日誌

2018年6月の記事一覧

水泳指導(4年)

 6月25日(月)、今日は朝から青空が広がり、絶好のプール日和です。1・2校時は4年生が水泳指導を行いました。朝なので水温がまだ少し低めですが、子どもたちは元気いっぱい泳ぐことができました。
0

心の劇場(6年)

 6月22日(金)6年生が、劇団四季「こころの劇場」事業に招待され、オリンパスホール八王子で「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。残念ながらホール内は撮影禁止のため、しおりの写真を掲載します。子どもたちに感想をきくと、主人公「マジョリン」の行動を見張り、ニラミをきかせる「ニラミンコ」役の方の演技がとても好評でした。舞台をとおして「人を思いやる心」の大切さを学びました。
0

水道キャラバン(4年)

 6月21日(木)1・2校時、体育館で、東京都の水道キャラバンが、4年生に「水」について教えてくれました。映像やお話を通して水や森の大切さについて学んだ後、汚れた水をきれいにする実験も行いました。子どもたちも、一生懸命に話を聞いたり、実験に取り組んだりすることができました。

水道キャラバンの方々の映像とお話

汚れた水を、きれいにする実験。
0

一斉下校訓練

 6月20日(水)5校時、学校の近くに不審者がいるという想定で、一斉下校訓練を行いました。雨の中での訓練でしたが、子どもたちは、地区ごとに集まり、落ち着いて行動することができていました。


0

学校公開

 6月20日(水)1校時から4校時まで、学校公開を行いました。雨にもかかわらず、多くの保護者や地域の方にお越しいただき、ありがとうございます。また、3校時に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師としてご協力いただいた東京立川ライオンズクラブの皆様にも感謝申し上げます。

1年1組 国語


1年2組 国語


1年3組 国語


2年1組 国語


2年2組 国語

3年1組 理科

3年2組 図工


4年1組 社会

4年2組 国語

5年1組 社会

5年2組 体育

6年 薬物乱用防止教室①

6年薬物乱用防止教室② 薬物のサンプルも見せていただきました。
0