日誌

学校のできごと

生徒朝礼

認証状授与。 生徒朝礼を行いました。
 今回は、生徒会本部役員と各専門委員の委員長の生徒に対して、認証状の授与が行われました。それぞれの委員会での意見交換や取組を通して、活発な活動となることを期待しています。

学校公開日

 保護者会とあわせて、本年度1回目の学校公開を行いました。
 多くの保護者の方にご来校いただき、お子様の学校での様子を見ていただくことができました。お子様にとって、学校は1日の多くの時間を過ごす場所でもありますので、今後も学校公開や行事の際にはぜひお越しください。

TGG校外学習

 2学年の生徒が、立川駅北口の Green Springs 内にある、「TOKYO GLOBAL GATEWAY GREEN SPRINGS(立川)」で体験型英語学習を行いました。

レストランで注文。 壁面にお店の風景が!

 海外をイメージして作られた環境の中で、飛行機への搭乗中や、レストラン、買い物をする場面などを想定し、これまでの授業での学習を基礎としながら会話をする姿が見られました。また、テーマに沿って英語で考え、発表をするなどの活動もあり、有意義な時間となりました。

全校朝礼

 今年度1回目の全校朝礼を行いました。
 全校生徒が一堂に会するのも今年度は今日が初めてとなりました。約600人の生徒が集まる中、校長・生活指導主任から話がありました。

朝礼中。 校長講話。

新年度のスタート

 新しい生徒、教職員を迎え、令和6年度の教育活動が始まりました。
 この一週間は、始業式・入学式が行われ、部活動の仮入部期間も始まりました。

着任式・始業式 部活動説明会

 来週からは、教科の授業も本格的に始まります。
 自分の得意なところ、自信のあることを伸ばしながら、苦手なことも少しずつ克服し、成長につなげて欲しいと思います。

中学校英語スピーキングテスト

試験装置。 1年・2年の生徒を対象に、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が行われました。タブレットを操作し、ヘッドホンから流れる音声に従って、ヘッドセット付属のマイクに向かって話す(録音される)形式での実施でした。
 3年生については、数年前より実施されていますが、今年度より1・2年生も実施となりました。これまでの学習の成果を試すよい機会となりました。

百人一首大会

 3年生が学年全体での百人一首大会を行いました。
 クラスごとに練習や学級内での対戦を重ねてきましたが、本日は、学年全体での対戦となりました。一人ひとりが取った札の枚数の合計でクラス順位が決まることもあり、とても盛り上がった時間となりました。

対戦中。 ゲット!

 

生徒会・明星大学学生との交流

交流中。 本校生徒会本部の生徒と、明星大学の学生との交流を行いました。
 今年度2回目となる今回は、生徒会として、今年度の朝礼での企画や、来年度取り組んでいきたいことなどについて、アイディアやアドバイスをいただくことができました。

がんについての授業

講演中。 第2学年の生徒を対象に、講師の方をお招きして「がん」についての授業を行いました。
 現在では、日本人の2人に1人が罹患するともいわれている病気ですが、がんについての基礎知識や予防、早期発見の大切さなどについてお話をいただきました。また、がんの治療や、患者の方との関わり方などについても教えていただきました。

中学校授業体験

 本校学区内の小学校3校の6年生が来校し,中学校の授業体験を行いました。
 前半は生徒会本部役員による学校紹介や教員からの話があり,後半には10教科に分かれて中学校教員による授業体験となりました。グループで知恵を出し合って考えたり,電子黒板に地図を描いたりと,どの授業でも児童が前向きに取り組む姿がみられました。
 今回の授業体験を通して,中学校入学に向けた不安の解消や,中学校生活への希望がもてていればと思います。

説明中。 英語中。

 

【参考:小学校のウェブサイトでも紹介されました】
第九小学校
上砂川小学校

部活動における中央大学との連携

 現在,立川市は中央大学との包括連携協定を結んでおります。その取組の一環として,中央大学の部活動等と市内中学校の部活動の連携が始まりました。本校では,中央大学の卓球同好会の協力を得て,卓球部の活動に外部指導員として主に週末の活動に協力をいただけることになりました。本日は,その取組の初回となり,2名の大学生の方にいらしていただきました。
 生徒にもやさしく声をかけていただき,生徒にとっても比較的年齢の近いこともあり,張り切って練習に取り組む姿がみられました。

