一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 1学年学年集会

7月22日(金)、一学期の総まとめとして学年集会を行いました。
前半はクラスで話し合った各クラスの反省や成果を学級委員が発表しました。加えて、係ではなくても自分からクラスのために頑張れた人や、授業中の発言を積極的にして授業づくりに尽力した人などの発表もあり、拍手をあびた生徒は照れながらも嬉しそうにしていました。最後には学年代表のC組生徒からまとめの発表があり、生徒たちは集中して聞いていました。
後半は学年副主任から、一学期の反省、二学期以降身につけてほしい力、夏休みの過ごし方などについて話をしました。自分がやるべきことをしっかりできたかなど、今一度一学期の自分を振り返るきっかけにしてほしいと思います。
感染症流行などにより慌ただしい一学期終わりとなりましたが、夏休みは計画的な復習や規則正しい生活を心がけ、健康に過ごしてください。一学年職員一同、二学期に元気な皆さんと再会できるのを楽しみにしています。
良い夏休みを!

本日の学校 留学生が先生


本日は3年生の立川市民科の授業「留学生が先生」についてお知らせいたします。

日本に留学に来ている海外の方々を講師としてお招きし、日本と海外の文化の違いや日本で学んでいることについて授業をしていただきました。

今回は、中国・イタリア・アメリカ・インドネシアの方が来てくださいました。

海外の文化について知っただけでなく、自分たちの住む日本についても新たな視点から見ることができるようになったのではないでしょうか。

 

   

本日の学校 卒業生の話を聞く会


本日は「卒業生の話を聞く会」についてお知らせいたします。

一中の卒業生で現在高校生の皆さんをお招きして、3年生に向けて話をしてもらいました。

志望校を決めた理由、受験までの過ごし方、おすすめの勉強法など受験に関わることから、高校と中学で大きく違うところ、高校の授業の様子、高校生活で充実していること、など高校生活にかかわることまで、幅広い話を聞くことができました。

進路選択にむけてのこれからの過ごし方や高校に入学してからの生活について、イメージを持つことができたのではないでしょうか。

今回の話を踏まえて、気持ちも新たに頑張っていきましょう! 

   

本日の学校 朝学習

本日は、朝学習についてお知らせいたします。
朝読書の時間に電子ドリルを用いた朝学習が始まりました。
今年度から立川市の小中学校で電子ドリルが導入され、本校では活用率を上げたり、主体的な学びへと繋げたりするために、朝学習をすることにしました。今後も定期的に実施していきます。
 

本日の学校 修学旅行3日目


本日は3学年の修学旅行の3日目についてお知らせいたします。
楽しかった修学旅行もあっという間に最終日です。
半日タクシー行動で、金閣寺など、京都市内の昨日は巡れなかった場所を見学しました。
その後は、新幹線に乗り、無事に立川まで帰ってくることができました。
今年の3年生にとっては最初で最後の宿泊行事。本当にたくさんの学びがあったと思います。
これからの学校生活や人生に生かしていきましょう!

   

今日の学校 修学旅行2日目


本日は3学年の修学旅行の2日目についてお知らせいたします。
修学旅行もいよいよ2日目。
まず、奈良公園で「鹿寄せ体験」を行いました。
合図で集まったたくさんの鹿に鹿せんべいを与えたり、時には追いかけられたりと奈良の鹿と思う存分触れ合いました。
その後は班行動で、事前の計画に沿って数々の名所を巡りながら奈良から京都へと向かいました。
1日かけて大移動した今日の経験は大きな財産になったのではないでしょうか。
明日はいよいよ最終日。最高の思い出を作りましょう。

   

今日の学校 修学旅行1日目


本日は3学年の修学旅行の1日目についてお知らせいたします。
待ちに待った修学旅行が始まりました。
1日目は奈良方面の法隆寺や薬師寺、東大寺などを巡りました。
薬師寺のお坊さんの魅力的なお話に引き込まれたり、奈良の大仏の大きさに圧倒されたりと盛りだくさんの1日でした。
明日はいよいよ奈良から京都への班行動です。良い思い出を作りましょう。

     

本日の学校 いじめ防止授業

本日は、いじめ防止授業についてお知らせします。
5月27日(金)に一年生を対象に行われました。弁護士の古庄さんを講師としてお招きし、実際にあったいじめから発展した事件をもとにお話をしていただきました。いじめのない学校生活を送るにはどうしたらいいのか、生徒一人ひとりが考える機会となりました。  

本日の学校 普通救命講習2(二学年)

本日は、二学年普通救命講習についてお知らせいたします。
5月26日に立川消防署の方にお越しいただき、普通救命講習を行いました。AEDの使用や胸骨圧迫を実際に行いました。
一生懸命受講する姿が印象的でした。
 

本日の学校 体育大会三学年


本日は、体育大会当日の三年生の様子をお伝えします。
三年生にとっては中学校生活最後の体育大会。全員リレー、チームジャンプ、そしてムカデ競争と学年種目を中心に各クラス一致団結して取り組みました。
競技だけでなく応援にも熱が入っていました。ムカデ競争では自分のクラスだけでなく他のクラスにも声援を送っていて、さすが最高学年という姿を見せてくれました。

   

本日の学校 体育大会一学年

本日は、体育大会当日の一年生の様子をお伝えします。
全員リレー、チームジャンプ、多摩川下りと、学年で取り組む種目に全力で取り組みました。どのクラスも、練習の成果が発揮できたと思います。教科書には載っていない、勝ち負けよりも価値のあるものを学べた一日になりました。
   

本日の学校 二学年音楽鑑賞教室

本日は、二学年音楽鑑賞教室についてお知らせいたします。
5月10日に二学年は国立音楽大学へ音楽鑑賞教室に行きました。
生で聴くオーケストラに圧倒された生徒も多いのではないでしょうか。
 

本日の学校 一学年学年練習

本日は、5月9日(月)の学年練習についてお知らせします。
21日の体育大会に向けて、初めての学年練習が行われました。
今回は、ラジオ体操の練習をまず行いました。そしてその後は学年種目である「多摩川下り」のルール・入退場などについての説明を聞き、練習をしました。一年生にはわからないことが多く、戸惑うこともありますが、よく頑張っています。今後の成長に期待しています!
 

