ブログ

2016年12月の記事一覧

終業式を行いました

12月22日(木)今日は2学期最終日です
1時間目は体育館で終業式を行いました。生徒はしっかりとした態度で式に臨んでくれました。その後、各クラスで学活があり、担任から通知表が配られました。
学活終了後、成績について質問がある生徒は、残って教科担当の先生からアドバイスをもらいました。
<終業式>


校長先生の話


校歌斉唱


生徒会副会長の話


生活指導主任の話

<放課後 評価に関する質問>








下校風景






よいお年をお迎えください

大掃除を行いました

12月21日(水)午前中で授業が終わり、5時間目は大掃除を行いました。
昼休みから掃除を始め、全員で一生懸命掃除に取り組みました。




















隅々まできれいになりました。

明日は終業式です

学期末の取り組みが続いています

12月20日(火)2学期も残すところ3日となりました。
今日は、6時間目に2,3年生の学年集会が行われ、各クラスの代表者が2学期の振り返りを発表しました




明日は大掃除です

1年生 スキー教室保護者会が行われました

12月19日(月)5時間目終了後、1年生保護者対象の、スキー教室保護者会が行われ、約140名の保護者の皆様にお集まりいただきました。
担当者から、3日間の概要、保健関等の説明がありました。








出発まで1か月となりました

生徒会朝礼を行いました

12月19日(月)2学期も残り4日となりました。
今朝は生徒会朝礼が行われました。これまで同様、8自25分には整列が完了し、保険給食委員会、図書委員会、整美委員会、本部役員からそれぞれ発表と報告がありました。
その後、表彰が行われました。

保険給食委員会 風邪の予防

図書委員会 図書室の利用

整美委員会 大掃除について

本部役員より 2学期を振り返って

<表彰>

税の作文

バドミントン部

新体操部

朝礼終了後、1年生は特別集会室で学年集会を行いました

1年生 2学期の振り返り

1年生 職業に関する学習を行いました

12月16日(金)1年生は6時間目に職業に関する学習を行いました。
事前に取り組んだレディネステストの結果をもとに、ハローワークからお招きした講師の先生の解説を聞きながら、自分の職業に関する適性について学びました。




これからの進路を考えていく上で、有意義な時間になりました

2学期最後の各種・中央委員会と補充教室が行われました

12月14日(水)2学期最後の各種・中央委員会と補充教室が行われました
委員会では、それぞれが充実した活動が行われるよう話し合いをしました。
会議終了後に作業をする委員会もありました。
<委員会の様子>












<補充学習の様子>






2学期も残すところ1週間となりました

避難訓練を行いました

12月12日(火)師走らしい底冷えのする中、6時間目終了後に避難訓練を行いました。今回は火事を想定した訓練です。生徒は真剣な態度で訓練に臨むことができました。

校舎を出てからは、走って避難



整列も整然と


「やらなければいけないことは、しっかりやる」 今日もこの姿を見せてくれました

あいさつ運動最終日でした

12月9日(金)11月から続けてきたあいさつ運動も、今日が最終日でした。
各委員会は2日間の担当でしたが、生徒会本部役員は12日間全てに参加してくれました。あいさつ運動は終わりますが、日ごろから気持ちよくあいさつができる学校にしていきましょう。









保健体育では、男女ともに柔道の授業も始まっています


英検申し込みがありました

12月8日(木)来年1月に実施される英語検定の申し込みがありました。
今回の受検日は1年生のスキー教室中のため、1年生が受検できないのが残念ですが、
2,3年生の31名が申し込みをしました。ここ数年で、各種検定資格の取得を目標にする生徒がとても増えました。


あいさつ運動は、今日と明日は生活委員会が担当です。




三者面談も続いています

あいさつ運動継続中です

12月6日(火)今週もあいさつ運動を行っています。今日と明日は図書委員が担当です



もちろん授業も頑張っています

午後は三者面談でした

全校朝礼を行いました

12月5日(月)全校朝礼が行われました。
今日も8時20分過ぎにはほぼ全員の生徒が体育館に集合しました。まずはじめに、11月3日に行われた立川市中学生の主張大会に四中代表として参加した生徒が、主張作文を全校生徒に発表してくれました。あいさつについて自分の経験や考えをまとめた、すばらしい主張文でした。続いて表彰があり、生活指導主任の話ののちに、校長先生からは生徒が安心して学校生活が送れる環境をつくるためのお話がありました。

主張作文の発表

表彰:野球部

表彰:人権作文コンテスト

生活指導主任の話

校長先生の話
朝礼後に、各クラスでアンケートに答えました。

本日よ全学年で三者面談が始まりました。

ウインターコンサートを行いました

12月4日(日)PTA成人教育部による「ウインターコンサート」が体育館で開かれました。
今年も立川第四中学校吹奏楽部、柏小学校吹奏楽クラブ、ヒルフラット吹奏楽団が参加し、自慢の曲を披露してくれました。素晴らしいコンサートになりました。

PTA手作りの看板

四中管楽7重奏

ヒルフラット4重奏

柏小学校

立川第四中学校

ヒルフラット

合同演奏

出演くださった皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。
PTA成人教育部の皆様、お疲れさまでした。