アドバイス中。 対戦中。

最近の活動

更新が遅れてしまいましたので,活動の様子をまとめていくつかご紹介いたします

■2/15・生徒会企画「遊部」 ~ボッチャ~
 生徒会本部による企画「遊部(あそぶ)」の取組として,昼休みにボッチャを行いました。通常学級・特別支援学級の生徒それぞれが参加し,ボッチャを通して学級間・異年齢間の交流を図りました。
 赤・青のボールをジャックボール(白いボール)により近づけた方が勝ちというシンプルなルールではありますが,やってみると意外と難しく,投げ方や力の加減など工夫をしながら挑戦していました。

ボッチャ。 意外と難しい。


■2/5・降雪
 久しぶりに立川でも本格的な降雪となりました。一時は,大雪警報が出るほとの降りではありましたが,翌日の夕方には融雪も進み,大きな混乱はありませんでした。

真っ白。 降雪の勢い,伝わりますかね。


■2/3・学校公開・新入生制服等採寸日
 本年度最後の学校公開日となりました。また,4月より本校に入学予定の児童を対象とした制服等の採寸も行われました。
 多くの保護者の方にご来校をいただき,授業を通して生徒の学校での様子を感じ取っていただけていれば幸いです。

授業中。 採寸中。

鎌倉校外学習

 2年生が鎌倉校外学習を行いました。
 事前学習を通して、各教科の学習とも結びつけながら考えた見学地を巡りました。初めて訪れる場所で自分たちの力で考えての行動は貴重な経験になりました。

 

[スキー移動教室]3日目

 スキー移動教室最終日です。
 斜面をさっそうと滑る姿がたくさん見られ,3日間でのスキーの上達が感じられました。また,集団生活の面でも成長することができました。

 

 

 

 もっと滑りたい,まだ帰りたくないといった声もきこえる中ですが,昼過ぎには大町市を出発して立川に向かいます。

[スキー移動教室]2日目・午後

 あいにくの雨模様の中でしたが,午後の講習を行いました。
 止まるときや,曲がるときのコツをつかみ自分で滑りをコントロールできるようになってきて,楽しいという感想を聞かれました。
 明日は天気の回復することを期待しています。

 

 

 

[スキー移動教室]2日目・午前

 スキー移動教室の2日目が始まりました。
 途中から雨が降りはじめた中ですが,距離の長いコースを滑る班もあり,スキーの技術も上達してきました。

 

 

 

[スキー移動教室]1日目

 1学年のスキー移動教室が始まりました。
 講習の開始時には雲一つない快晴に恵まれ,周囲の山々もきれいに見えていました。
 スキーを始めて体験する生徒たちは,まずはスキーを履いたときの感覚に慣れるところからのスタートでしたが,楽しく実習に取り組んだ生徒が多く見られました。

 

 

 

3学期始業式

 2学期の終業式を行いました。
 感染症対策として放送形式での実施となりました。終業式に引き続き,冬休みの生活や,生徒会長からの話,表彰を行いました。

  • 吹奏楽部
     TBSラジオ 令和5年度 こども音楽コンクール 優秀
  • 女子バレーボール部
     芦花カップ

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。
 感染症対策として放送形式での実施となりました。終業式に引き続き,冬休みの生活や,生徒会長からの話,表彰を行いました。

  • 多摩納税貯蓄組合連合会「税についての作文」
      入賞 3年生徒

生徒会長より。 放送で実施。 

朝礼・表彰

 12月5日,19日に朝礼を行いました。19日の生徒会朝礼では,前回同様に生徒会本部役員の生徒が中心となり,ニュース形式での放送朝礼を行いました。また,各委員会等から今後の取組などについての話もありました。

 あわせて,本校生徒の活躍について表彰を行いました。

  • 女子バスケットボール部
     第10ブロック新人大会 第1位
  • 女子バレーボール部
     立川市民体育大会 中学生の部 第1位
  • テニス部
     多摩地区中学校新人テニス大会 女子団体 第3位
  • 歯と口の健康習慣行事ポスター展
     佳作 2年生徒
  • 中学生人権作文コンテスト東京都大会
     多摩西人権擁護委員協議会長賞 2年生徒
  • 中学生「税についての作文」
     多摩納税貯蓄組合連合会 入賞 3年生徒

