日誌

2023年9月の記事一覧

応急救護講習

6年生が応急救護講習をしています。

消防署の方に来ていただき、実際に救命救護の練習をします。

縦割り班遊び

2学期初めての縦割り班遊びてす。

班長たちが話し合い、鬼ごっこが解禁になったそうです。鬼ごっこは大人気。さながら全校鬼ごっこのようです。

2年生音楽会の練習

新しいホームページの研修がありました。これから新しいホームページに載せます。

 

2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。だんだん上手になってきました。

最後の食事

無事に体験が終わりました。
丸沼湖畔でお弁当を食べます。
湖畔の風が気持ちよかったです。
後はバスに乗って帰ります。
土産話を楽しみにしてください。
以上で日光移動教室レポートを終わります。

いろいろありがとうございました。

釣り体験

釣り体験もします。
ニジマスを3匹釣ります。

結構すぐにかかるので驚きます。

ボート乗り体験

丸沼をボートで巡るアクティビティです。
とても気持ちよさそうです。

閉校式

お世話になった宿にお別れをしました。
たくさんの感謝を伝えました。
ありがとうございました。

朝ごはん

釣りとボート体験のために
しっかり腹ごしらえです。

寝られた人と、寝ろれなかった人がいたようですが、
よく食べていました。

朝の会

3日目の朝を迎えました。
みんな元気で何よりです。
今日は宿の前で朝会をしました

室内レクリエーション

夜は大広間で室内レクリエーションを
しました。

歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。
とても盛り上がりました。
この後は入浴と就寝です。本日のレポートは終了です。

今更ですが、昼食です。

光徳牧場でカレーライスを食べました。
1人1回だけおかわりです。
小盛り、中盛り、大盛りから選べました。

夕食の時間

お土産購入の後は夕食です。
炭火焼きのニジマスが出ました。

結構よく食べていました。
明日はボート乗りとニジマス釣りです。

晴れますように。

 

お土産を買っています。

あれこれ選んでいます。
そのほかにも、旅行支援のお土産をいただきます。
明日はお楽しみになさってください。

ふくべ細工

夕顔の実を使って、ふくべ細工体験をしました。
個性的なふくべ細工がたくさんできました。
楽しかったようてす。

湯滝に到着

グループごとのハイキングを終え、無事に
湯滝に到着しました。
頑張りました。これから昼食です。