2023年9月の記事一覧

本日の給食【9月11日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ジャージャー麺、豆腐のかきたまスープ、ぶどうゼリー、牛乳

 みんなの「くるりんキッチン」からの給食も2週目となり、アレルギー対応食も本格的に始まります。食物アレルギーのある人は、自分のアレルギーの状況を理解し、自分で管理していく力をつけることが大切です。また、アレルギーでない人も、友達のアレルギーの状況を理解し、みんなで気をつけ合うことができるといいと思います。今日はスープに卵が入るので、卵アレルギーの人へ「豆腐のかきたまスープ」の「卵抜き」をつくりました。

 

今週の様子から⑰

 月曜日

今週は雨からの始まりました。

 

  

校長先生からは関東大震災から100年経ったこと、週番の先生からは「ありがとう」の反対の言葉からあいさつについてお話がありました。

 

今週は各学年身体測定がありました。身長が伸びたかドキドキするという声も聞こえてきました。 

 

6年生は友達と協力しながら楽しそうに図工の学習をしていました。どんな作品ができるか楽しみです。

 

校長室からも楽しい声が聞こえてきました。

 

新しくできた調理場から給食が運ばれてきました。

学校に到着しました  

初めて見る食缶もあったので、先生方が丁寧に説明していました。「おいしいよー」と言う声が聞こえてきました。

 

 

 

火曜日

二学期から新しい本がたくさん入りました。貸し出しもそろそろ始まります。読書を楽しんで欲しいです。

 

2年生は畑の草むしり。涼しい時間に熱中症に気を付けながら取り組んでいました。

 

水曜日

専科の学習も始まっています。打楽器を使ってリズムを楽しみ、友達の良さを見つけ合っていました。各学級落ち着いて学習に取り組んでいます。

 

久しぶりに外遊びができました。黄色い帽子の1年生も外で体を動かすことを楽しみました。

 

木曜日

うさぎにとっても過ごしやすい日でした。

 

金曜日

台風が来ているということで校舎内で工夫をして過ごしていました。1年生が6年生のお手伝いをしていました。優しい気持ちが育っているのは6年生のお手本があるからだと思います。

 

土曜日

いつおこるかわからないのが災害ですので,いざという時のための訓練「引き渡し訓練」がありました。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。子供たちも緊張しながらも真剣に取り組むことができました。

 

 

本日の給食【9月8日(金)】

 本日の給食のメニュー

 サツマイモとシメジご飯、笹かまの磯辺揚げ、玉ネギとカボチャの味噌汁、ぶどう、牛乳

 明日、9月9日は「重陽の節句」です。節句とは季節の節目を表し、病気や災いが降りかからないように祈る伝統的な習わしのことです。重陽の節句は「菊の節句」とも呼ばれていて、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだり、菊の花を飾ったりして健康を祈ります。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、このような行事が行われ、そのときの旬の食べ物を食べてきました。給食では、これから旬を迎えるサツマイモとシメジご飯です。ぶどうも、今が旬の食べ物です。

本日の給食【9月7日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、豚肉の生姜焼き、キャベツのソテー、けんちん汁、牛乳

 豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、体内でエネルギーをつくるために必要な栄養素です。夏の暑さで疲れた体を回復させ、だるさなどをとってくれる効果があります。また、タンパク質が多く含んでいるので、肌をきれいにし、髪の毛をきれいにする効果もあります。今日は、豚肉を使って生姜焼きを作りました。

 

本日の給食【9月6日(水)】

本日の給食メニュー

抹茶パン、菊花蒸し、四川豆腐、牛乳

 今日は、菊の花に見立てて作った「菊花蒸し」です。菊花蒸しは、挽肉と調味料をよく練って作った肉団子に、もち米をまぶして蒸して作ります。もち米の半分は、カレー粉を使って黄色く色をつけています。白と黄色の菊の花です。約4000人分、全部で8000個の菊花蒸しを一つずつ手作りしました。食べるときには、菊の花を思い浮かべてみてください。お料理は、見て楽しみ、食べて味わうと、おいしさも倍増します。