生徒会・大学生交流会

 本校生徒会の生徒7名が,教職を目指している明星大学の学生6名と交流を行いました。
 交流会では生徒会の取組や今後の学校生活の充実に向けて意見交換を行いました。短時間かつ初めての取組でしたが,参加した生徒からは自分たちの声を受け止めて聞いてもらえたといった声が聞かれました。

交流中。 交流中。

 

【明星大学ウェブサイトでも紹介されました(リンク先)】

生徒会朝礼

 生徒会朝礼ならびに表彰を行いました。
 放送形式ではありましたが,事前の準備から生徒会本部役員の生徒が中心となって進めることができました。

表彰。

  • 立川市中学生の主張大会
     教育長賞 1名
     優秀賞 2名
  • 中学生の主張東京都大会
     奨励賞 1名
  • 立川関税会「税の標語」
     佳作 1名
  • テニス部
    第8・10ブロック新人テニス大会
     女子団体 第1位
    立川市民体育大会
     中学生 女子 シングルス 第2位・第3位
  • 野球部
    多摩武蔵杯野球大会ブロック予選 第1位
    立川市民体育大会 第2位
  • 多摩特研マラソン大会
     2000m 第1位
     総合 第4位
  • 水泳
    立川市民体育大会
     中学生 女子 100mリレー 第1位

スキー教室に向けて(ウェア等サイズ合わせ)

 1年生が1月のスキー移動教室に向けて,スキーウェアやブーツのサイズ合わせを行いました。
 これから,実行委員を中心に当日に向けて取組を進めていきます。

ウェア合わせ。 ブーツ合わせ。

【参考:鹿島槍スキー場ウェブサイト
まだオープン前ですが,ライブカメラの映像からは雪が積もり始めている様子がうかがえます。

スポーツ大会

風船バレー中。 10組がスポーツ大会を行いました。
 Tボールと風船バレーの2種目を実施し,教職員も交えて熱戦が繰り広げられました。

合唱コンクール(10組の部)

 合唱コンクール当日から延期となっていた,10組の発表を行いました。
 これまでの練習の成果を全校生徒の前で披露しました。当日の発表同様,心豊かになる時間となりました。

発表中。 発表中。

副籍交流事前授業

副籍交流 特別支援学校へ通う生徒との副籍交流の一環として,第3学年の生徒が特別支援学校の先生による授業を受けました。
 授業では,特別支援学校の様子や生徒一人一人に応じた支援内容などについてわかりやすく説明をしていただきました。

【参考:副籍制度とは(東京都教育委員会ウェブサイト)】

暴排教育出前授業

暴排教育出前授業中。 第2学年の生徒を対象に,講師の方による暴排教育出前授業を行いました。
 授業では,SNSの使い方の話などに加えて,若者が特殊詐欺の加害者とならないために気を付ける事などの話がありました。

合唱コンクール

 たましんRISURUホールにて,合唱コンクールを行いました。
 多くの方にご参観をいただく中,どのクラスも練習の成果を発揮して発表をすることができました。

合唱中。合唱中。

認証式

認証式。 生徒会本部役員ならびに後期各種委員会の委員長へ認証状が手渡されました。
 生徒会本部はこれから1年間,その他の委員会は年度末までの半年間,新しい委員長を中心に活動を充実させて欲しいと思います。

進路説明会(第2回)

進路説明会。 保護者対象の進路説明会(第2回)を実施しました。3学年の生徒向けには別途実施となります。
 今回は,進路選択に向けた日程や制度など,具体的な内容を中心に説明を行いました。この先,3年生については,2学期中に2回の三者面談も予定されています。

合唱コンクールに向けた練習

 合唱コンクールに向けた取組が始まっています。
 本日は第2学年のリハーサルが行われました。各学級,実行委員の生徒を中心に本番に向けて練習を重ねています。

リハーサル中。クラス入替中。

ニューカレドニア交流会

拘留中。 10組の生徒がニューカレドニアの方との交流を行いました。
 自己紹介のあと,めんこ作りや,作っためんこを使ってのめんこ大会,出し物などをしました。
 半日という短い時間でしたが,お互いにとって貴重な経験をする時間となったことと思います。