今日の学校 体育大会に向けて


いよいよ5月21日(土)の体育大会まで残り2週間となりました。
今週から全校での練習や朝練習、放課後練習が始まっています。
体育大会は新たなクラスで迎える初めての大きな行事です。
悔いの残らない体育大会にするために、クラスで協力して、練習を重ねていきましょう。

   

今日の学校 離任式

▼式に臨む生徒の皆さんの態度が立派でした。離任された
先生方、今までありがとうございました。

今日の学校 生徒会朝礼


生徒会役員、専門委員会からスローガンや活動内容が発表になりました。
傾聴する生徒の姿勢も立派でした。

今日の学校 学校公開&保護者会


4月23日に学校公開と保護者会が行われました。
午前中の学校公開、午後の保護者会ともに多くの保護者の皆様に来校していただきました。
本年度も本校の教育活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

今日の学校 入学式


4月7日は入学式でした。
ご入学おめでとうございます。
校門でクラス分けが発表され、教室で中学校生活はじめての学活を行ってから、入学式に臨みました。
入学式では、入場や呼名に対する返事、話を聞く姿勢などで中学生らしい立派な姿を見せてくれました。
今日から皆さんも立川第一中学校の一員です。
皆さんの中学校生活が実りの多きものになることを願っています。

   

今日の学校 始業式・着任式


4月6日は始業式・着任式でした。
新2,3年生は昇降口でクラス分けが発表され、新しいクラスで1年間過ごす仲間と出会いました。
始業式・着任式には、決意を新たに立派な姿で臨んでいました。
2年生は中堅学年として初めての後輩を迎え入れる1年、3年生は最高学年として学校を引っ張っていく1年になります。
今日の気持ちを忘れず、1年間頑張っていきましょう。

   

本日の学校 美術部の活動




今日は美術部の活動についてお知らせします。
美術部では3学期に入ってすぐから、体育館に掲示する合唱コンクールスローガンについて考え始めました。
色や模様、文字を含めたデザインについて、様々な案を出し、検討しました。
最終的に決まったのは、〇・△・□の形が絡み合う模様。ここでは、みんなの歌声や気持ちが重なり合い、調和していく様子を表現しました。また、黄色(山吹色)と青色の2色では、同じく調和や平和をイメージしました。
文字を曲がらないように、まっすぐ正確に並べたり、〇・△・□をバランスよく並べたりするところは一番時間をかけて、慎重に行ったところです。
「合唱コンクールに花を添えることができていたら嬉しいです。来年も頑張ります!」By 美術部生徒一同






本日の学校 卒業証書授与式


本日は、卒業証書授与式についてお知らせいたします。
3月19日(金)は、第75回卒業証書授与式でした。
前日の学年集会では、学級委員から「3年間の成長を、多くの人たちに感謝の気持ちと共に届けよう!」という話がありましたが、当日は、それをまさに全員で体現し、厳粛で清新な場(雰囲気)を作り上げました。
「場を作る」は、1年生の頃からずっと大切にしてきた集団の在り方の1つです。
在校生の参列はありませんでしたが、3年生の思いや、ものごとに取り組む姿は一中の伝統として引き継がれていきます。
新しい生活へ向けての希望をもち、巣立っていった3年生に幸多かれと祈ります。

       

本日の学校 3年生最後の学年集会


本日は、3年生の最後の学年集会についてお知らせいたします。
企画は学級委員のメンバー6人。
まずは各クラスからの8人の表彰がありました。内容は「一番勉強を頑張った人」「委員会・係を頑張った人」「掃除を真面目によくやった人」「部活を頑張った人」「本をよく読んでいた人」「周りの人に優しかった人」「クラスのムードメーカーになった人」「リーダーとしてクラスを引っ張った人」、計8項目。クラスのアンケートをもとに選ばれた人たちに割れんばかりの拍手が贈られました。
そのあとは、3年間の思い出スライドショー。懐かしい写真に一喜一笑・・・和やかな時間になりました。
明日は第75回卒業証書授与式。
「成長してきた自分たちの姿を示しましょう。感謝の気持ちとともに、みんなで。」

      

本日の学校 留学生が先生!


本日は、3年生の総合的な学習の時間「留学生が先生!」についてお知らせします。
これは、国費等で日本に留学に来ている外国人の方々を講師としてお招きし、日本と海外の文化の違いや海外の社会問題等を理解する授業です。
今回は、イラン・タイ・モンゴルからの留学生が来てくださいました。
留学生の話を聞いたり、言葉を一緒に話してみたりしながら、世界を意識する時間になりました。

   

本日の学校 おすすめの本POP展示


本日は、柴崎図書館で開催されている「第8回立川一中おすすめの本POP展示~2022冬~」についてお知らせします。
立川一中と柴崎図書館とのコラボレーション企画で、冬休みの宿題になっていたPOP作品の中から選ばれた優秀作品を展示しています。(~3月27日(日)まで開催。)
柴崎図書館の館長さんは、「今回は40冊分のPOPがあり、図書館ではそれに合わせて下に本を並べておきました。ほとんど借りられて今は数冊分が残っているだけです。」「たくさんの方が足を止めて、POPを見てくれていますし、反響が凄いです。」「回を重ねる度に、更に力作が増え、感動しています!」とお話くださいました。
今年度の学校図書館の貸出数も前年比1000冊増で、たくさんの生徒が本に親しんでいることが分かります。
読書は心を豊かにします。是非、毎日の朝読書に加え、春休みも本に親しむ時間をもてるといいですね。

  

本日の学校 卒業を祝う会


本日は、卒業を祝う会についてお知らせいたします。
特別支援学級I組で、卒業を祝う会を行いました。
1・2年生がこの日のために企画をし、3年生の卒業を祝うために準備してきました。
クイズやレクリエーションなど、3年生と1・2年生の交流をお互い楽しんでいたようです。
卒業までもう間もなくです。残る1・2年生のお手本となる姿を最後まで見せてくれたら嬉しいです。

    

本日の学校 薬物乱用防止教室


本日は、薬物乱用防止教室についてお知らせいたします。
1・2年生は、立川警察署より講師をお招きして薬物乱用防止教室に参加しました。
私達が普段服薬しているかぜ薬なども、使い方を間違えると乱用となること、違法薬物の危険性とその理由についてわかりやすく説明していただきました。
中学生にとって決して非現実的な話ではなく、思いもよらない身近な場所に潜んでいるということを理解してもらえたのではないでしょうか。

     

本日の学校 職業講話


本日は、職業講話(1学年)についてお知らせいたします。
1年生は、公共職業安定所(ハローワーク)より講師をお招きして、「働く」ということについて講演を行っていただきました。
講演会の中では、「好きなこと」と「向いている職業」が必ずしも一致しないことや、一つの仕事にはいくつもの職業が関わっていることを教えていただきました。
また、今後ますますスマートフォンやAIが発達していき、将来人から機械へと変わっていく仕事がある中で、私達がどんな仕事を選択していく必要があるのか考えていかなければなりません。
将来社会に出るために必要な、「あいさつ」「整理整頓」「時間を守る」などの、中学校生活がどれくらい送れているかチェックもしました。
来年度は職場体験も予定されています。社会に出るということを意識して、学校生活を一つ一つ丁寧に過ごしていきましょう。

