選挙・認証式についてお知らせいたします。
9月11日(水)に生徒会役員選挙が行われました。
どの候補者も立川一中をさらに良くするためにどうしたらよいのか考え、演説してくれました。
今回は信任投票による選挙となりましたが、立候補者全員が当選しました。

また、9月17日(火)には生徒会朝礼のなかで認証式を行いました。
新たに生徒会役員となった生徒へ認証状が渡されました。
旧生徒会役員から伝心箱を引き継ぐ場面もありました。
これまで役員として頑張ってくれた先輩たちの意思を引き継ぎ、新しい役員を中心に立川一中生全員でより良い学校づくりを進めていってくれることを期待しています。
 
     

本日の学校 引き渡し訓練


本日は、引き渡し訓練についてお知らせいたします。
9月2日の放課後に引き渡し訓練を行いました。
多くの保護者の皆様にご協力いただき、実際の災害時を想定しての引き渡しを行うことができました。
生徒たちは、保護者の方が迎えに来て一緒に下校するという体験に、気恥ずかしそうな表情も見せていました。
実際の災害時も今回同様に、保護者・生徒・担任が顔を見合わせて確認をいたします。
暑い中来校いただきありがとうございました。


  

本日の学校 生徒会役員選挙に向けて


本日は、生徒会役員選挙に向けての活動についてお知らせいたします。
9日に行われます生徒会役員選挙に向けて、各候補者の選挙活動が始まりました。
朝や給食時間に挨拶に行くなど、どの候補者も懸命に活動しています。
今後、一中生の代表生徒として中心となる生徒会役員を決める大切な選挙です。
無効票を0にし、全員が真剣に考えられる選挙にしてほしいと思います。

 

本日の学校 車いすバスケ観戦


本日は、車いすバスケ観戦についてお知らせいたします。
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、本校の1学年とI組が武蔵の森総合スポーツプラザへ車いすバスケットボールの観戦に行きました。
多くの生徒が車いすバスケットボールの試合を観ることが初めてで、車いす同士で激しくぶつかり合う様子に、驚いている生徒もいました。
日本にもオーストラリアにも全力で応援している姿が見られました。
車いすで転倒した選手に、味方・敵チームに関わらず手を添えて手伝う姿や、最後まで全力で挑戦する姿を通して、少しでも得るものがあったら嬉しく思います。


    

本日の学校 始業式


夏休みもあっという間に終わり、1年で最も長い2学期が始まりました。
充実した夏休みを過ごすことができましたか?
この夏休みは、部活動や校外での活動で一中生がたくさん活躍してくれました。

2学期は、多くの行事が予定されています。クラスで、学年で、全校で協力して良い行事を作り上げていきましょう。
また、本日から定期考査2週間前となります。計画的に勉強を進め、良いスタートを切れるようにしましょう。

    

本日の学校 I組の作品


本日は、I組の作品についてお知らせいたします。
美術の時間を使って「海」を表現する作品を作りました。
段ボールと、3枚のアクリル板を使うことで立体的な海ができました。
一人一人工夫をこらし、個性豊かな海と魚たちが表現されています。
学校にいらした際にはぜひご覧ください。

    

本日の学校 ~卒業生の話を聞く会~

本日は、卒業生の話を聞く会【3学年】の様子をお伝えします。

4人の卒業生がそれぞれの体験から熱心に話をしてくれました。先輩たちのアドバイスを、生徒たちは時折メモを走らせながら、真剣に聞いていました。
3年生は受験に向けて志を新たに、夏休みを迎える準備ができたように見えました。これから先輩方の話を参考にして、受験に向けて一歩一歩を着実に進んでいってほしいと思います。
  

本日の学校 学校公開


本日は、学校公開についてお知らせいたします。
今学期最後の学校公開が行われました。
楽しく、真剣に授業に取り組む様子をご覧いただけたかと思います。
公開授業は午前中のみとなりましたが、多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。

    

本日の学校 ふれあいコンサート


本日はふれあいコンサートについてお知らせいたします。
7月6日(土)に第一小学校体育館にて、一中校区のPTA主催でふれあいコンサートが行われました。
本校の吹奏楽部も、夏に行われるコンクールの曲を演奏いたしました。
また、立川市吹奏楽団とのコラボでは、「学園天国」も披露しました。
コンサート終了後には、コンクールの曲を立川市吹奏楽団の皆様に教えていただく場面もありました。
夏のコンクールに向けて、さらに頑張っていってもらいたいと思います。
小学生から地域の方々まで多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

    

本日の学校 鎌倉校外学習


本日は、鎌倉校外学習(2学年)についてお知らせします。
前日までの悪天候の予報もあり、実施が心配されていましたが、無事に行うことができました。
朝、行動途中、帰りのチェックポイントでは、いずれも全ての班が時間通りにチェックを受けることができました。
初めての班行動を無事に終了してほっとした様子でした。来年の修学旅行に向けて課題もありますが、今後の学校生活でも今回の学びを生かしていけるようにしましょう。

      

本日の学校 オリパラ講演会


本日は、オリパラ講演会についてお知らせします。
Shape the Dreamより有明様、浜崎様をお招きして、夢を叶えるためのマイルールについての講演をしていただきました。
スポーツをしている人、そうでない人に関わらず、自分にチャンスが回ってきたときに存分に力を発揮するためにどうしたらよいのか?など、生徒たちも真剣に考えることができました。
講演の最後には自分の中でマイルールを立てたので、ぜひ実践していってほしいと思います。

    

本日の学校 地域合同防災訓練


本日は、地域合同防災訓練についてお知らせします。
6月22日(土)は、1校時に「自助・共助」に関する道徳科の公開授業を行いました。
災害時に、中学生としてどんなことができるのか?について考えを深めることができたようです。
その後は、柴崎町と富士見町に分かれて小学校にて地域合同防災訓練に参加しました。
災害時に予測される多摩地域の状況についての講演会をはじめとして、応急手当や煙体験なども行いました。
地域の方々と関わりながら、いざというときにも中学生としての役割を果たしていってほしいと思います。

    

本日の学校 part432~救急救命講習~

本日は、救急救命講習の様子をお伝えします。
立川市民科の学習の一環として救急救命講習を2学年で実施しました。
立川消防署のみなさんに、一から丁寧に教えていただきました。
最初はやり方が分からず不安そうな様子でしたが、慣れてくるとお互いに声をかけあって胸骨圧迫の動作やAEDの使用法を学習することができました。
今月末には、柴崎町と富士見町の地域合同防災訓練があります。
災害時、地域防災の担い手として中学生の役割が期待されています。
いざというときには勇気をもって、今日学んだことを生かしてほしいと思います。

    

本日の学校 part431~薬物乱用防止教室~

本日は、薬物乱用防止教室の様子をお伝えします。
今年度は、東京税関立川出張所より講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施していただきました。
わたしたちが安全に暮らすために、税関によって薬物や違法コピー品などの密輸が食い止められていることを知りました。
今回は、麻薬探知犬のギニー号とフェロー号によるデモンストレーションを行っていただきました。
麻薬探知犬の正確さには生徒も驚いていました。
薬物の危険性と、税関のはたらきについて楽しみながら理解できたようでした。