全校朝礼

 全校朝礼ならびに,生徒の表彰を放送形式で行いました。

  • バドミントン部
    第77回 立川市民体育大会
     女子3部 第1位(立川五中B)
  • 水泳
    第77回 立川市民体育大会
     中学生 女子 25mバタフライ 第1位
     中学生 女子 50m平泳ぎ 第3位
     中学生 女子 100mリレー 第1位
     中学生 男子 25m背泳ぎ 第1位
     中学生 男子 25mバタフライ 第1位
     中学生 男子 50m背泳ぎ 第2位
     中学生 男子 100mリレー 第1位

3学年修学旅行3日目⑤

17時54分 あいにくの雨模様です。
予定より20分少々遅れて、東京駅をバスで出発しました。

バスの中ではDVDを見て静かに過ごしています。疲れている中ですが、騒がず文句も言わず生徒の態度は素晴らしいです。

石川PAでトイレ休憩をとりました。その後、20時半頃に無事に帰着しました。

 

地域訪問(立川市民科)

 1年生が,立川市民科の学習の一環として地域の事業所等を訪問しました。訪問先では,事業内容などの他,立川市との関わりなどについてお話を伺いました。
 中学校入学後初めての班別行動ということで,計画通りに進んだ班ばかりではありませんでしたが,今後の校外学習や修学旅行に向けてのよい経験になりました。

3学年修学旅行3日目④

タクシー行動が終わり、京都駅で解散式を行い新幹線で東京へ向かいます。



予定通り京都駅を出発しました。16時54分東京駅に到着予定です。

3学年修学旅行3日目①

修学旅行もいよいよ最終日となりました。最終日はタクシーで京都を班ごとに散策します。朝食をしっかり食べて、ラスト1日頑張りましょう。



退舎式の様子です。

多摩特研マラソン大会試走

説明中。 10組の1・2年生が,昭和記念公園へ多摩地区特別支援教育研究会(多摩特研)マラソン大会の試走に行きました。全員で 2,000mのコースの下見をしたあと,希望した生徒が実際にコースを走りました。

3学年修学旅行2日目②

京都の班別行動の様子です。観光客が多くバスや電車は混んでいますが、各班臨機応変に対応をしています。



雨やバスの混雑を乗り越えて、全班宿舎に到着しました。

3学年修学旅行2日目①

2日目の朝はあいにくの曇り空で今にも雨が降りそうです。
朝食を食べて、2日目は班別に京都を散策します。


全班チェックを受け、予定通り班行動がスタートしました。

救命講習

 2学年の生徒が,今日・明日の2日間にかけて救命講習を受けました。。
 消防署や支援員の方を講師に,心肺蘇生法やAEDの使い方などを学びました。
 救命を必要とする場面に出くわした際には,たとえ小さな事であっても,自分にできることに自信をもって行動ができるようになって欲しいと思います。

 

3学年修学旅行1日目③

新幹線内ではクラスメイトとの時間を楽しんでいます。


10時30分 早めの昼食をとりました。


クラス行動、楽しみです。

新大阪駅到着。バスで奈良へ向かいます。

3学年 修学旅行1日目①


1日目、立川駅で出発のチェックを受け東京駅へ班ごとに向かいます。
予定時間よりも早く集まり全ての班が順調に出発しました。
保護者の皆様も朝早くからご協力頂きありがとうございます。

全校朝礼・修学旅行荷物発送

 全校朝礼を行いました。その中では,明日からの修学旅行に向けて実行委員長の生徒から意気込みについて話がありました。
 また,3年生は修学旅行の荷物を登校時にトラックに積み込み,京都に向けて発送しました。

 

 

  • テニス部
    第8ブロック 新人テニス選手権大会
     中学2年 女子 第8ブロック代表選出
  • 陸上競技部
    第69回 全日本中学校通信陸上競技 東京都大会
     中学1年 男子 100m 第6位
    第70回 記念大会 はちおうじT&Fトライアル
     中学2年 女子 100m 第8位
     中学1・2年 女子 800m 第7位
     中学1・2年 女子 砲丸投げ 第3位
  • 新体操部
    第62回 東京都中学校総合体育大会
     個人競技フープ 第5位
    第62回 東京都中学校総合体育大会
     第6位
    東京都中学校新体操選手権大会
     第6位