  

本日の学校 3年生の授業風景

 今日は3年生の授業風景についてお知らせします。
3年生は受験シーズン真っ只中。しかし、気負うことなく、「生活リズムを崩さない」、「みんなで過ごす1日1日を大切に」を思って、感染予防に気を配りながら毎日を過ごしています。
教科の授業では、入試を想定しての「プレテスト」も実施されています。本番を意識して、50分間集中。真剣に問題に取り組む姿はとても凛々しく見えます。また、クラスの中には既に推薦で合格した人もいますが、雰囲気を壊すことなく、同じように一生懸命取り組んでいます。
昼休みには、校庭で体を動かしたり、仲間と笑い合ったりしてリラックスする姿も見られます。(今日は1・2年生に影響されたか、アルティメットが人気でした!)
今週末は私立一般入試。再来週は都立一次検査。それぞれの第一志望合格を目指して、みんなで頑張っていきましょう。
    

本日の学校 アルティメット講習会


本日は、アルティメット講習会についてお知らせいたします。
今年度も、日本フライングディスク協会より講師の方をお招きして、アルティメットの講習会を行っていただきました。
アルティメットはディスクを使ったゴール型の種目で、身体接触が禁止されているフェアプレー精神を重要視されている競技です。
これまでの体育の授業で行ったことをもとに、更に良いゲームをするためのコツを丁寧に教えていただきました。
2年生は昨年からやっていることもあり、上達が早いと褒めていただきました。
昼休みもディスクの貸出を行っているので、今後もアルティメットに触れていきましょう。

     

本日の学校 職業レディネステスト


本日は、職業レディネステストについてお知らせいたします。
1年生では、先日職業レディネステストを行いました。これは、将来働くということに対して、現時点でどのくらい準備ができているのか、またどんなことに興味関心があるのかを確認するテストとなります。
今回、立川公共職業安定所(ハローワーク)の方をお招きして、職業レディネステストの見方や考え方を教えていただきました。
1万7000を超える職業の中から、自分の興味がある分野がどんなところなのかを知って、今後の進路学習に活かしていってほしいと思います。

  

本日の学校 大町一中との交流会


本日は、大町一中との交流会についてお知らせいたします。
立川市の姉妹都市である、長野県大町市の大町第一中学校とは、毎年スキー移動教室で交流会を行っていました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響により、スキー移動教室での交流を行うことができませんでした。
そのため、今年度はお互いの市についてのプレゼン資料を作り、共有して事前学習をしました。
交流会当日は、ZOOMを使ってお互いの市についてのクイズを出し合いました。
ネットの回線の問題もあり、繋がりづらい班もありましたが、急遽ホワイトボードに記入して問題を提示したり、チャットを活用したりするなど柔軟に対応する様子が見受けられました。
今後も、大町一中との交流を形を変えながら継続していきたいと思います。

    

本日の学校 たましん美術館見学


本日は、たましん美術館見学についてお知らせいたします。
1年生が、昨年度グリーンスプリングスにオープンしたたましん美術館に見学に行きました。
多摩地区の作家の作品が数多く飾られており、どの生徒も関心をもって鑑賞することができました。
1クラスずつの見学となりますので、今週もその他のクラスが鑑賞に行く予定となっています。
(すべて美術館の許可を得て撮影しています。2枚目は美術館外にあるギャラリー、5枚目は作品が映らないよう一部加工しています。)

     

本日の学校 ダンス発表会


本日は、ダンス発表会についてお知らせいたします。
体育の授業で全学年ダンスを行っており、その発表会を行いました。
1・2年生はダンスコンテストの規定曲を、3年生は自由曲で振り付けを作って取り組みました。
どのチームも自分たちなりにフォーメーションや振り付けで工夫を凝らしており、見応えのある発表会となりました。

        

本日の学校 2年生校外学習

 

本日は、2年生の校外学習についてお知らせします。

昨年度実施できなかったスキー移動教室の代替行事として、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに行ってきました。

広い園内で思いっきり体を動かして楽しみました。

スリル満点のアトラクションやアスレチックにも挑戦して、貴重な経験になったとともに、仲間との大切な思い出をつくることができたのではないでしょうか。

 

   

本日の学校 生徒会朝礼


本日は、生徒会朝礼についてお知らせいたします。
今回の生徒会朝礼では、学級委員長と保健委員長より全校生徒に向けてのお願いを伝えてくれました。
3学期が1年間の良い締めくくりとなるように、ルールを守った学校生活や、健康管理を一人ひとりが気を付けて送れるといいですね。
今回のように、一中生に伝えたいことがあると手を挙げてくれる人がいることがとても嬉しいです。

  

本日の学校 スキー移動教室


本日は、スキー移動教室についてお知らせいたします。
先週12〜14日に、1学年で姉妹都市でもある大町市にスキー移動教室へ行ってきました。
感染症が心配されるなかでしたが、一人ひとりが事前から感染対策に気をつけて過ごすことができました。
また、ほとんどの人が初めてスキーとなりましたが、3日間通して大雪のなかでもめげずに挑戦する姿が見られました。
大きな事故や怪我なく全員元気に帰ってくることができ、今後の学校生活に向けて自信がついたのではないでしょうか。

このような状況のなか、快く送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    

本日の学校 始業式


本日は、始業式についてお知らせいたします。
昨日の大雪が心配されましたが、なんとか3学期をスタートすることができました。
場所によっては路面凍結しているところもあるので、登下校は十分注意して歩いてください。

今回は、感染状況を踏まえて放送での始業式となりましたが、真剣に臨む姿勢が見られて嬉しく思います。
3学期は次の学年に向けた準備期間となります。一人ひとりが進学・進級に向けて毎日を大切に生活していきましょう。


   

本日の学校 終業式


本日は、終業式についてお知らせいたします。
今回の終業式では、約2年ぶりに全校生徒が一同に会して儀式を行いました。
この2学期は、みなさんの協力のおかげで大きな事件や事故もなく終えることができ、全員で終業式を迎えられました。
また、距離を空けながらですが全校生徒で校歌を歌うことができ、1・2年生にとっては、初めての校歌斉唱となりました。
約2週間ですが、少し疲れをとって気持ちの良い新年を迎えましょう。

  

様々な部活動等で多くの表彰がありました。長い時間をかけてすべて表彰を行いましたが、どの生徒も気持ちよく大きな拍手を送る姿が見られて嬉しかったです。
冬休みも各部活動での活動が行われることかと思います。
健康や安全に気をつけて頑張ってください。

表彰された団体・個人
・女子バレーボール部
・女子バスケットボール部
・陸上部
・バドミントン部(男子・女子)
・ソフトテニス部
・人権作文
・薬物乱用防止標語
・税の作文
・中学生の主張作文

      

本日の学校 クリスマスコンサート


本日は、吹奏楽部によるクリスマスコンサートについてお知らせいたします。
吹奏楽部が、多目的室でクリスマスコンサートを行いました。
この日のために、クリスマスソングを複数曲披露しました。
寒い時期ですが、多くの保護者の方にご来場いただきありがとうございました。

  

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
今年度も、コロナ禍ということで校内での募金活動の実施となりました。
生徒会役員が昇降口に立って募金の声掛けを行ってくれ、多くの生徒が快く募金に協力してくれました。
コロナ禍で様々な行事が制限されているなかでも、生徒会役員を中心に、学校のためになにかできないかと取り組み続ける一中生の姿勢は素晴らしいです。

   

今日の学校 がん教育


本日は、2年生のがん教育についてお知らせいたします。

立川病院の先生をお招きして、がんのしくみや治療法、検診について学びました。

「1日にがん細胞はいくつくらいできる?」

「早期発見されたがんが治る確率は?」

といった質問を交えながら、とてもわかりやすくがんについて教えていただきました。

がんは「日本人の2人に1人がかかる病気」だそうです。今回学んだことを活かして、がんにかかった人もそうでない人も生きやすい社会をつくっていけると良いですね。


   

本日の学校 落ち葉掃きボランティア


本日は、落ち葉掃きボランティアについてお知らせいたします。
毎年恒例となっている生徒会主催の落ち葉掃きを、今年度も行いました。
1週間実施しましたが、多くの生徒がボランティアとして参加してくれました。
いつもは、地域の方や用務主事さんが落ち葉掃きを行ってくれていますが、その大変さとありがたみを感じることができたようです。
実際に地域の方からもお声がけいただき、生徒たちの励みになりました。ありがとうございました。
今後も、校内ユニセフ募金など、様々な形で生徒会役員が活動していきます。
みなさんも積極的にボランティア活動に参加してみてください。

    

本日の学校 パラリンピック聖火トーチ贈呈式


本日は、パラリンピック聖火トーチ贈呈式についてお知らせいたします。
一中の卒業生である坂村宗紀さんは、パラリンピックの聖火ランナーに選出され、8月に実際にランナーとして地域を走りました。今回、聖火ランで実際に使用したトーチをぜひ一中に寄贈したいとおっしゃっていただきました。
そこで、生徒会役員が中心となってトーチの贈呈式を企画しました。
代表生徒は、トーチを手にして、パラリンピックに関わるすべての人の重みも感じることができたようです。
全てのクラスで実際に見させてもらい、トーチを事務室前に展示します。
ぜひ直接見てみてください。

地域のみなさんが、巣立った中学校の生徒のためにと思ってくれたことが何よりうれしいですね。
みなさんも、一中を巣立ったあと、地域を始め様々な場面で活躍していくことに期待しています。

    

本日の学校 職場体験報告会


本日は、職場体験報告会についてお知らせいたします。

2年生が職場体験学習で学んだことについて、1年生に向けて発表しました。

壁新聞や発表の方法に様々な工夫がされており、どのグループも素晴らしい発表になっていました。

1年生の職場体験学習への期待も膨らんだことと思います。

社会に出てからも自分の伝えたいことプレゼンする機会はたくさんあります。今回の発表を通して学んだことや感じたことをぜひ活かしていってください。

また、お忙しい中、発表会に足を運んでいただいた事業所の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。


   

本日の学校 入学予定者保護者説明会


本日は、入学予定者保護者説明会についてお知らせいたします。
入学予定者保護者説明会の中で、生徒会役員から学校生活の様子を発表させてもらいました。
時間をかけてスライドを作成し、発表の練習をした成果もあり、緊張しながらも立派に発表してくれました。
保護者の皆様には、生徒会役員の姿を見てお子様の成長を想像してもらえていたらなによりです。

本日の学校 調理実習


本日は、調理実習(I組)についてお知らせいたします。
感染対策に注意しながら、久しぶりに調理実習を行いました。
手を切らないように慎重に野菜を切ったり、油がはねないよう炒めたりと、気をつけながら作る事ができました。
班によって隠し味を入れているところもありました。
默食のため、おいしい!という声はごちそうさまの後でしたが、自分たちがイチから作ったカレーライスは絶品のようでした。
今回の実習をきっかけに、家でも様々な料理に挑戦してみてください。

    

本日の学校 全校朝礼


本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
これまでは、テレビでの放送朝礼でしたが、約2年ぶりに体育館で行いました。
久しぶりに全校生徒が一同に集まったので、整列や礼のしかたを確認しました。
こうして全校生徒が集まることができたのも、みなさんの日頃の感染対策への協力があったからこそです。
ここで気を緩めず、今一度全員が感染対策を行っていきましょう。

  

本日の学校 職場体験学習

本日は、2年生の職場体験学習についてお知らせします。

10月27日〜29日の3日間、立川市内の各事業所の皆様にご協力をいただき、職場体験を実施しました。

それぞれの体験場所で、仕事をすることの楽しさや大変さを感じることができたと思います。

この貴重な経験を普段の学校生活や自分の進路決定に生かしていきましょう。

このような状況の中でも生徒たちを快く受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。


     

本日の学校 生徒総会


本日は、生徒総会についてお知らせいたします。
後期の委員会発足に伴い、1年間の委員会計画を全校生徒に承認してもらう場として設定しています。
今年度は、Meetの機能を活用してリモートで行いました。
リモートでの実施でも、どのクラスも真剣に話を聞き、取り組むことができました。
特に、2年生は3年生からのバトンを引き継ぎ中心となって進めていくこともあり、準備段階から素晴らしい取り組みとなりました。
みなさんの承認によって運営される委員会です。委員会からの協力のお願いがあれば、ぜひ進んで力を貸してください。
    

保護者の皆様へお願い


先日、お子様を通じて「Studyplus LINE連携のお願い」のプリントを配布しました。
今後、学校で配布しているプリントを保護者の方がお手持ちのスマートフォンでも確認していただけるよう配信していく予定です。(すでに11月行事予定をテスト配信済み)
連携の不具合が生じた場合のお知らせも併せて配布してあります。
ご確認いただき、ご不明な点は学校までお問い合わせください。