生徒会役員選挙

 オンライン形式で生徒会立合演説会・生徒会役員選挙を行いました。
 各候補者,応援者の演説に引き続き,教室で投票を行いました。候補者の演説後は,どの教室からも拍手の音が聞こえ,真剣に立会演説会に参加する姿が見られました。

 

全校朝礼

 全校朝礼を行いました。
 校長先生からは,「主体性と継続性」をテーマに話がありました。また,夏休み中の生徒の活動に対して表彰が行われました。

 

 

  • 卓球部
    立川市民体育大会
     中学1年 男子 第3位
     中学2年 男子 第5位
  • 第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 水球競技 B区分
     中学2年 男子 出場

高校の先生による説明会

説明中。 近隣の高校4校の先生をお招きし,3年生を対象に進路選択に向けた説明会を行いました。
 2学期は3年生にとって進路選択において大切な時間です。卒業後の進路で一人一人が輝けるよう,希望進路先についてしっかりと調べ,自分に合った選択ができるようにすることが大切です。

018(ゼロイチハチ)サポートの案内

 東京都の子供・子育て支援「018(ゼロイチハチ)サポート」の申請が開始となりましたのでお知らせいたします。
 申請方法や制度の詳細につきましては,東京都福祉局のウェブサイトにてご確認ください。

  • 概要
    都内に在住する18歳以下の子供に対し,一人当たり月額5,000円(年額6万円)を支給することで学びなど子供の育ちを切れ目なくサポートし「子育てのしやすい東京」を実現します。

  • 対象者
    以下の両方に該当する子供が対象です。所得制限はありません。
    1. 0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方(平成17年(2005年)4月2日から令和6年(2024年)3月1日までに生まれた方)
    2. 令和5年度中に都内に住所を有する又は有していた方(原則)
    ※令和5年度中に出生した方、都内に転入した方、都外に転出した方も対象となります。


018(ゼロイチハチ)サポート(東京都福祉局)

特別支援学校高等部の先生による出前授業

体験中。 特別支援学校高等部の先生をお招きし,10組の生徒を対象にした出前授業を行いました。
 授業では,職業に関する授業についての説明や,エコロジーサービスコースの授業で行っている,雑巾の絞り方や使い方,机の拭き方などを体験しました。

関東大震災から100年~防災を考える~

 大正12(1923)年9月1日午前11時58分,大地震が関東地方をおそいました。いわゆる,関東大震災です。その時から100年が経ちました。
 東京都教育委員会では,防災について考える資料を下記のページに掲載しています。
 防災に関して,自分なりに考えてみましょう。

食缶給食開始

 本日より,食缶給食がスタートとなりました。
 小学校以来となる食缶給食でしたが,早いクラスは12~13分で準備を終えて食事を開始していました。これまでのランチボックス形式での給食と違い,汁物が出ることや,温かいうちに食事ができることは食缶給食のメリットです。
本日の献立。配膳中。

2学期始業式

 本日より,二学期がスタートとなりました。
 始業式後は,夏休み中の課題やしおりなどの提出物の回収や,夏休み明けテストなどが行われました。

 また,夏休み中に地域での火災に気づき,119番通報等を行った本校生徒4名に対して,立川消防署長様より感謝状の贈呈が行われました。
校長講話。感謝状贈呈。


 明日より,学校給食共同調理場「みんなのくるりんキッチン」で調理された給食の提供が始まります。

1学期終業式・引き渡し訓練

 本日で,一学期が終了となりました。 また,震度5以上の大規模地震の発生を想定した,保護者への引き渡し訓練も実施しました。
 明日からの夏休みには,生活リズムを崩さず有意義な時間を過ごして欲しいと思います。あわせて,事故や事件等に巻き込まれないよう,十分に気を付けましょう。
校長講話。表彰。
  • 卓球部
    第10ブロック 夏季卓球大会
      女子シングル 優勝
  • 女子バスケットボール部
    第10ブロック 夏季選手権大会
      女子 準優勝
  • 女子バドミントン部
    立川市ダブルス個人戦バドミントン大会
      女子中学生の部 ダブルス 第3位
  • 中体連加盟剣道部
    東京都中学校総合体育大会剣道大会
      男子団体 都大会出場権獲得

昼休み

 先日から,体育委員による昼休み中のボールの貸し出しが始まりました。今日は曇り空のおかげで暑くなりすぎず,多くの生徒が校庭で遊ぶ元気な姿がみられました。
サッカー。バスケ。

カブトムシ

カブトムシ。 校庭のサクラの木の下にカブトムシがいました。夏ですね。
 今日は,この夏東京で初めて熱中症警戒アラートも発令されました。ふだんより大きめの水筒を持参しこまめな水分補給をするなど,熱中症対策を心がけましょう。

高校の先生による出前授業

出前授業中。 都立高校・私立高校あわせて8校の先生にお越しいただき,3年生を対象に出前授業を行いました。。
 授業の内容に興味や関心をもった生徒も多くいましたが,その学校の特色や取得できる資格などについても意欲的に耳を傾けて聴いている姿がありました。今後の進路選択に向けて良い機会となったことと思います。

全校朝礼

全校朝礼。 全校朝礼を行いました。
 校長先生からの話に引き続き,生活指導主任の先生からは不審者やSNSの利用に関する注意点,先日の道徳授業地区公開講座と関連してことば遣い等についての話がありました。

道徳授業地区公開講座・学校運営協議会

道徳授業地区公開講座。 「生命の尊さ」を全校統一の内容項目として,災害現場に出動した看護師の手記を資料に道徳授業地区公開講座を行いました。
 道徳の授業に引き続き,災害現場で実際に仕事をされている方による講演会,保護者・地域の方の参加による意見交換会を行いました。

 道徳授業地区公開講座の後に,学校運営協議会を開催しました。学校からは最近の学校の様子を報告し,委員の方からは本日の道徳授業地区公開講座の様子や日頃感じていることなど貴重なご意見をいただきました。

立川市民科「砂川楽」

 立川市民科の授業の一環として,地域でサークル活動をしている方々を講師として,サークル活動の体験を通した学習「砂川楽」を1年生を対象に行いました。
 「健康体操 脳のトレーニング」「手芸」「書道」など10のコースに分かれ,地域の方から教えていただきながらの活動となりました。日頃の学校の授業では学ぶことのできない,文化や地域のことなどを知る機会となりました。
輪投げ。将棋。

給食予約機

さようなら,予約機。 立川市では2学期より,食缶給食が開始となります。これに伴い,これまでのランチボックス形式での給食は1学期で終了です。
 7月分の給食予約が,予約機での注文の最後の月となります。
 カードが吸い込まれてしまい焦った記憶や,注文していたことを忘れて弁当をもってきて2食食べた記憶など,予約機にまつわる思い出がある人もいるのではないでしょうか。

進路説明会

進路説明会。 保護者対象の進路説明会を実施しました。3学年の生徒向けには別途実施となります。
 中学校での「進路」というと,上級学校への進学というイメージが強いのは事実ですが,卒業直後だけでなくその先の人生も見据えながら,様々な進路から自分に合った進路を選ぶことの大切さについても説明を行いました。

職場体験に向けたマナー等講座

座り方の説明。 7月の職場体験学習に向けて,2年生が挨拶やマナーについて学習しました。
 講師の方によるお話や実演なども通して,社会に出るための基本となるマナーを学ぶことができました。

カルガモの救出

 近隣の方から,プールにカルガモの親子が入り込んでおり,出られずにいるようだとの連絡がありました。ビート板などをスロープとして設置し全7羽とも無事に出ることができました。
カルガモ。子ガモ。

体育祭終了

 延期となっていた体育祭を,本日行うことができました。
 コロナ禍のため,保護者の方に参観をしていただくのは4年ぶりとなりました。多くの方々からご声援をいただき,多くの生徒にとってもこれまでの取組の成果を発揮する場となりました。
入場行進。100m走。
1500m走。受付。