本日の学校 小学生体験授業


本日は、小学生体験授業についてお知らせいたします。
第一小学校と第四小学校の6年生が一中に来て、授業を受けました。
1時間目が国語・数学・理科・社会・英語の5教科のうち1教科を、2時間目が体育・音楽・美術・技術の4教科のうち1教科を選択し、中学校での内容を少しだけ体験してもらいました。
どの教科も、小学校の内容よりも難しく、思考力や技能の高さを求められます。
中学校の入学に向けて、小学校の残り半年間をしっかり取り組んでもらえたら嬉しいです。
4月にみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

     

本日の学校 茶道体験


本日は、茶道体験についてお知らせいたします。
特別支援学級のI組で、茶道体験を行いました。
茶道の心や礼儀から始まり、茶具の使い方など一つ一つ丁寧に教わりながら取り組みました。
慣れない正座や抹茶の味に戸惑いながらも楽しそうに体験することができました。

  

本日の学校 吹奏楽部演奏会


本日は、吹奏楽部演奏会についてお知らせいたします。
昨日、吹奏楽部が体育館で演奏会を行いました。
本来は合唱コンクールが行われているはずでしたが、様々な事情を考慮して延期となりました。
吹奏楽部が合唱コンクールでの発表に向けて練習もしていたため、披露する場として用意しました。
今回の演奏会をもって3年生が一度引退となることもあり、感染状況が見えないなかでしたが、それぞれが練習に取り組むことができました。
多くの保護者の方、生徒のみなさんに来場していただきありがとうございました。
今後も、部活動や委員会などの取り組みをホームページを通してお知らせしていきたいと思います。

    

本日の学校 認証式


本日は、認証式についてお知らせいたします。
専門委員会の委員長が校長先生から認証状を受け取り、今後の委員会に向けて意気込みを話してくれました。
コロナ禍で、様々なことが制限される今ですが、その委員長もこの状況下でできることを精一杯探してくれています。
これから委員会が提案してくれるイベントをとても楽しみにしています。

   

本日の学校 ボッチャ交流会

本日は、ボッチャ交流会(I組と3年生)についてお知らせいたします。
休み時間を利用して、ボッチャの交流会を行いました。3年生も教員もボッチャに興味津々の様子。I組生徒との混成チームも自然と出来上がって和気あいあいと楽しい時間になりました。
    

本日の学校 特別支援学級公開授業


本日は、特別支援学級公開授業についてお知らせいたします。
立川市特別支援学級公開授業研究協議会をたましんRISURUホールにて行いました。
本来は、市内の特別支援学級の先生にお越しいただき、本校の公開授業を直接見ていただく予定でした。
しかし、コロナ禍により授業の様子は事前に撮影した映像をご覧いただき、研究協議会のみをたましんRISURUホールで行うこととなりました。
他校の先生方からも、今後の授業に向けての良いご意見や質問をいただくことができました。

来週から学校公開週間が行われます。
生徒たちの授業への取り組みの様子を直接見ていただく機会となっておりますので、ぜひお越しください。

   

本日の学校 イカの解剖


本日は、イカの解剖(2年生)についてお知らせいたします。
2年生の理科の授業で、イカの解剖を行いました。
事前の授業で解剖の意義と礼儀について学習していることもあり、解剖が苦手な人も自分でできることを探すなど、それぞれが真剣に実習に取り組んでいました。

   

本日の学校 鎌倉プレゼンテーション発表会

本日は、プレゼンテーション発表会(2年生)についてお知らせします。

13日(水)に鎌倉校外学習の事後学習として、鎌倉の寺社仏閣やみどころを紹介するプレゼンテーション発表会を行いました。

鎌倉で撮ってきた写真を使い、鎌倉の魅力が伝わるよう、様々な工夫をしてプレゼンを準備しました。

発表会当日は、仲間たちや先生の前で発表するということで緊張したと思いますが、「相手に何かをプレゼンする」ことの難しさや面白さ感じることができたのではないでしょうか。

        
        

本日の学校 進路説明会を開催

本日は、進路説明会(3年生)についてお知らせします。

8日(金)に進路学習の一環として、進路説明会を行いました。一人一人が今後の進路を見据えて真剣な眼差しで取り組んでいました。

  

本日の学校 鎌倉校外学習

本日は、2年生の鎌倉校外学習についてお知らせします。

4日(月)に鎌倉校外学習を実施しました。

班ごとに事前に計画を立て、その計画に沿って鎌倉の寺社仏閣を巡りました。

2年生にとっては、はじめての校外での班活動となりましたが、班長を中心に全員が自分の役割を果たし、実りの多い校外学習になりました。

今回の経験を普段の学校生活や来年の修学旅行に活かしていきましょう。


   

本日の学校 清掃活動(I組)


本日は、清掃活動(I組)についてお知らせいたします。
I組では、特別支援学校高等部で学習している清掃技能検定の活動を職業家庭の授業で取り入れています。
机拭きや窓拭きなどを、タブレットや写真入りの手順書を確認しながらチームで行っています。
今回は、現場に出るという想定で校内の窓拭きを行いました。清掃中に人が通るときには挨拶や、作業を止めて扉を開けるなど、スムーズに行うことができました。
I組の生徒が日々玄関の窓を拭いてくれるおかげで、気持ちよくお客様を迎えることができています。

    

本日の学校 立川シビックプライド


本日は、立川シビックプライドについてお知らせいたします。
毎年一年生が総合の授業で立川シビックプライドを行っています。
立川に関する勉強を行い、最後に検定を行います。
本日は検定当日です。結果に応じてゴールド、シルバー、ブロンズの賞が決まります。これまで学習してきた成果が発揮できることを期待しています。

  

本日の学校 スピーキングテスト


本日は、スピーキングテストについてお知らせいたします。
3年生がスピーキングテストを行いました。
専用のタブレット機器とヘッドセットを使い、慣れないながらも時間内で精一杯解答していました。
今回はプレテストとして行いましたが、来年度からは、都立学力検査の中に正式に導入される予定です。
動画配信サービスに、スピーキングテストの過去問題がアップロードされています。
興味のある1・2年生は、今後の参考にぜひ見てみてください。


  

本日の学校 立会演説会


本日は、立会演説会についてお知らせいたします。
生徒会役員に立候補した6名の生徒が、学校のために実現したいことやがんばりたいことを全校生徒に表明してくれました。
これまで、朝や昼の選挙活動を始め、たくさんの時間をかけて準備をしてきました。
残念ながら落選する人もいますが、これまで行ってきた準備は今後の生活の支えになることだと思います。

また、選挙管理委員会の生徒も、事前のポスター作成から当日の司会進行、開票作業まで全員で協力して行いました。
こういった仕事をコツコツと進めてくれる人がいるおかげで学校は成り立っています。
間もなく後期の委員会も決めていきます。ぜひ責任をもって取り組んでくれたら嬉しいです。