体育祭進行状況

8:45 生徒入場 
8:55開会式 
<午前の部 9:05開始>
 9:10終了1 ラジオ体操 
 9:38終了2 100M走123年・10組選手
10:01終了 3 1000M走(1年・800m)女子選手
10:25終了 4 1500M走(1年・1000m)男子選手
10:41終了 5 1年生学年種目1年生全員
 10:58終了6 2年生・10組学年種目2年生・10組全員
11:14終了 7 3年生学年種目3年生全員
11:40終了 8 50M走123年・10組選手
 12:10終了9 3人4脚リレー123年選手
<昼食・休憩 12:10〜12:50>
<午後の部 12:50開始予定 >
13:02終了10 生徒会種目部活代表生徒
 13:20終了11 2年生・10組全員リレー2年生・10組全員
 13:41終了12 1年生全員リレー1年生全員
13:55終了13 3年生全員リレー3年生全員
 14:13終了14 400Mリレー123年女子選抜
 14:32終了15 800Mリレー123年男子選抜
 閉会式終了 本日はありがとうございました。 

水浸しの校庭。 本日,明日の体育祭の延期を決定しました。
 台風や梅雨前線の影響により湿った空気が流れ込んできたため,午後からは大雨となりました。グラウンドも水浸しの状態となってしまいました。

体育祭予行練習

 天気が危ぶまれる中でしたが,体育祭の予行練習を行いました。
 競技そのものの動きの確認はもちろんですが,各係の動きについても確認を行いました。
係の動きの確認。リレー。

体育祭練習

 天気が心配される中でしたが,6校時に全校練習を行いました。全校練習は本日が最後となり,あとは予行練習,そして当日となります。
 体育祭実行委員からのアドバイスを今後に活かし,練習の成果を当日見ていただけることと思います。
実行委員から。

体育祭練習

 体育祭に向けた全校練習や朝・放課後の練習が始まって1週間となりました。どのクラスも実行委員を中心に,試行錯誤を重ねながら練習に取り組んでいます。
 また,各学級が放課後の時間を使って制作してきたクラス旗もほぼ完成となりました。当日の入場行進でお披露目となります。
行進練習中。行進練習中。


 放課後に,生徒会本部の生徒が上砂川小学校へ生徒会種目で使用する大玉を借りに伺いました。
 生徒たちが企画をした競技の実施に向けて,快くご協力をいただきありがとうございました。
受取中。大切に運びます。

体育祭全校練習

集合。 体育祭に向けて,1回目の全校練習を行いました。
 実行委員の生徒の進行の下,体育祭実行委員の紹介に引き続き,ラジオ体操の練習と入場隊形の確認を行いました。

体育祭練習

 今週から体育祭に向けて全校練習や朝や放課後の練習が開始となります。早速,3年生が朝練に取り組む姿が見られました。
 熱中症等に備えて余裕のある量の水筒を持参したり,3食しっかり摂る,十分な睡眠で休養するなど,体調管理も心がけましょう。
朝練習。三人四脚。

教育実習開始

 本日より3週間,教育実習生が本校で実習を行います。今年度は,社会(2名)・音楽・美術の4名が教育実習生として来校しています。
 昼の放送で,校長先生から4人の紹介と,実習生が自己紹介を行いました。
放送中。紹介中。

音楽鑑賞教室

 2年生が,音楽鑑賞教室のため国立音楽大学へ行ってきました。
 オーケストラによる演奏を生で聴く貴重な機会となりました。短時間ではありましたが,「軽騎兵」序曲などアンコールを含めて3曲の演奏と,楽器紹介があり充実した時間となりました。

全校朝礼

 全校朝礼を行いました。今回は,体育祭実行委員長より体育祭に向けての話がありました。各学年,実行委員長からのことばを意識して取り組んで欲しいと思います。

 また,部活動で活躍した生徒が表彰をされました。
  • 陸上競技部
    はちおうじT&Fトライアル
      男子中学2年 100m 第7位
      男子中学3年 100m 第2位
      女子中学共通 砲丸投 第7位

体育祭実行委員より。表彰。

生徒総会

生徒総会中。 数年ぶりに体育館に全校生徒が集合した形で生徒総会を行いました。
 生徒会本部や,各専門委員会から前期の活動方針が示されました。生徒一人一人が生徒会のメンバーという意識の下,充実した活動につなげて欲しいと思います。

離任式

 昨年度末で本校を離任された方々を迎えて,離任式を行いました。放課後には,久しぶりにお世話になった方々と対面し,近況を報告する生徒の姿も見られました。
離任式。離任式。