    

本日の学校 生徒会役員選挙活動


本日は、生徒会役員選挙活動についてお知らせいたします。
今年度前期の活動が終わり、後期の活動に向けて3年生から2年生へと様々なバトンが受け渡されています。
その一つが生徒会役員選挙です。
2年生、1年生それぞれ3名が生徒会役員に立候補してくれました。
学校のためにできることを考え、行動したいと立候補してくれたその気持ちが素晴らしいです。
本日から、朝とお昼に選挙活動を行っています。
みなさんも一人ひとりの話を聞いて、選挙のときには1票を大切に投じてくれたら嬉しいです。

 

本日の学校 表彰


本日は、表彰についてお知らせします。
夏休み中に大会があった吹奏楽部と陸上部の表彰を行いました。
どの部活も、ご時世柄限られた大会でそれぞれの力を発揮しています。
教室で見ている生徒も、温かい拍手を送っていました。

また、関東大会に出場した陸上部の生徒2名がその様子と感想を伝えてくれました。
全国レベルの生徒のプレーを見て、今後の励みになったようです。

さて、いよいよ明日から定期考査1週間前となります。計画的に勉強を進められるよう工夫していきましょう。

    

本日の学校 熱中症情報


本日は、熱中症情報についてお知らせいたします。
保健委員会の生徒が、毎朝その日の熱中症情報を更新してくれています。
このところ涼しい日は続いていますが、今後も残暑として暑い日が戻ってくることが考えられます。
校内の熱中症情報を参考に、体育の授業、昼休み、部活動など運動する前後に水分補給を取るタイミングを増やすなど工夫してください。
また、その際には手洗いをすることも忘れずにお願いします。

  

本日の学校 いじめ防止授業


本日は、いじめ防止授業についてお知らせいたします。
1学年の学活の授業で、弁護士を招いていじめ防止授業を行いました。
過去の実際に起きた事件をもとに、いじめの構造を弁護士の視点からお話いただきました。
誰にも平等に与えられている基本的な人権(安心・自信・自由)を、お互い尊重することの大切さを学ぶことができました。
2クラスずつに分かれて実施しましたが、どの生徒も真剣に話を聞くことができました。

以下は今日の感想です。(一部)

・自分の中で面白いと思ってやっていたことも、他人を傷つけてしまうかもしれないとわかった
・本物の色紙や遺書を見て、生々しかったが、自分と同じくらいの年齢で起こったことなのだと思ったらいじめる側だけでなく、周りで見ている人も気をつけなければならないと思った
・日頃のふざけ合いが、相手は楽しいと思っていないかもしれない。大きなトラブルに繋がるかもしれないと思った

    

本日の学校 始業式


本日は、始業式についてお知らせいたします。
例年に比べて少し長い夏休みを終え、本日から2学期がスタートしました。
十分リフレッシュすることはできたでしょうか。
久しぶりにみなさんの元気そうな姿を見られて安心しました。

感染症が猛威をふるうなかでの2学期ということもあり、不安を感じている人も多いことだと思います。
一人ひとりが毎日の健康観察、手洗い、マスクの正しい着用、人との距離を保つこと、そして何より無理をして登校しないことを守り、健康で安全な学校生活を送れるようぜひ協力をお願いします。
また、ワクチン接種に関わる遅刻・早退・欠席については出席停止扱いとなりますので安心してください。
この夏休み中、変わったことや困ったことがあれば、ぜひ学校まで教えてください。

さて、2学期は学校の様々な場面で3年生から2年生にバトンが渡されます。
3年生はこれまでの経験を2年生にしっかり引き継ぎ、これからは自分自身の進路について見つめる時期です。
2年生は、これからの一中を担っていくこととなります。先輩の背中を見て学んだことを、みなさんが実行する立場です。
早速本日から次期生徒会役員の立候補が始まります。
このようなご時世ですが、みなさんができることを一つずつやり遂げ、より良い一中を作り上げていってくれたら嬉しいです。


    

本日の学校 終業式


本日は、終業式についてお知らせいたします。
長かった1学期も今日で終わりとなります。明日から41日間という長い夏休みが始まります。
勉強、部活動、趣味など様々な活動に取り組むには良い機会となっています。
事故やトラブルを防ぎ、ぜひ充実した夏休みを過ごしてください。
9月1日の始業式で、元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしています。


    

本日の学校 美術部制作


本日は、美術部制作についてお知らせいたします。
美術部の2・3年生が1年間かけて制作した階段アートが完成しました。
今年度は、風神・雷神を作りました。
南校舎2階の西・東階段それぞれで風神と雷神が構えています。
保護者の皆様も、学校にいらっしゃる機会があればぜひご覧になってください。

    

本日の学校 成績提示


本日は、成績提示についてお知らせいたします。
1学期の成績を担任から渡しました。
頑張りが思った通りの評価につながった人もいれば、そうでない人もいることかと思います。
評価説明資料をもとに、この夏休みにどんなことを意識して取り組めば良いのかをそれぞれ考えていきましょう。
三者面談では、1学期の成績をもとに話を進めていきます。
ご家庭でも必ずご確認いただき、押印の上、返却をお願いします。

   

本日の学校 学校公開週間


本日は、学校公開週間についてお知らせいたします。
本日5日から9日まで、1週間学校公開週間を行っています。
今年度初めて、保護者の皆様に授業の様子を見ていただく機会となり、早速1時間目からお越しいただきありがとうございます。
廊下には、体育大会の写真や生徒の作品を掲示してありますので、お時間の許す際はぜひご参観ください。

なお、受付での消毒や検温へのご協力をお願いしておりますので、ご来校の際は必ず事務室をお通りください。


    

本日の学校 自習室


本日は、自習室についてお知らせいたします。
定期考査前に、生徒会役員が中心となって自習室の開放を行いました。
3日間とも、10人以上の生徒が静かに集中して取り組んでいました。

定期考査を終え、自分の学習の取り組みを振り返ることはできたでしょうか。
次に向けて、また目標をもってがんばりましょう。

  

本日の学校 プール掃除


本日は、プール掃除についてお知らせします。
間もなく始まる水泳に向けて、体育係がプール掃除をしてくれました。
昨年度は水泳の授業を実施できなかったため、2年ぶりのプールは洗い甲斐があったようです。
きれいになって気持ちの良いプールでの授業、安全に楽しく行えるといいですね。

  

本日の学校 全校朝礼


本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
バドミントン部、陸上部、ソフトテニス部の表彰を行いました。
バドミントン部、ソフトテニス部は都大会へ出場しました。そして、陸上部は関東大会へ出場します。
外での活動に規制がかかるなかですが、上記の部活動以外も3年生を中心に頑張っています。
これまでの頑張りが実を結ぶよう応援しています。
そして、夏からは2年生を中心とした活動が始まります。先輩の姿を見られるのもあと少し。今のうちに多くのことを吸収しておきましょう。


    

本日の学校 ボッチャ


本日は、ボッチャについてお知らせいたします。
I組では、毎年パラリンピック種目のボッチャに取り組んでいます。
この日は、先輩が1年生にボッチャのルールを教えていました。
単純なようで、投げ方や作戦に工夫が必要な種目で、先輩たちの技術が光っていました。
今後は通常級との交流の一貫として、昼休みにボッチャを行う予定です。

  

本日の学校 セーフティ教室


本日は、セーフティ教室についてお知らせいたします。
LINEみらい財団の講師とZoomを接続し、オンラインで講演会を行っていただきました。

「楽しいコミュニケーション」を考えよう!〜ネットトラブル回避編〜として、SNSを使う上で起こりやすい様々なトラブルについて、ワークシートを用いて客観的に捉えました。
講演会やワークシートによって、トラブルのほとんどは、「思い込み」から起こりやすいことを理解することができました。
なにかを発信するときのそれを見た人の気持ち、投稿した人の気持ちをお互いに「想像」することが大切です。
トラブルの被害者にも加害者にもならないために、安全に、そして便利にSNSを使っていきましょう。

今日の振り返りとして、家庭でのSNSのルールを決めるよう課題を出しました。
資料を参考にしていただきながら、ご家庭でも話し合っていただき、適度な距離感でSNSを使っていってほしいと思います。

    

本日の学校 体育大会〜選抜リレー〜


本日は、体育大会〜選抜リレー〜についてお知らせいたします。

選抜リレーは、各クラスの代表生徒4名が、女子は一人100m、男子は一人200mを走ります。
クラスの代表生徒が集まることもあり、その速さや熱意は圧巻でした。

○1年生
女子1位:C組
男子1位:D組

 
 

○2年生
女子1位:A組
男子1位:D組

 
 

○3年生
女子1位:A組
男子1位:B組

  

以上で体育大会当日の様子のお知らせを終わります。
どの生徒も本気で取り組み、とても良い体育大会となりました。
ぜひご家庭でもお子様から、様子を伺ってみてください。

本日の学校 体育大会〜むかで競争〜


本日は、体育大会〜むかで競争〜についてお知らせいたします。

むかで競争は3年生の学年種目で、女子・男子それぞれを足を結び、全員で息を合わせて走り抜けます。
息が合わず転んでしまうこともありましたが、どのクラスも最後まで全力で取り組みました。

むかで競争
1位:C組

       

本日の学校 体育大会〜台風の目〜


本日は、体育大会〜台風の目〜についてお知らせいたします。

台風の目は、2年生・I組の学年種目で、4人1組で棒を持って走り、コーンを回ったりクラスメイトの足の下を通ったりします。
少しでもタイムを縮めるために、コーンの周り方や棒の跳び方を工夫していました。

台風の目
1位:D組

      

本日の学校 体育大会〜多摩川下り〜


本日は、体育大会〜多摩川下り〜についてお知らせいたします。
多摩川下りは1年生の学年種目で、船頭が川を渡るように、全員で船を作っていきます。
実行委員を中心にどうやったらもっと良くなるのかを考え、全員が集中して取り組み、ケガなく終えることができました。

多摩川下り
1位:C組

     

本日の学校 体育大会〜チームジャンプ〜


本日は、体育大会〜チームジャンプ〜についてお知らせします。
チームジャンプでは、クラス全員が一丸となって大縄跳びを行います。
1年生は初めての経験で、最初は1回跳ぶにも苦労していましたが、練習を重ねるごとに跳ぶ回数が増え、クラスのまとまりを感じることができました。
本番は、どのクラスも気合十分で、3分間という時間を集中して取り組むことができました。

○1年生
1位:B組63回

     

○2年生・I組
1位:C組105回
I組:62回

       
  

○3年生
1位:B組109回

    

本日の学校 体育大会〜全員リレー〜

体育大会の全員リレーについてお知らせします。

クラス全員でバトンをつなぎ、ゴールを目指します。
最初のうちはバトンパスに慣れず、うまくいかないこともありましたが、練習を重ねるうちに、タイミングをあわせることができました。
どのクラスも、クラスメイトへの応援の声がたくさん上がっていました。

○全員リレー1位
1年:C組
2年:C組
3年:A組

 
  

本日の学校 体育大会〜個人種目〜


本日は、体育大会〜個人種目〜についてお知らせします。
個人種目では、100m、200mに出場します。
1位をとれて喜ぶ人、惜しくも負けてしまい悔しがる人、一人ひとりが自分の力を精一杯発揮することができました。

  


   

本日の学校 体育大会

本日は、体育大会についてお知らせいたします。
12日(土)に体育大会を実施しました。
昨年度は感染症防止の観点から実施することができなかったため、久しぶりの全校行事となりましたが、生徒たちの表情や取り組みは素晴らしいものでした。
実行委員や係生徒が責任をもって自分の仕事に取り組んでくれたおかげで、スムーズかつ安全に一日を終えることができました。

今後のホームページでは、当日の様子をお伝えしていく予定です。
保護者の皆様に実際に見ていただくことができなかったため、少しでも取り組みの様子を感じていただければと思います。

○総合成績
1年生
1位:C組 2位:B組
 
   

2年生
1位:C組 2位:D組


   

3年生
1位:A組


I組
優秀賞


 

    

本日の学校 体育大会予行練習


本日は、体育大会予行練習についてお知らせいたします。
今週末に実施する体育大会の予行練習を行いました。
競技の入退場だけでなく、委員会や部活動生徒が係の仕事も確認しました。
1・2年生は初めてのことで分からないこともあるなかですが、3年生が後輩に声をかけながらスムーズに行うことができました。
当日まで暑い日が続くことが予想されます。
精一杯競技に取り組めるように、体調管理もしっかり行っていきましょう。

保護者の皆様
当日は、以前にもお伝えしたとおり、感染症防止の観点から保護者の参観はできません。申し訳ありません。
他保護者との不公平、不審者との見分けがつかない、交通の妨げなどにつながる可能性がありますので、フェンス外から見るなどもご遠慮ください。

     

本日の学校 体育大会に向けて


本日は、体育大会に向けた練習についてお知らせいたします。
今週から、体育大会に向けて本格的に練習が始まりました。
それに伴い、生徒たちは体育着登校をしています。

1・2年生にとっては初めての体育大会です。3年生にとっても久しぶりの体育大会のため、全員が試行錯誤しながら練習を進めています。
特に、体育大会実行委員が中心となって動いています。