生徒会朝礼

 生徒会朝礼が行われ,各専門委員会の委員長へ認証状が渡されました。今後,各委員会や生徒が協力して活動に取り組んでいくこととなります。

 また,部活動で活躍した生徒が表彰をされました。
  • 男子バスケットボール部
    東京都多摩地区バスケットボール大会 ブロック大会優勝
  • テニス部
    東京都中学校体育連盟第8ブロックテニス選手権大会 都大会出場決定


認証式。表彰。

1年校外学習

 この春入学した1年生が,昭和記念公園で校外学習を行いました。
 レクリエーションを通して互いの仲を深めると同時に,集団生活のルールやマナーについても学ぶ機会となりました。
レク中。説明中。

全校朝礼

朝礼中。 全校生徒約650人が体育館に集まり,本年度1回目の全校朝礼を行いました。
 校長先生からは,周囲の動きを感じ取り自ら考えて動くことや,自分自身のことを知ることの大切さなどについての話がありました。その後,生活指導主任より登下校時のマナーや身だしなみについての話がありました。

部活動紹介

 6校時に,1年生を対象とした部活動紹介を行いました。
 各部活動の活動日や活動内容の紹介とあわせて,練習の様子などは先輩が実演して紹介しました。今日の説明を参考に,これから始まる仮入部期間で興味のある部活動を実際に体験し,3年間続けようと思う部活動を見付けてもらえたらと思います。
紹介中。紹介中。

入学式

 入学式が挙行され,新入生210名が入学しました。
 新型コロナウイルス感染症対策として,在校生はそれぞれの教室から入学式の様子を視聴するリモート形式での参加となりましたが,映像を見ながら入退場の拍手をするなど,直接の参加はできませんでしたが,あたたかく新入生を迎える姿がみられました。

退職、離任する教職員の紹介

本日、帰り学活の最後に、TV放送で校長先生から今年度をもって退職、離任する教職員の紹介がありました。これまで五中を支えてきた教職員の皆様、本当にありがとうございました。

修了式

今日、1,2年生が体育館に集まり、令和4年度修了式を行いました。式の最初には、生徒と教員全員が指揮と伴奏にあわせて高らかに校歌を斉唱しました。次に、校長先生から各学年・学級の代表生徒に修了証が渡されました。そのあと、別の代表生徒が1年の振り返りとこれからの決意を述べてくれました。とても立派でした。
1年間、生徒の皆さん、よく頑張りました。

明日から春休み。次の登校は4/6(木)8:10登校です。笑顔で会えるのを楽しみにしています。

   

大掃除

今年度もいよいよ明日の修了式を残すのみとなりました。今日は1,2年生全員で大掃除でした。いつもはやらない場所にも目を向けて、隅々まですすんで掃除をしていました。

       

1年 球技大会

今日は1年生が球技大会を行いました。前半は女子がサッカー(校庭)、男子がドッジボール(体育館)、後半は種目を入れ替えて行いました。どの生徒も真剣に、そして積極的に動いていて、みんなで球技大会を楽しんでいました。動きの速さ、力強さもあり、この1年での成長も感じました。

   

2年 球技大会

本日、春の陽気の中、予定通りに球技大会を実施することができました。体育委員の生徒が準備・当日の運営を担当しました。応援にも熱が入り、学年の最後の行事をみんなで楽しむことができました。

    

第59回卒業証書授与式

本日、無事に実施することができました。限られた時間の中で練習を重ね、本番では堂々とした姿、力強い歌声を披露してくれました。「心に響き、胸が熱くなった」「泣いてしまった」と感想を口にした先生もいました。
コロナ禍で簡素化された内容ですが、この卒業式に込められた様々な人の思いは十分にあふれていたように感じます。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

          

卒業に向けて③

3年生が下校した後、1,2年生が卒業式の準備をしてくれました。会場となる体育館だけでなく、至るところで3年生の卒業を祝う装飾や掲示を行いました。細部にもこだわり、すすんで準備をしてくれたこと、とてもうれしいです。生徒の皆さん、ありがとうございました。

         

卒業に向けて②

本日1,2校時、入場、証書授与の練習をしました。練習を重ねるごとに動きや作法がスムーズになり、堂々とした態度が見えるようになりました。
3校時は中学校最後となる通知表の配布をしました。
4校時は格技室に集まり、みんなで卒業アルバムのサイン会でした。友達と思い出を共有しながらメッセージを書き込んでいました。