暑さも厳しくなり始めました。熱中症や怪我に気をつけて体育大会当日を迎えましょう。

   

本日の学校 給食の様子


本日は、給食の様子についてお知らせいたします。
今週から、給食の時間に過去の体育大会の映像を見ています。
今の一中生で、体育大会を経験したことがあるのは3年生のみです。
そこで、体育大会の練習が本格的に始まる前に、中学校の体育大会の様子を知ってもらうことが目的です。
1年生も2年生も、先輩たちの真剣に取り組んでいる様子を見て、驚いているようです。
来週からクラスや学年での練習時間が更に増えます。
頑張って良かったと全員が思えるように、クラスで協力して当日を迎えられると良いですね。

  

本日の学校 実習生


本日は、実習生についてお知らせいたします。
本日より3週間、保健体育科の教育実習生がみなさんと一緒に生活することになりました。
クラスの友達や学校の先生以外と関わることもみなさんにとって、とても大切な経験です。
体育の授業だけでなく、休み時間や放課後などでたくさん関わって交流していきましょう。
また、学校生活のことで困っていたらぜひ教えてあげてください。

  

本日の学校 避難訓練


本日は、避難訓練についてお知らせいたします。
今月の避難訓練は、地震を想定して行いました。
教室での対応から校庭への避難まで、速やかに行うことができました。
実際の避難が求められるときはパニックになることも考えられます。指示を聞くためにも、落ち着いて静かに避難できるように訓練から想定しておけると良いですね。
そのため、次回の避難訓練では、全員が揃うまで静かに待機できるよう心がけましょう。

  

本日の学校 体育の授業


本日は、体育の授業についてお知らせします。
体育大会に向けて、体育の授業で短距離走の計測を行っています。
この日は、3年生が200m走の計測を行いました。
走っている人に対し、応援している様子が見られました。
来週は体育大会当日の種目決めを行います。

    

本日の学校 避難訓練


本日は、避難訓練についてお知らせします。
今年度初めての避難訓練を行いました。
教室が変わったことで、自分の教室からの避難の経路も改めて確認しました。
初めての避難訓練でしたが、想定時間よりも早い4分台での避難完了ができ、避難の姿勢も立派でした。
また、避難訓練の際は整美委員会の生徒が、上履きの底を拭いてもらうためにぞうきんを用意するのですが、初めての対応にもテキパキと行動することができました。

これから様々な時間や状況での避難訓練を行っていきます。今よりもさらに良くなるよう、日々危機意識をもって生活しましょう。

   

本日の学校 身体測定


本日は、身体測定についてお知らせいたします。
生徒たちは、1年間の成長を楽しみにしていたようで、わくわくした表情で参加していました。
間隔を空けての整列に協力してくれました。
身長が伸びていた人も、思ったよりも身長が伸びていなかった人も、自分なりの成長を感じられていたら嬉しく思います。

    

本日の学校 新入生歓迎会


本日は、新入生歓迎会についてお知らせいたします。
今年度も、新入生歓迎会を全校生徒が参加して行うことができませんでした。
そこで、生徒会役員が中心となって、新入生に一中の様子が分かるようにと動画を作ってくれました。
時間をかけて作ってくれたおかげで、とても工夫された動画となっていました。
行事や委員会活動など、少しでも中学校生活の様子が伝わってくれたら嬉しいです。

また、合わせて部活動紹介の動画も見ました。
本日から始まる仮入部に向けて、各部活の様子が伝わったようです。
3年間続けられる自分に合った部活動を見つけられると良いです。

本日から教科の授業も始まりました。ガイダンスを通して1年間の学習の見通しがもてるようしっかり話を聞きましょう。

    

本日の学校 入学式


本日は、入学式についてお知らせいたします。
新入生142名を迎えて入学式を行うことができました。
少し大きな標準服に袖を通し、緊張した面持ちで校門をくぐりましたが、入学式では立派に参加することができました。
残念ながら在校生の歌や言葉を聞くことはできませんでしたが、明日からの学校生活で先輩の背中を見てたくさん学んでいきましょう。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
これから過ごす中学校生活で、楽しいことも困難なこともたくさん出会うと思いますが、お子様の成長を見守っていただければと思います。
3年間どうぞよろしくお願いいたします。

    

本日の学校 始業式


本日は、始業式についてお知らせいたします。
いよいよ令和3年度の学校生活が始まりました。
まずはみなさんが心待ちにしていたクラス発表が行われました。
クラスメイトや担任の先生の発表に驚いたり喜んだりしていました。
縁あって1年間同じ教室での生活を送ります。ぜひ良いものにしてもらえたら嬉しいです。

着任式では、異動された先生と新しく一中に着任した先生の紹介がありました。
新しい先生は総勢7名で、みなさんとの一中での生活をとても楽しみにしているようです。授業や部活でお世話になる先生はもちろんですが、新しくいらっしゃった先生方とも廊下で会ったらみなさんのほうから挨拶できるといいですね。

明日には、新入生を迎え、令和3年度の一中生全員での生活がスタートします。
楽しいことばかりではなく、苦しいことや悩むこともたくさんあることかと思いますが、周りの人の力を借りながら一緒に頑張っていきましょう。

        

本日の学校 修了式


本日は、修了式についてお知らせいたします。
1・2年、I組の代表生徒が修了証を受け取り、この修了式をもって今年度の学校行事がすべて終了いたしました。

 


2ヶ月の臨時休業から始まった令和2年度でしたが、生徒、保護者の皆様のご協力のおかげで穏やかに1年間を終えることができました。
PTAのみなさんからは、ハンドソープやアルコール消毒を寄付していただき、様々な場面でお力添えをいただきました。
来年度も、変わらず感染対策をしたうえでの学校行事となりますが、引き続き温かいご支援をお願いいたします。
少し短いですが、春休み中少し息抜きをして新しい学年に向けての準備期間にしてください。
また始業式に元気でお会いできることを楽しみにしています。


  

本日の学校 卒業証書授与式


本日は、卒業証書授与式についてお知らせいたします。
よく晴れた日に、令和2年度の卒業証書授与式を行うことができました。
今年度は、入場から退場までマスクを着用しながらの参加となりましたが、マスク越しでも堂々とした表情で真剣に取り組むことができました。
卒業生の姿を在校生に見せることができず本当に残念でしたが、保護者の皆様に見守られながら卒業生を送り出すことができました。
このご時世のなかで、保護者の皆様にも大変お力添えいただきありがとうございました。

4月から新たな場所で活躍する姿に期待しています。